R500m - 地域情報一覧・検索

町立松野東小学校

(R500M調べ)
町立松野東小学校 (小学校:愛媛県北宇和郡松野町)の情報です。町立松野東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立松野東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    2025/09/19種目練習
    2025/09/19種目練習9月19日(金)2025年9月19日 16時52分
    コッペパン・パンプキンポタージュ・キッシュ・ピーナッツ和え・牛乳8586種目練習2025年9月19日 16時54分
    9月19日(金)
    放課後、少しずつ秋らしい風が吹くようになりました。
    陸上練習にも気合いが入ります。
    種目別の練習では、自分の歩幅や、姿勢などを細かく確認しながら取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    2025/07/197月18日(金)2025年7月18日 15時00分小型コッペパン・冷やし中華・タ・・・
    2025/07/197月18日(金)2025年7月18日 15時00分
    小型コッペパン・冷やし中華・タレ・小魚と大豆のごまがらめ・★ゆずゼリー・牛乳
    ★高田商店様ありがとうございます。672025年7月19日 14時56分
    7月19日(土)
    郡小学校水泳記録会が開かれました。
    これまで限られた時間で放課後練習をしてきた子どもたちは、全員が全力を出し切って泳ぎました。その姿に感動を覚えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-14
    2025/07/11懇談会です
    2025/07/11懇談会です7月11日(金)2025年7月11日 14時05分
    黒糖パン・チリコンカン・ブロッコリーとエビのサラダ・とうもろこし・牛乳6061懇談会です2025年7月11日 14時06分
    7月11日(金)
    不安定な天気で、湿度のせいか気温より暑く感じます。
    今日は午後から懇談会のため、給食を食べたあと下校しました。
    いつもより早い下校に、少しウキウキしている子どもたちでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    2025/06/27奥内棚田学(歴史編)
    2025/06/27奥内棚田学(歴史編)2025/06/26あさのおはなし6月27日(金)2025年6月27日 17時13分
    黒糖パン・コンソメスープ・高野豆腐のカップ焼き・元気サラダ・牛乳5051奥内棚田学(歴史編)2025年6月27日 18時07分
    6月27日(金)
    5・6年生が「奥内棚田学」の学習で、奥内地区の歴史について学びました。逆杖の公孫樹(いちょう)や奥内薬師堂などを見学しました。今回は、石垣の調査も行いました。よく見ると石の積まれ方が違います。どういった意味があるのか気になりますね。
    棚田学で学んだことを一つ一つつなげていって、自分なりのまとめをしていってもらいたいです。どんなまとめ方になるのか楽しみにしています。6869

  • 2025-06-22
    2025/06/20図工「紙けんだま」
    2025/06/20図工「紙けんだま」6月20日(金)2025年6月20日 14時06分
    コッペパン・ポトフ・トマトとズッキーニのグラタン・あまなつサラダ・牛乳46図工「紙けんだま」2025年6月20日 14時09分
    6月20日(金)
    1・2年生が図工で「紙けんだま」を作りました。
    万博のキャラクターに世界の国旗に、動物にふしぎなドアに・・・
    個性あふれるすてきな作品がたくさんできました!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    6月17日(火)2025年6月17日 15時17分白ごはん・厚揚げと鶏肉の中華和え・四国里芋コロッケ・・・
    6月17日(火)2025年6月17日 15時17分
    白ごはん・厚揚げと鶏肉の中華和え・四国里芋コロッケ・たくあん和え・牛乳4243

  • 2025-06-13
    2025/06/133・4年生習字
    2025/06/133・4年生習字2025/06/12西小とオンライン交流会6月13日(金)2025年6月13日 11時46分
    小型コッペパン・ペペロンチーノ・メンチカツ・海藻サラダ・牛乳413・4年生習字2025年6月13日 11時02分
    6月13日(金)
    3時間目、3・4年生が習字をしました。
    前回書いた字を見ながら、よかった所や直せそうな所を確認しポイントを意識して取り組みました。
    3年生は『日』4年生は『左右』という字です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2025/05/284年生の理科と虹
    2025/05/284年生の理科と虹2025/05/275月28日(水)2025年5月28日 16時16分
    白ごはん・お好み焼き・かきたま汁・春雨サラダ・牛乳4年生の理科と虹2025年5月28日 16時17分
    5月28日(水)
    3時間目、ワークコートから4年生の楽しそうな声がしました。
    注射器型の実験用キットに水を入れて、水を上に飛ばしていました。
    「〇〇くんのが一番飛ぶ!!」「なんで?」と、
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025/05/26全校児童会
    2025/05/26全校児童会5月26日(月)2025年5月26日 14時01分
    麦ごはん・チキンカツ・カレー・キャベツの海藻サラダ・牛乳全校児童会2025年5月26日 14時08分
    5月26日(月)
    全校児童会で6月の目標について話し合いをしました。
    1年生も進んで手を挙げ、話し合いに参加しました。
    前回勇気が出なかった子も、今回ははっきり自分の意見が伝えられてうれしそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    2025/05/21お話クイズ
    2025/05/21お話クイズ2025/05/20いものなえ植え2025/05/19大発見!5月21日(水)2025年5月21日 12時47分
    白ごはん・牛乳・チキンチャップ・ポテトサラダ・レタススープお話クイズ2025年5月21日 12時48分
    5月21日(水)
    朝の東っ子タイムの時間に「お話しクイズ」を行っています。
    1~3年生までと4~6年生でお話の内容は変わります。
    今日は下学年は「潮干狩り」、上学年は「お茶」についてのお話でした。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立松野東小学校 の情報

スポット名
町立松野東小学校
業種
小学校
最寄駅
吉野生駅
住所
〒7982100
愛媛県北宇和郡松野町大字吉野2160
TEL
0895-42-0010
ホームページ
https://matsunohigashi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松野東小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒