校長室から(64)校長の窓37(令和4年度修了)校長の窓37(令和4年度修了)
24日,令和4年度の授業が終了しました。今年度も,新型コロナウイルスの影響を受けた1年となりましたが、少しずつ状況も変わり、後半は、学年を超えての取組やたてわりでの活動なども行うことができるようになりました。コロナの広がりがおさまる中、今年になってインフルエンザの猛威が3年ぶりにやってきて、本校でも複数のクラスを学級閉鎖しなければならない状況になりました。高温猛暑、集中豪雨、大寒波での大雪、そして、校門も桜は満開を迎えています。早すぎるほどの春。自然の猛威に驚かされながらも、令和4年度の取組が終わりました。
1年間、何とか平和に過ごすことができたこと、そして、今、落ち着いて修了をむかえることができたことにホッとしています。この間、保護者の方をはじめ、地域の方々には、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
1年の最後にあたり、来年度6年生となる5年生からお手紙をもらいました。4月からは6年生となるので、リーダーとして引っ張っていきたい、という思いや、1年間のお礼のお手紙もいくつかいただきました。指導者の配慮もあるのでしょうが、1年の最後にこのよう思いを伝えてくれるのはうれしいですね。いろいろな出来事がありましたが、1年一緒にすごせてよかった、とうれしくなる瞬間です。
4月10日から令和5年度がスタートします。コロナ関わる学校での対応も変わってきます。少しずつですが、異学年での交流が充実できるように、新たな取組を進めていけるように、準備していきたいと思います。
令和4年度、お世話になりました。ご理解、ご協力ありがとうございました。すこしメンバーが変わりますが、新たな体制で、令和5年度の取組を進めていきます。
続きを読む>>>