R500m - 地域情報一覧・検索

市立富岡第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県裾野市の小学校 >静岡県裾野市御宿の小学校 >市立富岡第一小学校
地域情報 R500mトップ >岩波駅 周辺情報 >岩波駅 周辺 教育・子供情報 >岩波駅 周辺 小・中学校情報 >岩波駅 周辺 小学校情報 > 市立富岡第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富岡第一小学校 (小学校:静岡県裾野市)の情報です。市立富岡第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立富岡第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    1、2年生のさつまいも 2
    1、2年生のさつまいも 2
    「さばとごはん一緒に食べるとおいしい!」と魚が苦手な子も今日のさばは食べやすかっ...
    2024/10/23
    2024/10/23
    1、2年生のさつまいも
    今日の献立【ごはん・牛乳・さばのごまみそやき・秋野菜とひじきの炒め煮・すまし汁】...
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    夏季休業終了
    夏季休業終了
    2024年8月26日 (月)
    2学期始業式 特3日課
    2024年8月27日 (火)
    特3日課
    2024年8月28日 (水)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    丘の詩
    丘の詩雨の中ですが・・・丘の詩
    今年度も、PTA広報部の方々が、丘の詩の発行を頑張ってくれています。昨年度までは、印刷業者さんに依頼をしていましたが、今年度は、広報部の皆様のアイデアで、違う形で発行しています。すでに、たくさんの丘の詩が発行されています。地域の方々にも、今年度は、回覧という形でご覧いただけるようにしました。ぜひ楽しみにしていてください。
    今日は、学校の職員室前に、丘の詩(運動会号)を掲示してくださいました。今後も、いろいろな形で、みなさんに見ていただけるよう工夫してくださるそうです。
    来校した際には、ぜひご覧ください。
    【学校から】 2024-07-12 17:35 up!
    雨の中ですが・・・
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    大人気!チキンカツバーガー!2
    大人気!チキンカツバーガー!2大人気!チキンカツバーガー!雨のち曇りのち晴れ?!大人気!チキンカツバーガー!2
    今日は「うずらの卵」をスープにしました。「うずらの卵」には、にわとりの約2倍のビタミンや鉄分が入っていて栄養たっぷりです。中国では、古くから健康な体を作ると言われ、お医者さんも薬のように使っていたと言われています。
    「うずらの卵好きだからうれしい!」「苦手だけどがんばって食べたよ!」としっかりよくかんで食べていました。給食委員会が考えた「うずらの卵の模様」についてのクイズも面白く盛り上がったようでした!
    3枚目の写真は、今日の給食のおいしさを表してくれました!
    【給食室】 2024-07-12 07:48 up!
    大人気!チキンカツバーガー!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    授業いろいろ はやぶさ学級
    授業いろいろ はやぶさ学級暑い日になりそうです!石脇配水場見学(4年生)授業いろいろ はやぶさ学級
    1組は、砂場で、造形遊びです。掘って穴をあけたり、水を流したり、思い思いに活動しています。水が冷たくて、気持ちよさそうです。
    2組は、自分の学年の課題に取り組んでいます。
    3組は、図工です。小さなビーズを接着しながら作品制作に取り組んでいます。
    【はやぶさ学級】 2024-06-17 11:53 up!
    暑い日になりそうです!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    プール清掃
    プール清掃かみかみメニュー!かみかみメニュー!2かみかみメニュー!3プール清掃
    6年生はプール清掃をしてくれました。泥だらけになったプールにバケツで何回も水を運び、ブラシやたわしを使ってきれいにしました。プールは6月18日から始まります。きれいなプールで授業が始められますね。この活動にもたくさんの地域の方が応援に駆けつけてくれました。本当に感謝です。
    【6年生】 2024-06-08 10:56 up!
    かみかみメニュー!
    【ごはん・牛乳・さけの塩焼き・切干大根の炒め煮・キャベツのみそ汁】
    今日は、歯と口の健康週間4日目!今日のかみかみメニューは「切干大根の炒め煮」でした。切干大根は、大根を細く切ったものを干して乾燥させたものです。昔は、冬の野菜がない時期に保存食として食べられていました。シャキシャキと独特の歯ごたえと甘味が特徴で、栄養もぎゅっと凝縮されているので、カルシウム、鉄、ビタミンB、食物繊維がたっぷりです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [年間行事予定]
    5/24
    1〜4年:4時間授業 5,6年:運動会準備
    5/25
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    授業いろいろ 4年生
    授業いろいろ 4年生富一を卒業した先輩運動会日課スタート!2年生は、国語です。「はたらく人に話を聞こう」という学習で、学校の先生に話を聞く活動に取り組んでいます。誰にどんな話を聞くのか、楽しみです。
    【2年生】 2024-05-13 12:56 up!
    授業いろいろ 4年生
    4年1組は、保健体育の授業で、「体の成長」について学習しています。
    2組は、国語で漢字の学習です。3年生の時に習った漢字を使って、いろいろな文を作っています。
    3組は、図工です。色画用紙を上手に使って、素敵な絵を仕上げています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    遠足に出かける前に!
    遠足に出かける前に!4月が終わります!遠足に出かける前に!
    4年生は、来週の5月8日の遠足で、「富士山世界遺産センター」に行きます。今日は、その事前学習として、遺産センターから講師の先生にきていただき、富士山の勉強をしました。良い姿勢でしっかりと聞き、質問もたくさんできました。学習に向かう姿勢が「いいね!」です。来週が楽しみですね。
    【4年生】 2024-04-30 10:03 up!
    4月が終わります!
    3連休を終えて30日となりました。4月の最終日です。入学式、始業式からあっという間の1か月でした。連休明けからは、運動会に向けての練習も始まります。体調に気を付けて取り組んでいきましょう。
    今日は、2年生が視力検査をしています。昨年よりも上手にスムーズに検査を進めています。成長しましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    食器の置き方
    食器の置き方食器の置き方6年生のお兄さん、お姉さんと食器の置き方
    「マーボー最高!!」
    「餃子すき!」
    「シャキシャキしておいしい!」「今日一番は茎わかめのサラダ!」とどれも大人気でした♪
    【給食室】 2024-04-15 19:32 up!
    食器の置き方
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立富岡第一小学校 の情報

スポット名
市立富岡第一小学校
業種
小学校
最寄駅
岩波駅
住所
〒4101107
静岡県裾野市御宿600
ホームページ
https://susono.schoolweb.ne.jp/2210007
地図

携帯で見る
R500m:市立富岡第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月25日08時59分08秒