R500m - 地域情報一覧・検索

市立西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県富士宮市の小学校 >静岡県富士宮市安居山の小学校 >市立西小学校
地域情報 R500mトップ >沼久保駅 周辺情報 >沼久保駅 周辺 教育・子供情報 >沼久保駅 周辺 小・中学校情報 >沼久保駅 周辺 小学校情報 > 市立西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西小学校 (小学校:静岡県富士宮市)の情報です。市立西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-21
    富士宮市立西小学校HPは、令和7年5月31日に閉鎖します。
    富士宮市立西小学校HPは、令和7年5月31日に閉鎖します。
    4月1日から、下記アドレスにて公開しますので、引き継ぎぜひ御覧ください。
     http://www.fujinomiya-shizuoka-06nishi.edumap.jp

  • 2025-03-13
    新遊具設置
    新遊具設置6:46
    撤去された遊具に代わり新しいすべり台が設置され、3月11日(火)に完成式を行いました。
    校長の話の後、テープカット式を行い、くじ引きで選ばれた代表児童が滑り初めを行いました。
    前回の遊具同様に、長く愛される遊具になることと思います。長年愛されてきた遊具とのお別れ6:11
    運動場の南西に設置されている総合遊具が安全基準を満たさなくなり、撤去することになりました。写真のこどもたちの足下にあるプレートには、「昭51.11.20学研教育賞受賞記念遊具」と刻まれており、塩川金次郎さんや若月正人先生のお名前もあります。若月先生が設計され、受賞記念に地域の皆様が沼久保小に贈ってくださった遊具を、西小開校後も移設して大切に使ってきました。学年関係なく多くの子が遊んでいた遊具と突然のお別れとなってしまいましたが、こどもたちは最後まで楽しく遊んでいました。
    02/13
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    6年生ありがとう集会
    6年生ありがとう集会03/01
    2月27日(木)、6年生ありがとう集会が行われました。
    卒業を控えた6年生に感謝の気持ちを届けようと、5年生と4・5年生スマイル委員会が中心となり、会の準備を進めてきました。
    当日、在校生は、6年生クイズや1年生からのプレゼントなどで感謝の気持ちを伝えました。
    6年生は、学校生活の様子を劇で表し、在校生への感謝の気持ちを届けました。西小学校 学校だより 3月号.pdf03/01

  • 2025-02-15
    新1年生体験入学
    新1年生体験入学02/14
    2月12日(水)に、新1年生体験入学を開催しました。
    来年度本校入学予定のこどものうち5名が参加し、色板を使ったかたちづくりを1年生と一緒に楽しみました。
    45分と短い時間でしたが、新1年生が入学を楽しみに感じてくれるとうれしいです。 西小全校児童も、新しい仲間の入学を楽しみにしています。

  • 2025-02-11
    西小学校 学校だより 2月号.pdf
    西小学校 学校だより 2月号.pdf01/31昔の遊び集会01/30
    1月29日(水)、地域の方から昔の遊びを教えたいただき、一緒に楽しみました。
    竹ぼっくりやこま回しなど、1人1人が思い思いの遊びに熱中し、あっという間の45分でした。
    この集会を通して、こどもたちは昔の遊びの楽しさとともに地域の方々と触れ合う楽しさも実感することができました。委員会バトンタッチ集会01/28
    1月28日(火)、全校で委員会バトンタッチ集会を行いました。
    この集会では、6年生から4・5年生に、委員会等の仕事やそれに対する思いをバトンタッチします。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    第3回何でもじまん大会
    第3回何でもじまん大会01/19
    1月18日(土)、活動公開終了後に、スマイル委員会主催の何でもじまん大会を開催しました。
    第3回目となる今回も、絵の紹介・タンブリング・タイピング・歌・折り紙・ピアノ・縄跳びという幅広いジャンルの演目があり、児童だけでなく地域・保護者の皆様など大勢が見守る中、出演者は堂々とした演技を披露しました。
    大会を見ていた児童からは大きなリアクションがあり、最後にはアンコールも起きるなど大盛り上がりだった第3回。
    主催したスマイル委員会の6年生は、「来年度も、ぜひやってほしい」と下級生に思いを託しました。    活動公開(学習発表会)01/19
    1月18日(土)に、活動公開が行われました。 各学年、テーマに沿ってそれぞれ発表をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    西小学校 学校だより 1月号.pdf
    西小学校 学校だより 1月号.pdf01/07

  • 2024-12-18
    寄合処訪問(4年生)
    寄合処訪問(4年生)6:01
    12月17日(火)、西の里学習(富士山学習)で「福祉」をテーマに学習している4年生が、安居山2区の寄合処を訪問しました。
    お年寄りの皆様が楽しめるようにと、こどもたち一人一人が考えた風船バレーや合奏、パズルゲームなどを一緒に行い、最後にクリスマスカードのプレゼントを渡しました。
    交流が深まる、楽しいひとときを過ごすことができました。  西小学校 学校だより 12月号.pdf12/17お飾り作り(5年生)12/13
    12月12日(木)、安寿会(安居山1区シルバークラブ)、壮寿会(沼久保区シルバークラブ)の方々に御協力いただき、お飾り作りを行いました。
    作り方を体験するだけでなく、お飾りの意味や形についても教えていただき、知識を深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-11
    くらりか理科工作教室
    くらりか理科工作教室12/06
    12月5日(木)、くらりか静岡様の御協力をいただき、理科工作教室を行いました。
    6年生は浮沈子を、5年生は乾電池モーターを作成しました。
    浮き沈みするおもりや回転し続けるコイルを見たこどもたちからは驚きの声が上がり、科学の不思議や面白さを感じることができました。

  • 2024-12-08
    第2回何でも自慢大会
    第2回何でも自慢大会12/05
    12月4日(水)の昼休みに、スマイル委員会主催の第2回何でも自慢大会を開催しました。
    今回は、2回目ということもあり、拳法やマジック、サンマのきれいな食べ方など幅広いジャンルの演目がありました。
    大会を見ていた児童も、普段の生活では気付かなかった友達の新たな一面に気付くことができ、素敵な時間となりました。
    3学期には、第3回の開催を検討しています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立西小学校 の情報

スポット名
市立西小学校
業種
小学校
最寄駅
沼久保駅
住所
〒4180037
静岡県富士宮市安居山380
TEL
0544-26-2029
ホームページ
http://www.fujinomiya-shizuoka.ed.jp/e-school/06nishi/
地図

携帯で見る
R500m:市立西小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時31分15秒