R500m - 地域情報一覧・検索

町立長与小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長崎県の小学校 >長崎県西彼杵郡長与町の小学校 >長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷の小学校 >町立長与小学校
地域情報 R500mトップ >長与駅 周辺情報 >長与駅 周辺 教育・子供情報 >長与駅 周辺 小・中学校情報 >長与駅 周辺 小学校情報 > 町立長与小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立長与小学校 (小学校:長崎県西彼杵郡長与町)の情報です。町立長与小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立長与小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    ながよ検定練習問題
    ながよ検定練習問題2024/07/08
    「トックとビビンバ」
    今日は韓国料理です。肉炒めと野菜のナムルをご飯と混ぜて、ビビンバ丼の完成です。
    トックはとろみのあるスープでトック
    白玉を平べったくしたようなもの
    や鶏肉・卵そぼろも入っていて、ごま油の風味がよくきいていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    2024/07/04「ポークビーンズときびなごフライ、ごまドレッシングサラダ、七夕ゼリー」
    2024/07/04
    「ポークビーンズときびなごフライ、ごまドレッシングサラダ、七夕ゼリー」
    ポークビーンズは豆類や根菜類、豚肉が入って栄養満点かつ飽きない味でおいしかったです。きびなごフライはサクサク感ある衣でスナック菓子のような食感でした。ごまドレッシングサラダは、きゅうり・キャベツ・コーンにしっかりドレッシングが絡んでいて食が進みました。
    牛乳・豚肉・大豆・じゃがいも・にんじん・もやし
    <長与町内による生産・納品>コッペパン
    、玉ねぎ・きゅうり
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    2024/06/28「茄子とトマトのカレーライスとキャベツ甘夏のサラダ」
    2024/06/28
    「茄子とトマトのカレーライスとキャベツ甘夏のサラダ」
    カレーライスは、茄子とトマトの夏野菜の他にも玉ねぎやにんじん、豚肉や枝豆と具だくさんでした。すりおろしのりんごやにんにく、しょうがも隠し味として入っていて、コクとまろやかさを感じながら頂きました。甘夏のサラダも夏の季節を感じました。
    米・牛乳・豚肉・大豆・にんじん・キャベツ
    <長与町内による生産・納品>茄子・玉ねぎ・しょうが
    14:59
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024/06/21「タコライスとイナムドゥチ」
    2024/06/21
    「タコライスとイナムドゥチ」
    23(日)の沖縄慰霊の日にちなんで、沖縄の代表的な料理を献立にしています。
    タコスミートと野菜をご飯にかけて混ぜると、タコライスの完成です。暑さやムシムシ感も吹き飛ぶおいしさでした。イナムドゥチは、沖縄風豚汁です。コクがあって根菜類や豚肉・はんぺんがたくさん入っていました。
    <長崎県産>米・牛乳・豚肉・にんじん・キャベツ・こんにゃく
    <長与町内による生産・納品>油揚げ(原野豆腐店)、はんぺん(なかがわ)、玉ねぎ・しょうが・きゅうり(じげもん長与)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024/06/14「豚肉とごぼうのきんぴら と 冷凍みかん」
    2024/06/14
    「豚肉とごぼうのきんぴら と 冷凍みかん」
    本来であれば、「豚肉の卵とじ丼とカミカミきんぴら」の予定でしたが、給食室内水道管破損のトラブルにより、急遽、献立が変更となりました。給食後の洗浄対応も困難なため、食器・おぼんが使用できず紙皿で対応しました。何とか子供たちにおいしい給食を食べさせたい、という思いで栄養教諭や調理員さんたちが工夫して作ってくださいました。限られた食材ながら、豚肉・ごぼう・インゲン・揚げかまぼこを使用した栄養満点のきんぴらを作って頂きました。ありがとうございました!
    なお、水道管は週末で修繕できる見通しです。来週(月)からは、通常どおりの給食を提供できそうです。
    <長崎県産>米・牛乳・豚肉・みかん
    13:09野菜を育てよう(2年生)校門を入って、すぐ右側の学級園では、2年生が生活科の学習で野菜を育てています。ミニトマト・きゅうり・オクラ・ピーマン・なすびです。朝から熱心に水やりをしています。7月には、たくさんの野菜が収穫できそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024/06/07調理実習
    2024/06/07調理実習今回は、5年3組の調理実習です。
    「ゆでて食べよう」の学習で、にんじんをゆでる調理を行いました。
    切り方の種類やゆで方で気を付けることなど、学んだことを実践できていました。
    13:02
    2024/06/07

    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/05「かぼちゃのみそ汁とタラの南蛮漬け」
    2024/06/05
    「かぼちゃのみそ汁とタラの南蛮漬け」
    かぼちゃのみそ汁は、かぼちゃの甘みとみその味が合わさった上に、揚げ豆腐もたくさん入っていておいしかったです。タラの南蛮漬けは、野菜とタラが甘酸っぱいあんとしっかり絡んでいて、ご飯が進みました。
    <長崎県産>米・牛乳・厚揚げ・えのき・にんじん
    <長与町内による生産・納品>かぼちゃ・玉ねぎ(じげもん長与)

  • 2024-06-05
    2024/06/04アサガオの成長(1年生)
    2024/06/04アサガオの成長(1年生)アサガオの鉢に支柱が立てられました。いずれ運動場の一角にアサガオが咲き誇る日が来るのが楽しみです。これからは成長の様子を観察して記録していきます。
    2024/06/04
    「ミートボールのトマト煮と蓮根サラダ」
    トマト煮もサラダもパンに合う味で、ルーに、ドレッシングに、パンをつけながらおいしく頂きました。ミートボールがたくさん入っていて子供たちにも人気でした。蓮根の食感も楽しみながら頂きました。
    <長崎県産>牛乳・じゃがいも・にんじん・キャベツ
    <長与町内による生産・納品>コッペパン(宮田製パン)・玉ねぎ(じげもん長与)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    2024/06/03「キムタクご飯と白玉スープ、きゅうりとひょっつるの酢の物」
    2024/06/03
    「キムタクご飯と白玉スープ、きゅうりとひょっつるの酢の物」
    キムタクご飯は辛さ控えめにほどよい酸味に食感も楽しめておいしく頂きました。
    白玉スープはベーコンと野菜がたくさん入っていて栄養満点です。きゅうりとひょっつるの酢の物は甘酸っぱい味付けで食が進みました。
    <長崎県産>米・牛乳・豚肉・ひょっつる・にんじん・キャベツ・きゅうり
    <長与町で生産・販売>玉ねぎ(じげもん長与)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024/05/31「わかめスープとホイコーロー」
    2024/05/31
    「わかめスープとホイコーロー」
    今日は中華定食。わかめスープは、わかめと豆腐がたっぷり入ったさっぱりしたスープでおいしかったです。ホイコーローは、豚肉とたけのこが中華風の味付けで相性バッチリでした。
    <長崎県産>米・牛乳・わかめ・木綿豆腐・豚肉・玉ねぎ・にんじん・えのき・キャベツ・しょうが
    2024/05/31調理実習(5年生)今回は5年2組の調理実習です。
    「ゆでておいしい料理を作ろう」の学習で、「ほうれん草のおひたし」を作りました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立長与小学校 の情報

スポット名
町立長与小学校
業種
小学校
最寄駅
長与駅
住所
〒8512128
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷635
ホームページ
https://www.t-nagayo.sakura.ne.jp/el/nagayo/
地図

携帯で見る
R500m:町立長与小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年10月06日23時32分43秒