2024年5月 (18)けんばんハーモニカ(小3)投稿日時 : 05/24
3年生になり音楽は、中学校の音楽の先生から教えてもらっています。今回は、鍵盤ハーモニカを使った授業でした。子ども達は「3年生も使うんだ。久しぶりだ。」と鍵盤ハーモニカの授業を楽しんでいました。指使いが上手だと褒められたようで、とても喜んでいました。習字の学習(小4)投稿日時 : 05/22
習字の学習がありました。4年生が最初に書く文字は「林」です。林と聞いて字が頭の中に思い浮かびますが、筆をもっていざ書こうとすると、「半紙の真ん中に書けないなあ・・・。」「バランスが悪いなあ・・・。」と難しい様子。
文字の中心はどこなのか、どこをはらうのか、止めるのかなど、ポイントを一つずつ確認しながら書いていきました。
時間はかかりましたが、納得のいく字を書くことができた子が多くいました。次の字も頑張って欲しいと思います。読書郵便を掲示しています。投稿日時 : 05/21
中学校校舎の1階掲示板に、中学生全員が5月の連休中に書いた「読書郵便」の優秀作品を掲示しています。「プロ野球選手になる夢を追いかける少年の話」「高校駅伝で優勝したチームの実話」「ガリガリ君の新しい味を開発する話」などの物語風な内容だけでなく、絵本、体の仕組み(細胞の働き)について説明するもの、「命」について考えるもの等、様々なジャンルの本が紹介されています。ぜひ、目を通して、その本の紹介者と話してみてください。なお、各クラスの廊下には全員分の読書郵便を掲示しています。6月活動計画.pdf7:41けんばんハーモニカ(小3)05/24
続きを読む>>>