R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区矢野西の小学校 >市立矢野西小学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 小学校情報 > 市立矢野西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢野西小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立矢野西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢野西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    1年生 歩行教室
    1年生 歩行教室1年生 歩行教室
    29日、広島市道路管理課の職員の皆さんによる交通安全歩行教室を受講しました。「とびだし」を絶対にしないことや歩道を歩くときは車道から一番遠いところを歩くこと、横断歩道を渡るときの注意点などをとても分かりやすく教えていただきました。横断歩道を渡るときに大事なことも歌や動作で実践的に教えていただき、実技歩行をして確かめることもできました。
    教えていただいたことを、学校でも繰り返し復習して、学校内外で安全に過ごせるようにしていきます。
    【1年生】 2025-09-29 17:33 up!

  • 2025-09-27
    親子こども110番の家スタンプラリー
    親子こども110番の家スタンプラリー4年生 〜校外学習 中工場〜【6年生】怒りをコントロールするには親子こども110番の家スタンプラリー
    9月27日(土)青少協主催の「親子子ども110番の家スタンプラリー」がありました。いざという時に安全を守ってくれる地域の110番の家を知っておこうという目的で地域行事として本年度より実施されました。
    参加者が6組と少し寂しかったのですが、参加した児童からは、「こんなところにあるんだ」「ここ知っている」といった感想をもち、安全への意識が高まりました。来年度はもっと多くのご家庭に参加していただきたいです。
    【校長室から】 2025-09-27 10:22 up!
    4年生 〜校外学習 中工場〜
    4年生は25日に校外学習として、中工場を見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-14
    【6年生】ネイティブな英語で
    【6年生】ネイティブな英語で【6年生】ネイティブな英語で
    昨日、 ALTのSARKAR
    Piyali先生をお招きして英語の授業を受けました。先生の自己紹介を聞いたり、3ヒントクイズをしたりして楽しく学習できました。国による文化や考え方の違いも知れて、よい学習となりました。
    【6年生】 2025-09-12 10:30 up!9月16日(火) 時間割・宿題・持ち物等

  • 2025-09-11
    ALT授業
    ALT授業ALT授業
    9月8日(月)に英語のアシスタントの先生が来られての英語の授業が行われました。
    先生の出身地のことや食べ物のことなどを、写真やクイズで紹介していただきました。
    英語で話される言葉を聞いて、質問に答え,楽しく学習することができました。
    【3年生】 2025-09-10 16:37 up!
    1 / 6 ページ6
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    野外活動に向けて
    野外活動に向けて英語科 A L T水泳記録会表彰式9月野外活動に向けて
    夏休み明けて、学年集会を行いました。
    野外活動に向けて、活動内容を確認し、目標を話し合いました。
    実行委員会を中心に準備が進んでいます。スタンツの練習も頑張っていきましょう。
    【5年生】 2025-09-09 07:13 up!
    英語科 A L T
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    図書寄贈
    図書寄贈親子清掃8月23日8月図書寄贈
    8月27日(火)第一生命労働組合広島総合支部様より、「夢あふれる学校図書館」のためにと、図書寄贈をいただきました。児童代表で図書委員長,副委員長が「1年生から6年生までが、本をたくさん手に取って読めるように、いただいた図書を、これから大切に使わさせていただきます。」と受け取りました。
    【学校行事など】 2025-08-27 11:11 up!
    親子清掃8月23日
    毎年恒例の夏休み明けにきれいな学校でスタートするための「親子清掃」を多くの児童、保護者、校庭開放委員会のメンバーの方に参加していただき実施しました。
    まだまだ暑いこともあり、今年度から児童・保護者は校内の廊下やトイレ掃除、教室掃除。校庭開放の方には体育館とグラウンドの側溝の土砂上げをしていただきました。校庭に生えている草については、涼しくなってから、児童のみんなできれいにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-06
    ストップマークの新設
    ストップマークの新設ストップマークの新設
    保護者、地域の方のご意見より、通学路4ヶ所にストップマークが新しくつきました。
    ストップマーク、横断歩道では必ず一度とまって、左右の確認してから安全に渡りましょう。
    【ちょっと一息】 2025-07-29 09:09 up!

  • 2025-07-12
    5年生 校外学習その2
    5年生 校外学習その25年生 校外学習その1三世代ふれあいの集い5年生 校外学習その2
    マツダミュージアムでは、自動車が実際につくられていく工程や、マツダ車の歴史、安全性を確認して車がつくらているということなどを学習しました。
    この学習で学んだことを、今後の学習に活かしていきたいです。
    【5年生】 2025-07-10 12:33 up!
    5年生 校外学習その1
    7月9日(水)に社会科の校外学習でマツダミュージアムに行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    【6年生】クリーン大作戦(2組)
    【6年生】クリーン大作戦(2組)【6年生】クリーン大作戦(1組)7月【6年生】クリーン大作戦(2組)
    児童の中には、自作した掃除道具を持って来た人もおり、やる気を感じました。学んだことはぜひ家庭でも実践してみてください!
    【6年生】 2025-07-03 12:44 up!
    【6年生】クリーン大作戦(1組)
    6年生は家庭科の授業で、クリーン大作戦に取り組みました。掃除の仕方を知り、学校の様々なところを掃除しました。おかげで校舎はピカピカになりました!
    【6年生】 2025-07-03 12:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    【6年生】調理実習(2組)
    【6年生】調理実習(2組)【6年生】1年生のお手伝い4年生 徒競走6月【6年生】調理実習(2組)
    6年生は家庭科の学習で、今年度初めての調理実習を行いました。今回は火加減やかき混ぜ方に気をつけて、スクランブルエッグを作りました。また、5年生で学習したお茶の淹れ方を活用して、ほうじ茶も作りました。どちらもおいしくできたようです。
    【6年生】 2025-06-03 10:58 up!
    【6年生】1年生のお手伝い
    今週は体力テスト週間です。6年生は、1年生の体力テスト測定のお手伝いをしています。準備運動の手本を見せたり、テストの仕方を教えたり、記録を紙に書いたりなど、1年生にとって初めての体力テストをしっかりサポートできました。
    【6年生】 2025-06-03 07:09 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立矢野西小学校 の情報

スポット名
市立矢野西小学校
業種
小学校
最寄駅
矢野駅
住所
〒7360085
広島県広島市安芸区矢野西4-5-1
TEL
082-888-6601
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1004
地図

携帯で見る
R500m:市立矢野西小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分18秒