R500m - 地域情報一覧・検索

市立昭和小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県八代市の小学校 >熊本県八代市昭和明徴町の小学校 >市立昭和小学校
地域情報 R500mトップ >千丁駅 周辺情報 >千丁駅 周辺 教育・子供情報 >千丁駅 周辺 小・中学校情報 >千丁駅 周辺 小学校情報 > 市立昭和小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立昭和小学校 (小学校:熊本県八代市)の情報です。市立昭和小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立昭和小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-15
    2025年6月 (3)「いのち」を守る交通教室
    2025年6月 (3)「いのち」を守る交通教室投稿日時 : 06/13
    6月6日(金)に、交通安全協会の皆様にご協力いただき、「交通教室」を実施しました。
    1・2時間目は1・2年生対象で安全な道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学びました。3・4時間目は、3・4年生対象で、道路での自転車の安全な乗り方を学びました。両方の学習でも実際に起こった事故の様子を人形で再現した時、子供たちからも「危ない!」「怖い!」などの声があがりました。
    道路を歩くとき、自転車に乗るとき、横断歩道を渡るときは、「いのち」を守ることが第一です。いつもはやさしい安全協会の方も、指導の場面では厳しく注意されていました。道路でのマナー、自転車に乗る際のヘルメット着用、横断歩道では自転車は押して渡る等、学んだことを生かしてほしいです。

  • 2025-06-06
    緊急の連絡はありません。2025年6月 (2)JAガソリンスタンド前に、花を植えたよ!
    緊急の連絡はありません
    。2025年6月 (2)JAガソリンスタンド前に、花を植えたよ!投稿日時 : 06/05
    6月5日(木)JA昭和地区婦人部の皆様にご協力いただき、3・4年生が花を植えました。場所は、JAガソリンスタンド前です。朝自習の時間に、いざ花壇を目指して徒歩で出発!
    花壇の前には、婦人部の皆さんが待っていてくださいました。穴を掘って、苗をやさしくポットから移動して土をかぶせて、水をかけて30分ほどで植え付けが終わりました。児童代表のお礼の言葉の中で、「僕は、きれいな花が咲くように見にきます。」と述べると、「100点満点のお礼です。」とお褒めの言葉をいただきました。苗や花壇の準備など、本当にお世話になりました。どんな花が咲くか、楽しみです!放課後子供教室・太鼓初体験!投稿日時 : 06/03
    6月2日(月)に、3年生対象の放課後子供教室があり、例年4月に行われる松田大祭で披露する太鼓の練習がありました。講師は、東陽石匠太鼓を指導されている吉田さんです。
    子供たちは、初めての太鼓体験で、バチの持ち方、太鼓のたたき方、楽譜の読み方等を教えてもらい、元気いっぱいに太鼓をたたいていました。リズム感のよい子供もいて、あっという間の1時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    緊急の連絡はありません。 本校学校用務員手作りの運動会看板↓ ↓ ↓
    緊急の連絡はありません。
     本校学校用務員手作りの運動会看板↓ ↓ ↓
    PTA役員や保護者の方に、運動会の準備、玉入れ手伝い、綱引き手伝い、閉会式後のテントかたづけ、長机、パイプ椅子かたづけまで協力いただきました。ありがとうございました。地域の皆様、来賓の皆様、最後まで応援していただき、ありがとうございました。

  • 2025-05-17
    2025年5月 (3)1年間、お世話になります!
    2025年5月 (3)1年間、お世話になります!投稿日時 : 05/13
    5月12日(月)に放課後子供教室開級式がありました。地域のサポーターの皆様に加えて、八代市生涯学習課の皆様にもご参加いただきました。
    教室に参加するのは、1年生~3年生までの23名です。1・2年生は、読み聞かせ、工作、空手、リズム遊びなどが予定されています。3年生は、来年4月の松田神社での奉納太鼓発表を目指して、東陽町の「石匠太鼓」演奏に挑戦します。
    初日であるこの日は、1年間使う自分の名札を作成しました。様々な方のご指導のもとで、様々な体験をする貴重な機会です。地域の方々に関わっていただくことは、子供たちにとっても大きな成長につながります。1年間、大変お世話になります。PTA作業、ありがとうございました!投稿日時 : 05/10
    5月10日(土)、昨日からの大雨で運動場の状態を心配していました。しかし、職員の祈り(願い)が通じて、夜中に雨があがり、早朝はベストコンディションとなりました。
    朝6時から、保護者・子供たちも一緒に、グラウンドの草取りや松の芽摘みをしていただきました。また、作業終了後は、学校周辺のゴミ拾い(農地水の活動)もしていただき、学校や学校周辺がすっきりときれいになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    2025年5月 (1)運動会に向けて!結団式
    2025年5月 (1)運動会に向けて!結団式投稿日時 : 05/09
    5月2日(金)の全校集会は、運動会に向けた結団式がありました。
    今年の運動会のスローガンは、

    最後まであきらめずにがんばって みんなが笑顔になる運動会にしよう
    」です。「笑顔」という言葉がいいですね~!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    2025年5月 (0)2025年4月 (9)アシュトン先生と遊んだよ!勉強したよ!
    2025年5月 (0)2025年4月 (9)アシュトン先生と遊んだよ!勉強したよ!投稿日時 : 04/30
    4月30日(水)に、ALTのアシュトン先生が来られました。
    この日は、3・4年生にとって初めての授業をのぞいてみると、アシュトン先生の故郷モンタナ州の説明に歓声が上がってました。その後、英語での挨拶の学習をしました。「みんなグッジョブ!」とのことでした。
    また、5・6年生は、「私は誰でしょう」クイズをしました。「私は○○出身です。○○に住んでいます。○○をしています。」等のヒントから人物を当てるクイズで盛り上がりました。
    そして、この日の昼休み、天気がよかったのでアシュトン先生も張り切って、運動場へGO!サッカーをして遊んでいただきました。
    これから先は、コミュニケーションの力はとても大切です。積極的に交流することで、相手の話を聴く力、自分のことを伝える力を身につけていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    学校ブログ
    学校ブログ2025年4月 (2)入学式・・・ようこそ、1年生!投稿日時 : 04/09
    さあ、令和7年度昭和小学校のスタートです!
    4月9日(水)は、入学式がありました。
    教室に入ってきたときは、少し緊張したような顔の新1年生10名でした。
    しかし、体育館に行って担任の先生から一人一人名前を呼ばれると、とても元気よく返事ができました。
    お話の聞き方もとても上手でした。さすがです。明日からの生活が、とても楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    昭和小を去る職員に会いに来られる保護者や子供たちに感謝いたします。
    昭和小を去る職員に会いに来られる保護者や子供たちに感謝いたします。
    1125

  • 2025-04-01
    2025年4月 (0)投稿日時 : 03/31管理責任者 校長 青濵 伊津子
    2025年4月 (0)投稿日時 : 03/31
    管理責任者 校長 青濵 伊津子

  • 2025-03-31
    2025年3月 (24)お礼
    2025年3月 (24)お礼投稿日時 : 9:00
    本年度も 本校の教育活動をご支援いただき 誠にありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立昭和小学校 の情報

スポット名
市立昭和小学校
業種
小学校
最寄駅
千丁駅
住所
〒8694722
熊本県八代市昭和明徴町731-2
TEL
0965-37-2025
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/syowa/
地図

携帯で見る
R500m:市立昭和小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒