02025年3月 (8)薬物乱用防止教室(中)投稿日時 : 03/15
先週、中学生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。本校スクールサポーターの興梠さんを講師に迎え、薬物やアルコールが体に及ぼす影響や、最近では身近なところにあるという話を生徒は真剣に聞いていました。「想像力・判断力・責任力・自制力」というキーワードをしっかり心に刻み、今後の自分のことを考えていました。興梠さんありがとうございました。3月の食育掲示板(小6・中3)投稿日時 : 03/13
小学6年生、中学3年生は、これまで学習したことを生かして献立を作成し、それを3月の給食に取り入れています。
家庭科で学習した五大栄養素や六つの基礎食品群、北方や延岡・宮崎県の特産物、季節や体調のこと等の視点をもとに献立を完成させました。
事務室前の食育掲示板に掲示していますので、学校にお越しの際はご覧ください。薬物乱用防止教室(中)03/15
先週、中学生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。本校スクールサポーターの興梠さんを講師に迎え、薬物やアルコールが体に及ぼす影響や、最近では身近なところにあるという話を生徒は真剣に聞いていました。「想像力・判断力・責任力・自制力」というキーワードをしっかり心に刻み、今後の自分のことを考えていました。興梠さんありがとうございました。3月の食育掲示板(小6・中3)03/13
続きを読む>>>