R500m - 地域情報一覧・検索

市立石田小学校

(R500M調べ)
市立石田小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立石田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    =学校の様子=(593)
    =学校の様子=(593)5・6年 サマープールの様子バスケットボール部の様子5年 サマースクールの様子5・6年 サマープールの様子
    最高のプール日和の中、サマープールを行いました。どの子もとっても楽しんでいたようです!!!
    【=学校の様子=】 2024-07-27 07:27 up!
    バスケットボール部の様子
    夏休みにも練習を行いました。4〜6年生までのたくさんの人たちが参加してくれました。
    【=学校の様子=】 2024-07-27 07:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    =学校の様子=(583)
    =学校の様子=(583)サマースクール(2)サマースクール(1)サマースクール(2)
    夏休みの宿題を気持ちよくスタートさせ、これからの家庭学習につなげてほしいと思います。
    【=学校の様子=】 2024-07-23 17:29 up!
    サマースクール(1)
    夏休みが始まり、サマースクール学習会にたくさんの子どもたちがやってきました。
    それぞれの教室で、宿題学習を始め、集中して取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    =学校の様子=(581)
    =学校の様子=(581)満開のひまわり6年 1学期終業式満開のひまわり
    とっても背の高くなった「ひまわり」の花が咲きました!
    ほかのひまわりもどんどんと花を開く準備をしているようです。
    大輪の花 鮮やかでお見事です!
    【=学校の様子=】 2024-07-22 19:13 up!
    6年 1学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    =学校の様子=(564)
    =学校の様子=(564)4年生 『エコライフチャレンジ♪』4年生 『エコライフチャレンジ♪』
    共創学習の一環で、気候ネットワークの方々に来ていただき、
    『地球温暖化』について教えてもらいました。地球温暖化について
    クイズ形式でお話をしていただきました。
    子どもたちは、ここで教えていただいたことをもとに、夏休みに
    エコライフチャレンジに取り組んでいきます。自分たちでも取り組める
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    =学校の様子=(526)
    =学校の様子=(526)6年 七夕6年 デジタル機器と私たち6年 七夕
    もうすぐ七夕!ということで、短冊に願い事を書いて、笹の葉につるしました。
    【=学校の様子=】 2024-07-05 19:34 up!
    6年 デジタル機器と私たち
    国語科の学習では、「石田小のみんながよりよくデジタル機器を使えるようになるための提案文を書こう!」ということを目標に、それぞれがデジタル機器について調べています。調べた情報を出し合い、整理していきました。
    【=学校の様子=】 2024-07-04 18:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-04-05
    学校評価
    学校評価R5学校評価(後期)R5学校評価(前期)

  • 2024-03-28
    =学校の様子=(101)
    =学校の様子=(101)離任式 2離任式 1離任式 2
    5年生代表児童から「お別れのことば」がありました。
    お話することをしっかりと覚えて、心を込めてお伝えすることができました。
    そして名残惜しい中、花道を通って退場となりました。
    新しい職場でのご活躍をお祈りしています。
    児童のみなさん、4月10日(水)元気に学校に来てください。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    =4年=(640)4年 最後の時間…
    =4年=(640)4年 最後の時間…4年 最後の時間…
    4年生の一年間が終わりました。最後の時間には、動画で思い出をふり返りました。子どもたちも「懐かしい〜!」と言いながら、とても温かい雰囲気の中、お別れをすることができました。
    たくさんの思い出をありがとう!みんなのことが大好きです!!!
    【=4年=】 2024-03-26 17:16 up!

  • 2024-02-05
    =6年=(212)【6年】理科「私たちの生活と電気」
    =6年=(212)【6年】理科「私たちの生活と電気」【6年】理科「私たちの生活と電気」
    マイクロビットという道具を使って、プログラミングの学習をしました。
    タブレットで作ったプログラムをマイクロビットにダウンロードして、自分の思った通りにいくかどうかを失敗と成功を繰り返しながら進めていきました。
    うまくいかないことが多いですが、その分、イメージ通りにプログラムができた時の喜びも大きいようです。
    街にある自動ドア、街灯、トイレの自動機能など、あげはじめればキリがないくらい、日常生活の中で、自動で動く便利なものは増えています。
    その一つ一つの便利さの裏側を少しでも垣間見れたらいいですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立石田小学校 の情報

スポット名
市立石田小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】石田駅
住所
〒6011437
京都府京都市伏見区石田森西24
TEL
075-572-1411
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=116107
地図

携帯で見る
R500m:市立石田小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分04秒


月別記事一覧