R500m - 地域情報一覧・検索

市立青海中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県糸魚川市の中学校 >新潟県糸魚川市大字寺地の中学校 >市立青海中学校
地域情報 R500mトップ >【糸魚川】青海駅 周辺情報 >【糸魚川】青海駅 周辺 教育・子供情報 >【糸魚川】青海駅 周辺 小・中学校情報 >【糸魚川】青海駅 周辺 中学校情報 > 市立青海中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立青海中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    第1回生徒総会
    第1回生徒総会2024.05.27
    5月23日(木)、第1回生徒総会が行われました。
    生徒会長あいさつの後、「令和6年度生徒会運営方針」が提案されました。その中で今年度の生徒会スローガンは「みんなでつくる生徒会 ~きらめく想い、輝く笑顔~」に決定しました。
    その後、各専門委員会・部活動から年間活動計画の提案があり、全ての活動が承認されました。
    各委員会・部活動のリーダーからの説明や質問生徒からの質問内容は分かりやすく、丁寧に発表されており、大変スムーズに進行できました。
    いよいよ令和6年度の生徒会活動が本格的にスタートしました。スローガンの達成に向けて、令和6年度の青海中学校生徒会をみんなの力で作りあげましょう。芸術鑑賞教室に行ってきました2024.05.24
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    ふるさとウォーク
    ふるさとウォーク2024.05.17
    5月17日(金)「ふるさとウォーク」が行われました。
    1年生は徒歩で「田海ヶ池」と「姫川第七発電所」、2年生はバスで「月不見の池」「八十八か所」「美山公園」、3年生はバスで「高浪の池」を訪問しました。
    天候が心配されましたが、風もさほど強くならず、ほぼ予定通りの行程で実施することができました。さわやかな春の気候の中で様々な「ふるさと」を体感できたよい1日となりました。

  • 2024-05-12
    生徒総会に向けた学級討議
    生徒総会に向けた学級討議2024.05.09
    5月9日(木)、生徒総会に向けての学級討議が行われました。各専門委員会・部活動の年間活動計画が記された「第1回生徒総会要綱」をタブレットで参照しながら、話し合いを行いました。
    各班から出されたものを「質問」「意見」「要望」に仕分けしながら、活発な意見交換が行われました。
    第1回生徒総会は5月23日(木)に実施予定です。青中生徒会の活性化に向け、この日の学級討議のような活発な議論が交わされることを期待しています。

  • 2024-05-03
    第1回避難訓練
    第1回避難訓練2024.05.02
    5月2日(木)に、第1回避難訓練が行われました。今回は津波を伴った地震を想定した訓練を行いました。
    揺れがおさまった後、外の駐車場にまず避難しました。その後の「大津波警報」の発令を受けて、校舎3階に二次避難をしました。
    全校生徒は私語もなく真剣な表情で、訓練に取り組むことができました。最後に消防署の方から「ハザードマップを確認し、正しい知識をもって避難することが重要である」との講評をいただきました。
    災害はいつやってくるか分かりません。どのようなタイミングで災害に遭遇しても、今回の訓練で学んだ「自助・共助」や「オハシモチ(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない、近づかない)」を意識して、安全に避難してほしいと思います。

  • 2024-05-01
    学校だより
    学校だより2024.04.26令和6年度4月号.pdf

  • 2024-04-25
    R6青海中学校グランドデザイン
    R6青海中学校グランドデザイン2024.04.24R6 グランドデザイン(正式版).pdf第1回生徒会委員会2024.04.24
    4月24日(水)、今年度第1回目の生徒会専門委員会が行われました。
    初回のこの日は、委員の自己紹介や第1回生徒総会に向けた各委員会の年間活動計画の作成が行われました。
    どの委員会も3年生の委員長・副委員長がリーダーシップをとり、会をスムーズに進行していました。
    各委員会には、学校生活の向上を目指した、実効性がありそれでいてワクワクするような工夫を凝らした取組を期待しています。1年間よろしくお願いします。

  • 2024-04-24
    授業参観・PTA総会・学年PTA
    授業参観・PTA総会・学年PTA2024.04.23
    4月23日(火)に授業参観・PTA総会・学年PTAがありました。
    授業参観では各学級担任が、学級目標・進路などをテーマに学級活動を行ったり、教科の授業を行ったりして、新しいクラスでの生徒の様子を参観していただきました。
    3年生の進路の授業では、保護者の皆様に授業に入っていただきながら進めました。ご協力いただいた3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
    PTA総会では、PTA役員の皆様のご協力により、スムーズに議事が進行し、全ての報告事項・協議事項が承認されました。会の運営にご尽力いただきましたPTA役員の皆様、誠にありがとうございました。
    この日ご来校いただいた保護者の参加者は100名を超えました(会員数144名)。青海中保護者の皆様の学校への関心度と期待度の高さを感じました。今年度も保護者と学校が一枚岩となって、生徒のすこやかな成長のためにPTA活動を推進していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    いじめ防止基本方針
    いじめ防止基本方針2024.04.19いじめ防止基本方針.pdf登校許可証2024.04.19登校許可証明書 (インフルエンザ無し).pdf療養解除届2024.04.19【新型コロナ・インフルエンザ用】療養解除届.pdf部活動オリエンテーション2024.04.19
    4月17日(水)に、2.3年生が1年生に部活動紹介をする「部活動オリエンテーション」が行われました。今回は準備期間が短かったのですが、各部活動によるアピールは、工夫あり情熱ありで、見ていて「さすが青中生」と感じる素晴らしいパフォーマンスでした。
    1年生は、この部活動オリエンテーションを参考に、入部する部を決めていきます。3年間充実した部活動が行えるよう、よく考え、自分の考えで選んでほしいと思います。

  • 2024-04-16
    年間行事予定表
    年間行事予定表2024.04.16年間行事計画R6生徒会オリエンテーション(委員会の部)がありました2024.04.12
    4月12日(金)、生徒会オリエンテーション(専門委員会の部)が行われました。最初に生徒会組織についての説明があり、その後各委員会(総務・学年・生活・図書・広報・健康・環境・応援団)から活動内容の紹介や1年生へのメッセージ(こんな人に入ってもらいたいなど)がありました。
    3学年委員長からの「学年委員会は自分の学年を自分たちで変えることのできる委員会です。ぜひ入ってみてください!」という熱いメッセージが印象的でした。
    後半は「青海中三択クイズ」が行われました。学校に点在する謎の?オブジェについてのクイズなど、青海中について楽しく学ぶことができました。
    1年生はこのオリエンテーションを経て、自分の所属する委員会を決定していきます。委員会活動を通して、全校生徒で学校生活をより良いものにしていってほしいと思います。
    ※部活動オリエンテーションは4月17日実施予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    令和6年度入学式
    令和6年度入学式2024.04.09
    4月9日(火)、令和6年度入学式がありました。あいにくの天候でしたが、真新しい制服に身を包んだ61名の新入生が、青海中学校の校門をくぐりました。
    久しぶりに、多くの来賓の方々をお招きし、校歌等の歌も歌い、ほぼ通常通りの形で入学式を行うことができたことをうれしく思います。お忙しい中ご臨席いただきました来賓の皆様、誠にありがとうございました。
    新入生の代表生徒からは「中学校では学習や委員会活動に頑張りたい」と、力強い誓いの言葉が聞かれました。
    新入生61名を加えた全校生徒160名が明るく元気に学校生活を送れるよう、青海中30名のスタッフで全力で応援します。令和6年度もよろしくお願いいたします。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立青海中学校 の情報

スポット名
市立青海中学校
業種
中学校
最寄駅
【糸魚川】青海駅
住所
〒9410000
新潟県糸魚川市大字寺地1160
TEL
0255-62-2079
ホームページ
https://www.itoigawa.ed.jp/omi-jhs/otayori/
地図

携帯で見る
R500m:市立青海中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時29分56秒