R500m - 地域情報一覧・検索

市立北津守小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区北津守の小学校 >市立北津守小学校
地域情報 R500mトップ >木津川駅 周辺情報 >木津川駅 周辺 教育・子供情報 >木津川駅 周辺 小・中学校情報 >木津川駅 周辺 小学校情報 > 市立北津守小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北津守小学校 (小学校:大阪府大阪市西成区)の情報です。市立北津守小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北津守小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-02
    相談窓口についてのお知らせ
    相談窓口についてのお知らせ相談窓口についてのお知らせ
    相談窓口についてのお知らせです。
    【お知らせ】 2023-07-31 11:23 up!

  • 2023-07-29
    PTAふれあいプール
    PTAふれあいプールPTAふれあいプール
    7月29日(土)に、PTAふれあいプールがありました。心地よいBGMの中で、ビーチボールで遊んだり、鬼ごっこをしたりしながら楽しいひと時を過ごしました。
    PTA役員の皆様、保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-07-29 12:07 up!
    1 / 13 ページ

  • 2023-07-15
    「オリンピアン・パラリンピアン派遣事業」(5・6年)
    「オリンピアン・パラリンピアン派遣事業」(5・6年)「平和について考える」「オリンピアン・パラリンピアン派遣事業」(5・6年)
    水泳のパラリンピアンである宇津木 美都(うつぎ みくに)さん【東京2020パラリンピック日本代表で100m平泳ぎ6位入賞】の講話を聞き、実際に平泳ぎの泳ぎ方について教えてもらいました。
    講話では、「夢への道しるべ」と題して、生まれた時から右腕の肘から先がなく、両親の勧めで3歳から水泳スクールに通い、中学生の時にパラ競泳に本格的に取り組むようになった生い立ちや、世界進出をして出会ってきた選手たちのこと、また、夢を持つことについてお話をしてもらいました。
    プールでは、平泳ぎとバタフライの泳ぎを見せてもらい、平泳ぎの泳ぎ方を教えてもらいました。最後は、宇津木さんもチームの中に入ってバタ足リレーの競争をしました。
    【北津守の学力向上】 2023-07-12 14:08 up!
    「平和について考える」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    学校だより7月号
    学校だより7月号

  • 2023-06-30
    ひまわり子ども食堂は6月22日(木)です。17時30分から「よろしい茸工房」であります。
    ひまわり子ども食堂は6月22日(木)です。17時30分から「よろしい茸工房」であります。着衣泳7月下校時刻変更のお知らせプール水泳着衣泳
    今日は5・6年生が服を着たまま水に入ることを体験する着衣泳を行いました。
    普段の水着の時と違って服が水を吸って重くなるので思ったように動けません。
    そんな非常時には服に空気を入れてはらませたり、ペットボトルを使って浮いて、助けが来るまでの間、待つということを学ぶことができました。
    【お知らせ】 2023-06-29 16:07 up!
    7月下校時刻変更のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    学力向上の取組〜算数科研究授業6年「分数のかけ算」
    学力向上の取組〜算数科研究授業6年「分数のかけ算」2年「手や指で話そう」集会「〇×ゲーム」学力向上の取組〜算数科研究授業6年「分数のかけ算」
    今年度、本校では算数科の研究を進めています。今回は6年授業研究会でした。分数のかけ算の計算の仕方について、タブレットや図を使って視覚的に理解できるようにしました。
    大阪市教育センターから、算数科スクールアドバイザーの先生をお招きし、ご指導いただきました。教員もパソコンを使って意見を出し合い、子どもが意欲をもって主体的に取り組めるより良い授業づくりについて討議を行いました。
    今後も各学年での校内授業研究を通して、子どもたちの学力向上を図っていきます。
    【北津守の学力向上】 2023-06-15 11:00 up!
    2年「手や指で話そう」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6月のひまわり子ども食堂は9日(金)です。17時30分から「よろしい茸工房」であります。
    6月のひまわり子ども食堂は9日(金)です。17時30分から「よろしい茸工房」であります。3〜6年生 交通安全指導4年 生き物探し(出前授業)3〜6年生 交通安全指導
    自転車事故の原因や事故が起こりやすい場所、事故にあいやすい隠れた危険ポイントについて学習しました。
    自転車のチェックポイント「ブタはしゃべる」
    ・ブレーキ
    ・タイヤ
    ・ハンドル
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    クリーン北津守
    クリーン北津守クリーン北津守
    朝、玄関でPTAの方からドリンクを配付していただき、子どもたちは、元気をつけて公園の清掃に向かいます。「このイベント楽しみにしていた」という子どもの声が聞かれました!
    1〜6年のメンバーでつくっているニコニコ班で地域の公園の清掃をしました。子どもたちには、保護者や地域のみなさんと共に清掃活動を通してつながりを深め、みんなで町をきれいにしていこうという気持ちが育ってほしいと願っています。
    PTA・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
    22日(月)は代休です。
    【お知らせ】 2023-05-20 17:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    5月のひまわり子ども食堂は18日(木)です。17時30分から「よろしい茸工房」であります。
    5月のひまわり子ども食堂は18日(木)です。17時30分から「よろしい茸工房」であります。クラブ活動5月18日【注意!!】北津守公園内のカラスの被害についてクラブ活動5月18日
    ・手作り・工作クラブ「シャボン玉」
    ・パソコン・まんがクラブ「絵をかこう」
    ・室内運動クラブ「ソフトバレーボール」
    ・スポーツクラブ「サッカー」
    【校長室の窓】 2023-05-18 16:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    配布文書について(年間行事予定)
    配布文書について(年間行事予定)配布文書について(年間行事予定)
    先日配布した年間行事予定のプリントをアップしていますのでご参照ください。(ホームページ右側「配布文書」に掲載)
    各月の行事予定については、学校だよりもアップしていますのでご確認ください。
    【お知らせ】 2023-05-09 10:02 up!
    西成区地域安全防犯「じゃがパト隊」の方に、“5つの約束”や交通ルールについての話をしてもらいました。
    5つの約束を、お家でお子さんともう一度確認をお願いします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立北津守小学校 の情報

スポット名
市立北津守小学校
業種
小学校
最寄駅
木津川駅
津守駅
住所
〒5570061
大阪府大阪市西成区北津守3-3-40
TEL
06-6568-0415
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e761761
地図

携帯で見る
R500m:市立北津守小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月30日06時53分19秒