R500m - 地域情報一覧・検索

市立翔鸞小学校

(R500M調べ)
市立翔鸞小学校 (小学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立翔鸞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立翔鸞小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-02
    学校の風景(56)
    学校の風景(56)12月1日の学校12月12月1日の学校
    少年補導委員会主催の「もちつき大会」。小春日和の中、大盛況です。
    【学校の風景】 2024-12-01 11:43 up!

  • 2024-11-17
    給食(102)11月15日 今日の給食11月15日 今日の給食・玄米ごはん
    給食(102)11月15日 今日の給食11月15日 今日の給食
    ・玄米ごはん
    ・チキンカレー
    ・カラフルホットマリネ
    今日の給食のカレーのお肉は鶏肉でした。
    カレーやシチューのルーは、給食調理員さんの手作りです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    給食(75)10月4日 今日の給食10月4日 今日の給食・カレーあんかけごはん(具)
    給食(75)10月4日 今日の給食10月4日 今日の給食
    ・カレーあんかけごはん(具)
    ・春巻
    春巻は、中国の料理です。
    給食では、給食調理員さんが、ひとつひとつ心を込めて巻いてくださいました。
    まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめを混ぜ合わせて味つけした具を春巻の皮に包んで油であげてあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校の風景よつば学級1年2年3年4年5年6年統合に向けて給食

  • 2024-08-22
    学校の風景(41)
    学校の風景(41)8月20日の学校8月20日の学校8月20日の学校
    夏休み中に改修工事が進み、廊下と階段の床材が貼終わりました。
    階ごとに色が違います。何階が何色か分かりますか?
    【学校の風景】 2024-08-20 13:36 up!
    8月20日の学校
    夏休み中に改修工事が進み、廊下と階段の床材が貼終わりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    学校の風景(39)
    学校の風景(39)8月5日の学校8月8月5日の学校
    いよいよ職員室の改修が始まります。
    そのため、この土曜と日曜は、仮の職員室になる会議室に職員室にあるものを全部を移動。大引っ越しでした。
    荷造りも大変、荷ほどきも大変…。職員室の改修が終わったら、もう一度、引っ越しです。
    【学校の風景】 2024-08-05 12:21 up!

  • 2024-08-03
    学校の風景(38)
    学校の風景(38)7月29日の学校7月29日の学校
    猛烈な暑さが続いています。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。
    運動場の気温が今年初めて40度を超えました。(13時30分現在)コロナも流行っているようです。どうか、健康管理には十分留意していただいてお過ごしください。
    こんな暑い日ですが、学校では改修工事が進んでいます。工事関係者のみなさん、暑い中ありがとうございます。
    【学校の風景】 2024-07-29 13:58 up!

  • 2024-07-25
    学校の風景(37)
    学校の風景(37)7月24日の学校 校庭開放中止7月24日の学校 校庭開放中止
    暑さ指数が上昇してきました。今日も午後の校庭開放は中止にします。
    校庭開放中止のお知らせは、「すぐーる」で配信すると同時に、正門に画像と同じ札を出しますので、子どもたちへの周知をよろしくお願いいたします。
    今日明日は不安定な天候になるそうです。雷や突然の大雨にご注意ください。
    【学校の風景】 2024-07-24 12:02 up!

  • 2024-07-09
    給食(42)7月8日 今日の給食7月8日 今日の給食・高野どうふのそぼろ煮
    給食(42)7月8日 今日の給食7月8日 今日の給食
    ・高野どうふのそぼろ煮
    ・ほうれん草と切干大根のごま煮
    今日の「ほうれん草と切干大根のごま煮」には、白すりごまを使っています。
    ごまは、熱や力のもとになる「脂質」、骨や歯をつくる「カルシウム」などの成長を促す栄養が多く含まれています。
    すりつぶすとさらに栄養が吸収されやすくなり、香りもよくなります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    学校の風景(20)
    学校の風景(20)給食(8)5月20日 今日の給食5月20日 今日の中間休み5月20日 今日の給食
    ・麦ごはん
    ・さんまのしょうが煮
    ・ほうれん草のおかか煮
    ・すまし汁
    さんまは、秋の味覚を代表する魚です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立翔鸞小学校 の情報

スポット名
市立翔鸞小学校
業種
小学校
最寄駅
北野白梅町駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102308
地図

携帯で見る
R500m:市立翔鸞小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分41秒