R500m - 地域情報一覧・検索

市立平戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長崎県の小学校 >長崎県平戸市の小学校 >長崎県平戸市岩の上町の小学校 >市立平戸小学校
地域情報 R500mトップ >たびら平戸口駅 周辺情報 >たびら平戸口駅 周辺 教育・子供情報 >たびら平戸口駅 周辺 小・中学校情報 >たびら平戸口駅 周辺 小学校情報 > 市立平戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平戸小学校 (小学校:長崎県平戸市)の情報です。市立平戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平戸小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-07
    ページタイトル授業参観と夏休み作品展
    ページタイトル授業参観と夏休み作品展(2025年9月5日)
    9月5日授業参観と夏休み作品展を行いました。夏休み明けの参観日で子どもたちの集中力が心配でしたが、学年も授業に意欲的に取り組んでいました。まだまだ暑く参観されていた保護者のために、廊下側の窓を開けて教..

  • 2025-09-06
    2025年9月1日ページタイトル2学期スタートしました
    2025年9月1日ページタイトル2学期スタートしました(2025年9月1日)
    9月1日、第2学期始業式を行いました。式が始まる前の子どもたちは静まりかえって、夏休みモードから学校モードにきちんと切り替えができていました。代表児童の一人は「克己」という文字を掲げ、「自分の感情や欲..

  • 2025-08-29
    ページタイトルクリーン作戦
    ページタイトルクリーン作戦(2025年8月24日)
    8月24日、PTA活動のクリーン作戦が行われました。2学期の始まりを美しい環境で始められること、親子のふれあいを目的としています。1年生から3年生は校舎内の廊下や階段、4年生以上は外回りの除草作業を中..

  • 2025-08-09
    ページタイトル県民祈りの日
    ページタイトル県民祈りの日(2025年8月9日)
    8月9日、県民祈りの日に平和集会を行いました。広島市平和祈念式典での、こども代表「平和への誓い」の映像を視聴し自分たちにできることを確認しました。次に、生月町ボランティアガイドの田中まきこさんから、平..

  • 2025-07-19
    2025年7月19日ページタイトル1学期終業式
    2025年7月19日ページタイトル1学期終業式(2025年7月19日)
    7月18日、1学期終業式を行いました。雨模様で蒸し暑かった体育館でしたが、どの学年もきちんとした態度で式に臨みました。児童代表では2年生2人、5年生1人の代表が1学期を振り返り、頑張ったことを中心に立..

  • 2025-07-12
    ページタイトル玉結びを教えていただきました
    ページタイトル玉結びを教えていただきました(2025年7月11日)
    5年生が、地域の方家庭科の玉結びを教えていただきました。
    5年生は30人学級が2クラスです。子どもたちは、針と糸を使っての作業は初体験といっていいでしょう。ご家庭でも保護者の方が、針作業をする姿を子ども..

  • 2025-07-05
    2025年7月3日ページタイトル田植え体験「なつほのか」
    2025年7月3日ページタイトル田植え体験「なつほのか」(2025年7月3日)
    7月1日、5年生が田植え体験学習を行いました。丸田さんの水田をお借りしました。今年度は、事前に「米作り」について、丸田さんからスライドなどを使った銘柄米の特徴や苗の持ち方など講義をうけて田植えに臨みま..

  • 2025-07-01
    2025年6月17日ページタイトル水泳指導始まる
    2025年6月17日ページタイトル水泳指導始まる(2025年6月24日)
    6月24日、前日プールの水温が低すぎたため実施できず、計画より1日遅れで水泳指導が始まりました。この日は水温25.5度、気温26.5度で条件の48度を超えました。6年生が先陣を切って水泳の時間となりま..ページタイトル長崎っ子の心を見つめる教育週間(2025年6月17日)
    6月16日から1週間、本校の長崎っ子の心を見つめる教育週間が始まりました。初日の16日は、校長講話を行いました。科学絵本「セミたちの夏」を紹介しながら、子孫を残すために精いっぱい生きるセミの姿から命の..

  • 2025-06-15
    ページタイトル野外宿泊出発式
    ページタイトル野外宿泊出発式(2025年6月12日)
    6月12日、本校5年生61名が野外宿泊に出発しました。梅雨真っただ中の気象状況で、あいにく雨の野外宿泊になるかもしれません。野外宿泊の目的である、集団生活の中で、ルールを守ること、協力することの大切さ..

  • 2025-06-12
    2025年6月3日ページタイトルプール清掃
    2025年6月3日ページタイトルプール清掃(2025年6月5日)
    6月4日、梅雨入り前の青空の下、5、6年生がプール清掃を行いました。事前に北部公民館からいただいたEM菌を注入していましたので、こびりつくような汚れはありませんでしたが、なかなか排水がうまくいかず、完..ページタイトル地震体験を行いました(2025年5月30日)
    5月29日、平戸消防署からお越しいただき。地震体験を行いました。3年生、2年生と順番に4人一組で地震体験車にのり震度5程度の揺れを体験しました。揺れ始めたら机の下などに入り、机の脚をしっかり持つなど具..ページタイトル運動会を開催しました(2025年5月18日)
    5月18日、梅雨のはしりで天気が安定せず開催が危ぶまれていましたが、雨に降られることもなく運動会を開催しました。運動会のスローガン「負けるな、がんばれ、全力で」を掲げ、子どもたち、教職員が最後まで全力..

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立平戸小学校 の情報

スポット名
市立平戸小学校
業種
小学校
最寄駅
たびら平戸口駅
住所
〒8595121
長崎県平戸市岩の上町1509
TEL
0950-22-2410
ホームページ
https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kurashi/school/hiradosho/index.html
地図

携帯で見る
R500m:市立平戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年08月02日23時56分07秒