R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県富山市の中学校 >富山県富山市山田北山の中学校 >市立山田中学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 中学校情報 > 市立山田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-09
    2025年6月16日 (月) ~ 2025年6月20日 (金)学習アカデミー
    2025年6月16日 (月) ~ 2025年6月20日 (金)
    学習アカデミー
    2025年6月16日 (月) ~ 2025年6月20日 (金)
    部活動停止
    2025年6月16日 (月) ~ 2025年6月25日 (水)

  • 2025-05-09
    [5月8日(木)4限 2年生 美術]
    [5月8日(木)4限 2年生 美術]パターンデザインがいよいよ完成に近づいてきました。より美しい作品を目指し、筆の使い方に気をつけて、きれいに塗りました。
    2025/05/08[5月8日(木)3限 2年生 理科]課題 化学反応からわかることは何だろうBTB溶液を使って実験をしました。中性から酸性、酸性からアルカリ性に変化する様子を確認しました。
    2025/05/08【5月8日】1年生 美術クリアカップを使って円柱の形をとらえることに取り組みました。立体感を表すために、様々な角度から形をとらえ、光と影や、上面と底面等を意識して描きました。
    2025/05/08【5月7日(水)】2年生 5限 社会国や地域が自然災害を防いだり、被害を少なくしたりするためにしている工夫について学習しました。端末を使って調べそれぞれがまとめた結果を、Classroomで共有しました。【5月7日(水)】3年生 5限 英語「私をhappyにさせるもの」について考えをまとめ、様々なペアになって伝え合いました。ALTとも積極的に会話を楽しんでいます。【5月7日(水)】1学年 5限 理科外で摘んできた花を分解し、花のつくりを調べました。花とワークシートの図を見比べながら、細かく特徴をまとめていました。
    6
    2025年5月15日 (木)
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-03-26
    【3月24日(月)】 修了式
    【3月24日(月)】 修了式修了証授与では、各学年の代表の生徒が修了証を受け取りました。 青山校長は、「自分自身を振り返り、自己の成長を自覚することが次へのステップとなる。来年度の始業式には、どんな些細なものでも構わないので具...
    2025/03/24
    行事【3月24日(月)】 2限 意見発表1、2年生の代表生徒による意見発表を行いました。 1年生の代表生徒は、「3学期に勉強方法を見直したことでテストの点数を上げることができた。副委員長として百人一首大会や、卒業を祝う会の運営をしっかり行...
    2025/03/24
    行事【3月24日(月)】 1限 受賞報告柔道やスキーの大会で活躍した生徒、書写展覧会や美術展に出品した生徒、生徒会の親切運動について受賞報告を行いました。
    2025/03/24
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    【3月21日(金)】 1限 2年 数学
    【3月21日(金)】 1限 2年 数学本日の学習は2年の内容を復習で、ワーク2冊の完成を目指しました。新学期の授業をスムーズにスタートできるよう、春休みも引き続きワークに取り組みます。
    2025/03/21【3月19日(水)】 学年末全校集会3学期末全校集会を行いました。春休みの生活で大切にしてほしいことについて担当者から話しました。 学習面では、毎日継続して学習すること、課題だけでなく自分でテーマを決めて自主学習に取り組むこと、時間を...
    2025/03/21
    生徒の日常

  • 2025-03-07
    【3月6日(木)】 5限 2年 美術
    【3月6日(木)】 5限 2年 美術銘々皿を作製します。既成のお皿に、アクリル絵の具で描いたり、らでん調シールを貼ったり、粉をかけたりして模様をつけます。今日は、デザインを考えました。
    2025/03/06【3月6日(木)】 2限 1年 美術本日の学習は、「レタリングとパターンデザイン」です。前半は教科書を参考にし、明朝体とゴシック体の特徴を捉え、ワークシートの数ある書体を2種類に分けます。後半は、先輩達の作品を参考に連続するデザインを...
    2025/03/06

  • 2025-02-11
    【2月10日(月)】 4限 合同音楽
    【2月10日(月)】 4限 合同音楽本日は3学年合同で卒業合唱の練習でした。 前半は各パートに分かれて音程や強弱等を意識して練習しました。 後半は全員で歌い、リーダーを中心に、うまくいかなかった部分を確認しました。
    2025/02/10【2月10日(月)】 3限 3年 英語 リスニングテスト英文を聞き取って解答しています。がんばれ受験生!
    2025/02/10【2月10日(月)】 3限 1年 数学 円錐の表面積難易度の高い学習課題です。底面積・側面積を求め、さらに、表面積へと発展します。
    2025/02/10
    79

  • 2025-02-09
    【2月7日(金)】 3限 1年 社会
    【2月7日(金)】 3限 1年 社会授業開始時に、昨日の実力テストが返却されました。見返すことで、、学年末評価に備えます。 本日の課題は、「オセアニア州と日本の関係を調べよう」です。教科書や資料で、自然環境を生かした農業や鉱産資源につ...
    2025/02/07【2月6日(木)】 1・2年 実力確認テスト本日、3年生は私立高校一般入試です。3年生が、それぞれの会場で実力を発揮することを願います。 1、2年生は、5教科の実力確認テストを実施しました。1日で5教科のテストを行うのは、1年生にとって初めて...
    2025/02/06
    第3回学校運営協議会、3年進路懇談会
    2025年2月14日 (金)

  • 2025-02-01
    【1月31日(金)】 3限 1年 社会
    【1月31日(金)】 3限 1年 社会授業開始時に、世界の国々の地名について、小テストに取り組みました。本日の学習課題は、「アマゾン周辺の開発について、考えてみよう」です。課題について、メリットとデメリットを発表後、着席します。全員の意...
    2025/01/31【1月31日(金)】 2限 2年 数学本日の学習は、「同様に確からしいこと」です。サイコロを1度振り、偶数の目、3の倍数の目、3以外の目の確率(割合)を求め、教科担任と確認します。
    2025/01/31

  • 2025-01-16
    【1月15日(水)】 小・中合同スキー教室に向けて
    【1月15日(水)】 小・中合同スキー教室に向けて今週金曜日に、小・中合同スキー教室を予定しています。保護者の方の協力により、本日からスキー用具が搬入されています。当日に持参する生徒もいます。 昨年度は雪不足により中止したため、今年度は天候に恵まれ...
    2025/01/15【1月15日(水)】 2限 3年 国語島崎藤村の詩「初恋」について学習しました。詩の構造や文体、詩の内容について確認しました。
    2025/01/15【1月15日(水)】 2限 1年 英語あこがれの人を一人決め、その人の情報をまとめる活動を行いました。教科書の例文を見ながら、どんな文で表そうか一生懸命考えていました。
    2025/01/15【1月15日(水)】 1限 1年 理科授業開始時に、冬休み明けテストが返却されました。解答と解説を確認し、今後の学習に生かします。本日の学習課題は、「火山は、どのようなしくみで噴火するのか」です。炭酸飲料にメントスを入れ、泡の発生の様...
    2025/01/15
    百人一首大会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立山田中学校 の情報

スポット名
市立山田中学校
業種
中学校
最寄駅
越中八尾駅
住所
〒9302106
富山県富山市山田北山41
TEL
076-457-2253
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama125
地図

携帯で見る
R500m:市立山田中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月03日10時42分02秒