R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜宮小学校

(R500M調べ)
市立桜宮小学校 (小学校:大阪府大阪市都島区)の情報です。市立桜宮小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜宮小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025年09月22日 17:43 更新にこにこ「運動会練習」1年生
    2025年09月22日 17:43 更新にこにこ「運動会練習」1年生ほほえ3 3年生 『主語と述語』ほほえ3 3年生 『はかりを使って』にこにこ「運動会練習」1年生
    今日は、多目的室で運動会のダンスの細かな動きの確認をしました。一人ひとりが意識して取り組むことで、全体の動きがよりそろってきました。
    【1年】 2025-09-22 17:43 up!
    ほほえ3 3年生 『主語と述語』
    国語科の時間には主語と述語の学習をしています。文章を書くときには主語と述語の関係がとても大切でしたね。書いた文章読み返し、意味が分かるかの確認は必ずしよう!
    【3年】 2025-09-22 14:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025年09月05日 10:48 更新輝け!5年生 「運動会練習」
    2025年09月05日 10:48 更新輝け!5年生 「運動会練習」ほほえ3 3年生 『案内の手紙を書こう』ほほえ3 3年生 『健康によい1日の生活』ほほえ3 3年生 『身のまわりの生き物』輝け!5年生 「運動会練習」
    運動会の練習が進んできました。
    暑い中ですが、子どもたちは集中して練習し、振り付けをしっかり覚えようと一生懸命に頑張っています。
    運動会本番に向けて完成度を高めていきましょう!
    【5年】 2025-09-05 10:48 up!
    ほほえ3 3年生 『案内の手紙を書こう』
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    2025年09月02日 18:32 更新にこにこ「ICT開き」1年生
    2025年09月02日 18:32 更新にこにこ「ICT開き」1年生ほほえ3 3年生 『書写』にこにこ「ICT開き」1年生
    ようやく1年生のタブレットの学習が始まりました。
    タブレットを使うときの約束を確認し、パスワードをを打つことに挑戦しました。「かずはわかるからやってみる!」とそっと打つと…上手くログインすることができました。
    いろいろな使い方に挑戦したいですね。
    【1年】 2025-09-02 18:32 up!
    ほほえ3 3年生 『書写』
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025年09月01日 12:14 更新ほほえ3 3年生 『保健指導』
    2025年09月01日 12:14 更新ほほえ3 3年生 『保健指導』ほほえ3 3年生 『運動会練習』ほほえ3 3年生 『玄関掲示』9月ほほえ3 3年生 『保健指導』
    今回の保健指導は「目」についてです。水晶体の模型を使った説明などがありました。目を使ったら休めるなどの工夫をしていきましょう。「目のリフレッシュ体操」を毎日やってみよう!
    【3年】 2025-09-01 12:14 up!
    ほほえ3 3年生 『運動会練習』
    運動会練習の様子です。難しい振り付けにもチャレンジする姿がとてもかっこいいです!自主練習もやっていこうね!
    【3年】 2025-09-01 12:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-04
    2025年08月04日 16:00 更新にこにこ「おおきくなったよ!」1年生
    2025年08月04日 16:00 更新にこにこ「おおきくなったよ!」1年生大阪市児童水泳記録会8月にこにこ「おおきくなったよ!」1年生
    8月に入りました。
    1年生が間引きしたあさがおがぐんぐん大きくなっています。花が咲いた後、何かができているようです。(写真3枚目)
    他の植物もどんどん大きくなっていますね。1、2枚目の写真は2mくらいになっています。4枚目の写真は、風船のようなものができました。
    さて、どの写真が何の植物でしょうか?
    【1年】 2025-08-04 16:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    2025年07月22日 15:34 更新夏季休業中 研修会
    2025年07月22日 15:34 更新夏季休業中 研修会夏季休業中 研修会
    桜宮小学校ではここ数年、夏休みの午前中にプール開放や図書開放を行ったあと、午後から教職員向けに自主的な研修会を行っています。
    今日は、本校で5,6年生の図工を指導している中村先生を講師としてお招きしての図工研修会がありました。本校の教職員だけでなく、他校からも数名の先生方が来られて活気ある研修会となりました。
    明日以降も様々な研修会がありますが、それぞれの研修会で学んだことを、子どもたちに還元することができるようにしていきたいと考えています。
    【学校行事】 2025-07-22 15:34 up!

  • 2025-04-28
    2025年04月28日 09:12 更新児童朝会のようす
    2025年04月28日 09:12 更新児童朝会のようす2年生「学校探検に向けて」児童朝会のようす
    今日の朝会ではバタフライ・エフェクトについて校長先生がお話をされました。
    バタフライ・エフェクトとは、ほんの小さな出来事が、最終的にとても大きな出来事や結果につながっていくということを意味する言葉です。
    「日々の生活の中の小さな積み重ねが、やがて大きな成長へとつながる。」
    そんな姿勢を大切にしてほしいと思える素敵なお話でした。
    【学校行事】 2025-04-28 09:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2025年03月01日 11:17 更新Circle〜輪・和・環〜「算数科」
    2025年03月01日 11:17 更新Circle〜輪・和・環〜「算数科」最高〜さぁいこう!〜 6年生 『サッカー』3月Circle〜輪・和・環〜「算数科」
    算数科では、直方体の面や辺について学習しました。
    自分で作った直方体を三角定規を使って調べ、向かい合う面が平行なことや、1つの辺に対して垂直になっている辺を見つけることができました。
    【4年】 2025-03-01 11:17 up!
    最高〜さぁいこう!〜 6年生 『サッカー』
    体育科では1.2組合同でサッカーをしました。各コートから楽しそうな声がたくさん聞こえてきました!たくさんボールに触れて上手になろう!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2025年02月08日 13:52 更新オンライン学習2
    2025年02月08日 13:52 更新オンライン学習2オンライン学習1走ろう会オンライン学習2
    学年によってはteamsの中のルームという機能を活用して、グループでの話合いもしています。
    何回も行うことで、どの学年もスムーズにオンライン学習を行うことができるようになりました。
    【学校行事】 2025-02-08 13:52 up!
    オンライン学習1
    今日の昼からはオンライン学習を行なっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025年01月14日 18:10 更新最高〜さぁいこう!〜 6年生 『跳び箱』
    2025年01月14日 18:10 更新最高〜さぁいこう!〜 6年生 『跳び箱』最高〜さぁいこう!〜 6年生 『跳び箱』
    体育科の跳び箱の様子です。開脚跳びと台上前転に取り組みました!ポイントを意識してよく頑張りました!!!
    【6年】 2025-01-14 18:10 up!

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立桜宮小学校 の情報

スポット名
市立桜宮小学校
業種
小学校
最寄駅
大阪城北詰駅
【大阪】京橋駅
大阪ビジネスパーク駅
住所
〒5340024
大阪府大阪市都島区東野田町1-10-19
TEL
06-6351-1577
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521030
地図

携帯で見る
R500m:市立桜宮小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月21日10時25分10秒