学校だよりがっこうだより行事予定ぎょうじよてい学校だよりがっこうだより行事予定ぎょうじよてい1 月26日(木)給食集会
児童集会「給食集会」がありました。新型コロナ感染症予防のため、タブレットを使って行いました。給食委員会の6年生が、職員室から放送で、で全校の子供たちに向かって司会をしました。そして、ビデオで撮影してある映像を流しました。調理員さんが給食室で調理している様子やパンが運ばれてくる様子、パンをクラスごと分けている様子等を映しました。子供たちは教室で、大写しした画像を見ました。普段目にすることのない調理している様子を見て、調理員さんの仕事の大変さを理解していました。
1 月24日(火)UNDOまかせろ委員会 ころがしドッジ
「コロナ禍で体を動かす機会が減ってるので、みんなで体を動かす機会を少しでもつくりたい」こうした願いの下、ころがしドッジを、今日から昼休みに行っていきます。企画運営は、UNDOまかせろ委員会の子供たちが行います。運動場に、6つのころがしドッジをする円を描いてありました。今日は、1組の子供たちがクラスごと、ころがしドッジを楽しみました。ころがしドッジならば、運動が苦手な子も楽しめると、委員会の子供たちが考えました。子供たちは精一杯ころがしドッジを楽しみました。えがお
いっぱいでした。明日は2組と、順番に行っていきます。
1 月24日(火)6年生 家庭科 「共に生きる地域での生活」
続きを読む>>>