R500m - 地域情報一覧・検索

市立土師小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市中区の小学校 >大阪府堺市中区土師町の小学校 >市立土師小学校
地域情報 R500mトップ >深井駅 周辺情報 >深井駅 周辺 教育・子供情報 >深井駅 周辺 小・中学校情報 >深井駅 周辺 小学校情報 > 市立土師小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立土師小学校 (小学校:大阪府堺市中区)の情報です。市立土師小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立土師小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    家庭科の学習をしていました。家庭科に関する3択クイズをしていて、答え合わせのときはもりあがっていまし・・・
    家庭科の学習をしていました。家庭科に関する3択クイズをしていて、答え合わせのときはもりあがっていました。1学期の家庭科も終わりに近づいています。
    【6年】 2024-06-27 14:14 up!
    今週は平和週間ですので、戦争についてのビデオを見て学んでいました。
    【3年】 2024-06-27 14:14 up!
    4年生も戦争に関するビデオを見て感想を書いていました。平和週間は24日(月)から28日(金)の一週間です。
    【4年】 2024-06-27 14:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    4年生の様子
    4年生の様子4年生の様子4年生の様子
    理科室で授業をしていました。電流が流れる仕組みついて、疑問を出し合い、解決しようとしていました。
    【4年】 2024-06-18 20:29 up!
    家庭科の裁縫の授業でした、器用に針で縫っていました。
    【5年】 2024-06-18 20:29 up!
    授業の後半部分で教科書のQRコードを読み込んで練習問題に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    4年生の様子
    4年生の様子4年生の様子
    外国語の授業でした。曜日の言い方を学んで、順番に並べていました。
    【4年】 2024-06-10 14:43 up!
    外国語の授業でした。ビンゴゲームを通して楽しく学んでいました。
    【5年】 2024-06-10 14:43 up!
    100より大きい数の学習をしていました。100や10の束で数を表すのですが、いろんな表し方があっておもいしろいなぁと思いました。実際に子どもたちが具体物を使って『数える』活動をしたのがよかったですね。説明もうまくできていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    野菜炒めの調理実習がちかいようで、子どもたちは具材をどのように切るのか確認していました。タブれとで切・・・
    野菜炒めの調理実習がちかいようで、子どもたちは具材をどのように切るのか確認していました。タブれとで切り方の一覧を見て、イメージしていました。当日が楽しみですね。
    【6年】 2024-05-31 20:14 up!
    何倍かについて考える授業でした。2倍や3倍などの整数倍はなじみがあるのですが、0.4倍など少数倍については少し違和感を感じる子もいました。どちらをもとにするかを考える学習で割合の学習につながることになるので大切ですね。
    【5年】 2024-05-31 20:14 up!

  • 2024-05-11
    5年生 非行防止教室
    5年生 非行防止教室5年生 非行防止教室
    5月10日(金)3時間目に非行防止教室がありました。
    SNSの使い方、いじめ、万引きなどの話を聞きました。
    指導の内容は本日手紙を配布しています。
    その手紙を見ながら、ご家庭でも話をしてみてください。
    【5年】 2024-05-10 22:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    土師のよい子
    土師のよい子R6 土師のよい子 (20のやくそく)

  • 2024-04-12
    3年 道徳
    3年 道徳4年 国語6年 書写3年 道徳
    1、2組とも道徳の授業でした。まわりの人やクラスのみんなと力をあわせて、うれしかったことや楽しいと感じた場面について考えていました。温かいクラスになるといいですね。
    【3年】 2024-04-11 20:45 up!
    4年 国語
    詩の学習をしていました。どの部分をどのように工夫して読むか、自分なりに考えて発表しようとしていました。
    【4年】 2024-04-11 20:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    第40回 入学式
    第40回 入学式第40回 入学式4月第40回 入学式
    教室で先生のお話を聞いています。
    【1年】 2024-04-05 12:44 up!
    第40回 入学式
    入学おめでとうございます!
    【1年】 2024-04-05 12:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    今年度最後の登校
    今年度最後の登校今年度最後の登校
    今日が令和5年度の最後の登校となりました。昨日よりも気温は高いですが、最高気温も11度止まりで平年よりもまだ低いようです。天気予報によると、昨年の3月は平均気温よりも低かった日は1日だけだったそうです。それと比べると今年は寒かったのがよくわかります。
    そんなひんやりとした朝でしたが、子どもたちはいつものように元気いっぱいのあいさつを響かせて登校してきてくれました。
    土師の子どもたちの元気いっぱいのあいさつ、そして感謝の気持ちをしっかりと表せる素直さを継続し、来年度も頑張ってほしいと願います。
    そして、保護者のみなさま、地域のみなさま、この一年間、学校教育にご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。来年度も土師の子どもたちの見守りや励ましを、引き続きよろしくお願いします。
    【学校関係】 2024-03-22 17:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    週初め 月曜日の登校
    週初め 月曜日の登校週初め 月曜日の登校
    昨日の雨も上がり日差しが届く朝でした。時折ぱらぱらと雨粒が落ちてくることはありましたが、子どもたちの登校する時間帯には雨は降りませんでした。
    冬型の気圧配置のために気温は上がらず、二桁にやっと届く程度のようです。平年よりも2〜3度低いようなので、少し肌寒く感じました。
    そんな気候の中ですが、子どもたちは元気にあいさつをして登校してきてくれました。今日も何人かの保護者の方が集団登校班に付き添ってきてくださいました。地域の青パトも運行してくれていました。多くの大人の方に見守られて子どもたちは一週間のスタートが切れました。
    【学校関係】 2024-02-26 09:18 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立土師小学校 の情報

スポット名
市立土師小学校
業種
小学校
最寄駅
深井駅
住所
〒5998238
大阪府堺市中区土師町3丁35-1
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai051
地図

携帯で見る
R500m:市立土師小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒