R500m - 地域情報一覧・検索

市立西陣中央小学校

(R500M調べ)
市立西陣中央小学校 (小学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立西陣中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西陣中央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-06
    学校の様子(172)
    学校の様子(172)校内研究会 〜3年 国語科「まいごのかぎ」〜授業研究会 〜3年 国語科「まいごのかぎ」〜ほけんだより のびのび校内研究会 〜3年 国語科「まいごのかぎ」〜
    事後の協議会では、子どもたちが意欲的に解決できるような自分事の学習課題になっていたか、この後どのように授業を展開することが主体的な学びになっていくのかなどについて話し合いました。子どもたちが主体的にそして楽しみながら学べる授業を目指して、日々の授業に取り組んでいきたいと思います。
    【学校の様子】 2024-07-05 10:19 up!
    授業研究会 〜3年 国語科「まいごのかぎ」〜
    国語科の研究授業を行いました。この日のめあては、学習課題を作ることです。範読を聞いて感じ取ったことなどを整理し、詳しく読み深めたいことについて交流して、学習課題を作っていきました。不思議な出来事や登場人物の気持ちの変化などに着目する子が多く、そこから学習課題が作られていきました。
    事後の協議会では、主体的な学習になるような進め方について話し合いました。これからも児童が活躍する授業を目指してがんばっていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    学校の様子(169)
    学校の様子(169)3年 剣鉾体験【6年】家庭科「夏をすずしく さわやかに」3年 剣鉾体験
    3年生は、総合的な学習の時間に祭りを通して地域のことについて探っています。今日は、剣鉾体験をしました。「重たくてバランスがとりにくいな。一緒に持ってもらわないと前に進めないよ」「鐘の音はきれいだな。いい音がするね」「昔からずっと受け継がれてきた祭りなんだな」など体験を通して、様々なことを感じたようです。
    ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-07-03 19:43 up!
    【6年】家庭科「夏をすずしく さわやかに」
    家庭科の学習で、学校で使っているぞうきんを手洗いしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    学校の様子(167)
    学校の様子(167)にじいろ学級 みんなげんき会読書週間7月にじいろ学級 みんなげんき会
    上京支部10校の友だちが集まり、「みんなげんき会」をしました。始めに歌を歌い、次にゲームをして、最後にダンスを踊りました。テレビ画面を通してですが、久しぶりに会う友だちに手を振ったり話しかけたり、笑顔が溢れていたにじいろ学級の子どもたちです。
    【学校の様子】 2024-07-02 18:05 up!
    読書週間
    読書週間が終わりました。期間中、図書館のクイズラリーや、借りたらもらえるしおりプレゼントの取組などで図書館へ行く機会の増えた児童も多くいました。
    しばらく雨の日が多くなりそうです。これからもどんどん図書館に足を運び、たくさんの本に親しんでくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    学校の様子(77)
    学校の様子(77)4年 図画工作 まぼろしの花4年 図画工作 まぼろしの花
    誰も見たことのない「まぼろしの花」を想像して描いています。
    みんなの絵を並べて、どんなお花畑ができあがるでしょうか?
    【学校の様子】 2024-05-24 18:44 up!
    1 / 9 ページ9学校だより 6月号

  • 2024-05-16
    学校の様子(57)
    学校の様子(57)1年生 「1年生を迎える会」にじいろ学級 50m走をしました1年生 「1年生を迎える会」
    今日は、みんなが楽しみにしていた1年生を迎える会でした。2年生から6年生のお兄さんお姉さんから、給食や掃除、フレンドリー遊びなど、学校のことを楽しく紹介してもらいました。「ダンスがすごかった!」「〇×クイズが楽しかったよ!」と教室に帰ってからも、とてもうれしそうな1年生でした。明日は、2年生との学校たんけんです。「やったあ!」と言いながら、帰っていきました。
    【学校の様子】 2024-05-15 18:34 up!
    にじいろ学級 50m走をしました
    体育の時間に、50m走をしました。走る前には、スタートする時や走る時の身体の動きを何度も確認しました。両腕を大きく振ることや、前を見て走ることに気を付けて、最後まで諦めずに走りきることができました。走り終わった後には「やった!タイムが伸びた!」という、嬉しそうな声も聞こえました。
    【学校の様子】 2024-05-15 18:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    学校の様子(55)
    学校の様子(55)お知らせ(2)6年 修学旅行説明動画 配信について放課後まなび教室開校式6年 修学旅行説明動画 配信について
    修学旅行の説明動画を配信しています。右欄または下記のリンクをクリックし、パスワードをご入力の上、ご視聴ください。パスワードは5月14日にお配りした「修学旅行実施計画」のプリントに記載してあります。「すぐーる」でも動画のURLをお知らせしています。
    →修学旅行説明動画【お知らせ】 2024-05-14 17:24 up!
    放課後まなび教室開校式
    今年度の放課後まなび教室が始まりました。昼休みに行われた開校式では、お世話になる指導の方や教育委員会の方から励ましの言葉をききました。
    これから1年間、放課後まなび教室をはじめいろいろな場で、自学自習の力を高め、進んで学習に取り組んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    学校の様子(54)
    学校の様子(54)6年生 いろいろなことをやった1週間…6年生 いろいろなことをやった1週間…
    来週に「1年生を迎える会」があります。
    「どんな気持ちになってもらおうかな」
    「じゃ、こんなことをしたらいいんじゃないかな」
    「どんな風に伝えたらいいと思う?」
    「こんな風にしたら…?」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    学校の様子(53)
    学校の様子(53)2年 1年生との交流に向けて4年 理科の学習2年 1年生との交流に向けて
    来週は1年生を迎える会です。2年生が伝える歌や動きの練習をしたり、学校探検で使う名札を作ったりしました。「どうしたら1年生が分かりやすいかな?」「1年生に喜んでもらえるかな?」とやる気いっぱいです。
    【学校の様子】 2024-05-10 18:05 up!
    4年 理科の学習
    ゴールデンウィークが明けて、今日は朝から快晴の一日です。4年生は、生き物の学習と天気と気温の学習を並行して進めています。
    今週は力強く発芽したひょうたんの子葉を観察したり、晴れの日の気温の変化を調べたりしていました。理科は天候に学習が左右されるところもありますが、生き物や自然のしくみを実感できるいい機会でもあります。子どもたちは太陽の下で、楽しそうに観察していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    学校の様子(51)
    学校の様子(51)5年 外国語の授業にてにじいろ学級 みんなよろしく大会がありました5年 外国語の授業にて
    歌やチャンツを通して、英語のフレーズに親しみ使い慣れていくことができています。この日は、ALTの先生と「What subject
    do you
    like?」などの会話を楽しむ様子が見られました。自らコミュニケーションを取りにいく児童も多く、英語を使って話すおもしろさを実感しているようでした。
    【学校の様子】 2024-05-09 19:22 up!
    にじいろ学級 みんなよろしく大会がありました
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校評価結果等学校沿革史学校の様子お知らせ校歌

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立西陣中央小学校 の情報

スポット名
市立西陣中央小学校
業種
小学校
最寄駅
今出川駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102100
地図

携帯で見る
R500m:市立西陣中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分40秒