R500m - 地域情報一覧・検索

市立西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県富士宮市の小学校 >静岡県富士宮市安居山の小学校 >市立西小学校
地域情報 R500mトップ >沼久保駅 周辺情報 >沼久保駅 周辺 教育・子供情報 >沼久保駅 周辺 小・中学校情報 >沼久保駅 周辺 小学校情報 > 市立西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西小学校 (小学校:静岡県富士宮市)の情報です。市立西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    自転車交通安全教室(4年)
    自転車交通安全教室(4年)05/16
    5月16日(木)、自転車交通安全教室を行いました。 実際に自転車に乗りながら、左右や後方を確認することの大切さを学ぶことができました。
    自転車には、学区内で交通ルールを守って乗りましょう。動物愛護教室(3・4年生)05/16
    5月16日(木)、動物愛護教室を開催しました。 保健所の仕事や動物との触れ合い方などを教えていただきました。
    愛護教室に来てくれた5匹の犬に触るときには、教えていただいたことを守って、やさしくなでてあげたりだっこをしたりすることができました。
    動物とのふれあいを通して、改めて生き物を大切にする気持ちをもつことができました。  
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    田植え(西の里学習)
    田植え(西の里学習)05/14
    5月14日(火)、5年生が西の里学習(総合的な学習の時間)の一環として、田植えを行いました。
    指導していただいた安寿会(安居山1区シルバークラブ)の皆様に加え、壮寿会(沼久保区シルバークラブ)や児童見守り隊から多くの地域の皆様が協力してくださり、機械を使わず最後まで手で植えきりました。
    9月には再び地域の皆様の力を借りて、稲刈り・脱穀を予定しています。        
                   

  • 2024-05-09
    お話広場
    お話広場05/07
    西小では、保護者・地域の方による読み聞かせの会「お話広場」を行っています。 5月7日(火)、今年度1回目のお話広場を行いました。
    こどもたちは、月に1度のお話広場を大変楽しみにしています。
    今回も、静かに聞き入ったり思わず笑ったりと、本やお話の世界を楽しんでいました。      

  • 2024-05-08
    1年生と輪を広げる会
    1年生と輪を広げる会04/30
    4月26日(金)、全校で1年生と輪を広げる会を行いました。
    1年生の自己紹介の後、6年生主催で学校紹介のクイズやじゃんけんピラミッドなどをして全校で楽しみました。2年生からは、1年生にミニチュアハウスがプレゼントされました。会終了後は、縦割り団でお弁当を食べ、お昼休みも元気に遊んでいました。1年生にとっても2~6年生にとっても、みんなが楽しめた会となりました。
       

  • 2024-04-23
    はじめての書写
    はじめての書写04/18
    3年生の書写の授業が始まっています。 今日は、初めて筆を使って半紙に書きました。
    勢いよく書く子や緊張で手が震える子など表れはそれぞれで、 ドキドキワクワクのはじめての書写の時間となりました。  おそうじ教室04/18
    株式会社ダスキンさんから講師をお招きし、1・2年生対象におそうじ教室(出前講座)を開催しました。
    ほうきやちりとりの使い方、ぞうきんの絞り方などを丁寧に教えていただきました。
    1・2年生は、教わったことを生かして毎日はりきって清掃しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    リーダーワッペン授与式
    リーダーワッペン授与式04/12
    4月11日(木)、6年生へのリーダーワッペン授与式を行いました。
    6年生による誓いの言葉の後、交通指導員さんや先生方から、左肩にリーダーワッペンを付けていただきました。
    6年生の皆さん、今年も交通事故0を達成できるよう、下級生の手本としてがんばってください!給食開始04/12
    4月10日(水)、今年度初めての給食でした。 1年生にとっては、小学校生活初の給食です。 みんなで準備をして、おいしくいただきました。危険予知トレーニング04/12
    4月9日(火)、KYT(危険予知トレーニング)を実施しました。遊具で遊んでいるときや地震が起きたとき、どのような危険が起こりうるかみんなで考えました。入学おめでとう!04/12
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    西小学校 学校だより 離任号.pdf
    西小学校 学校だより 離任号.pdf03/25西小学校 学校だより 3月号.doc.pdf03/25

  • 2024-02-03
    西小学校 学校だより  2月号.pdf
    西小学校 学校だより  2月号.pdf02/01ちゃくちゃく と!02/01
    新学期が始まり、1か月が経ちます。 生活科や富士山学習『西の里』での学びを分かりやすく伝えた『活動公開』
    めあてに向かい頑張った『チャレンジなわとび』 リーダーである6年生から西小学校のバトンを受け継いだ4・5年生
    その様子を真剣な面持ちで見守る下級生達 西小学校の新たなスタートの準備が着々と進んでいます。 令和6年も順調です!
    『活動公開』より          『チャレンジなわとび』より
    『バトンタッチ集会』&『4・5・6年生合同委員会』  
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    西小学校 学校だより 1月号.pdf
    西小学校 学校だより 1月号.pdf01/10

  • 2023-12-25
    次へのステップに!
    次へのステップに!12/20
    8月25日から始まった2学期 82日間が終了しました。 数々の行事を経験し たくさんの思い出ができたことでしょう。
    14日間の冬休みを有意義に過ごし 「新学年の0学期」を迎える準備をしましょう。 よいお年をお迎えください。  
    お楽しみ会1             お楽しみ会2      クリスマス会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立西小学校 の情報

スポット名
市立西小学校
業種
小学校
最寄駅
沼久保駅
住所
〒4180037
静岡県富士宮市安居山380
TEL
0544-26-2029
ホームページ
http://www.fujinomiya-shizuoka.ed.jp/e-school/06nishi/
地図

携帯で見る
R500m:市立西小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時31分15秒