R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区矢野南の小学校 >市立矢野南小学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 小学校情報 > 市立矢野南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立矢野南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    9月22日 ポートボール(4年生)
    9月22日 ポートボール(4年生)9月22日 「主語と述語」(2年生)9月22日 ポートボール(4年生)
    4年生は体育科の学習でポートボールを学習しています。
    今日は実際にゴール台の上にゴールマンが立ってオフェンスとディフェンスに分かれてミニゲームをしていました。どうすればゴールマンにボールが届きやすいのか?ゲームの中で少しづつ考えて動きを変える児童もいました。
    運動会の練習が始まるので本格的なゲームは少し先になりそうですが、どんどん技能を高めていってほしいですね。
    【4年生】 2025-09-22 15:10 up!
    9月22日 「主語と述語」(2年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月18日 ひまわり2組
    9月18日 ひまわり2組あいさつ運動9月18日 学校運営協議会9月18日 ひまわり2組
    ジャンベというアフリカの打楽器を演奏しました。
    2年生は、基本的なリズムを教えると上手に真似をすることができました。
    1年生は、「おにのパンツ」を自分で歌いながらリズムに合わせて自由にたたくことができました。
    ひまわり2組の3人は、みんな音楽が大好きです。
    【ひまわり】 2025-09-20 15:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    9月17日 絵の具の使い方(2年生)
    9月17日 絵の具の使い方(2年生)9月10日 修学旅行の学びを伝える9月17日 絵の具の使い方(2年生)
    2年生は図画工作科で絵の具の使い方を学習していました。
    赤、黄、青の色を組み合わせるといろんな色を作り出すことができます。
    色を作り出すことができれば、これからの作品がさらに彩豊かになっていきます。
    次の作品が楽しみです。
    【2年生】 2025-09-17 12:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    8月6日 平和の集い
    8月6日 平和の集い8月8月6日 平和の集い
    被爆80年を迎えた今日、平和の集いを行いました。
    8時15分に黙祷をし、テレビで平和宣言を視聴した後、7月までに各学年堂が取り組んだ平和学習の発表を行いました。
    自分たちにとっての「平和」を身近なところから考え、自分の言葉で表現した姿を教室で視聴しました。親しい人を大切にすること、相手を思いやる言葉を使うこと、けんかをしてもすぐに仲直りをすること。その思いを忘れずに過ごしていきたいです。
    久しぶりに子どもたちに会えて、幸せな気持ちになりました。
    夏休み明けに全員と朝のあいさつができるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    7月18日 大掃除
    7月18日 大掃除咲きました!7月18日 大掃除
    1期最終日の18日に大掃除を行いました。自分たちの教室や特別教室、普段できないところを隅々まで清掃しました。すっきりとした気持ちで夏休みをスタートできそうです。
    【6年生】 2025-07-25 13:04 up!
    咲きました!
    1年生の学年園に植えたひまわりが、3連休明けに咲いていました。
    これまで、毎日水やりを続けていたので、見つけた時には思わず声が出てしまいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    社会科「わたしたちのくらしと水」((4年生))
    社会科「わたしたちのくらしと水」((4年生))社会科「わたしたちのくらしと水」((4年生))
    4年生が水道水とミネラルウォーターの聞き水をしていました。
    実際に両方の水を飲み比べてどっちが水道水かを予想します。
    見事に水道水を当てられるのでしょうか?
    結果は・・・正解者1人!
    さすがは名水百選に選ばれた広島の水道水。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    4月1日 入学受付
    4月1日 入学受付4月1日 新年度が始まりました2025年度4月1日 入学受付
    入学受付を行いました。
    予定通りの1年生を受け付けました。
    4月9日の入学式で待っています。
    【お知らせ】 2025-04-01 15:43 up!
    4月1日 新年度が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2025-03-29
    ありがとうございました
    ありがとうございました3月25日 修了式3月21日  全校TV朝会ありがとうございました
    令和6年度最終日の下校風景です。元気な挨拶をして、子どもたちが帰路に着きました。
    児童門では、学校を離れる先生に挨拶をしたり手紙を渡したりしている児童もいました。
    この1年間たくさん成長しましたね。4月にまた元気な顔で、この児童門に戻ってきてください。
    【お知らせ】 2025-03-26 09:32 up!
    3月25日 修了式
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    3月19日 卒業証書授与式
    3月19日 卒業証書授与式3月19日 いよいよ卒業式です3月19日 卒業証書授与式
    第27回矢野南小学校卒業証書授与式があり、45名の卒業生が巣立っていきました。
    学年全員が仲良くて、何事にも一生懸命取り組む6年生でした。
    これからの未来が夢と希望に溢れたものになることを願っています。
    卒業おめでとう御座います。
    【お知らせ】 2025-03-19 16:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    3月10日 ボールけり
    3月10日 ボールけり校庭の春を見つけました3月10日 ボールけり
    体育の時間にボール蹴りをしました。
    二人1組になり、相手にボールを足で届けます。
    手で投げるより足で蹴るのは方向が定まらず、あちらこちらに走っていました。
    とても楽しそうに活動していました。
    【2年生】 2025-03-11 16:43 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立矢野南小学校 の情報

スポット名
市立矢野南小学校
業種
小学校
最寄駅
矢野駅
住所
〒7360086
広島県広島市安芸区矢野南4-17-1
TEL
082-888-6811
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1838
地図

携帯で見る
R500m:市立矢野南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時24分36秒