R500m - 地域情報一覧・検索

富士宮市民文化会館

(R500M調べ)
富士宮市民文化会館 (劇場・ホール:静岡県富士宮市)の情報です。富士宮市民文化会館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

富士宮市民文化会館のホームページ更新情報

  • 2025-01-08
    【市民文化会館アウトリーチ事業】イオンdeバレンタインコンサート〜アコーディオンアンサンブル〜
    【市民文化会館アウトリーチ事業】イオンdeバレンタインコンサート〜アコーディオンアンサンブル〜
    バレンタインに愛をテーマにした音楽をお届けします。
    ピアノ講師の後藤たかねさんが主宰するアコーディオンアンサンブル「ミュールK」がイオンモール富士宮のさくらコートに登場。
    「花〜全ての人の心に花を」、「花は咲く」、「ハナミズキ」、「トップ・オブ・ザ・ワールド」などの選曲でお届けします。
    日時:2月14日(金)
    1回目 11:00〜11:30
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    【市民文化会館アウトリーチ事業】こどもミュージカル講座
    【市民文化会館アウトリーチ事業】こどもミュージカル講座
    「こどもミュージカル講座」は、歌とお芝居で構成されているミュージカルをひもとき、お芝居とは何か、セリフをどう歌に乗せるか、音楽に合わせての踊りや立ち回りなどを講師から教えてもらい、実際にひとつの作品「くるみ割り人形」を作っていきます。
    申込み開始
    :1月14日(火)から電話で受付ます。氏名、年齢(学年)、保護者の氏名、連絡先をお伝えください
    参加費:無料
    開講日時:令和7年3月1日(土)・2日(日)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    【市民文化会館アウトリーチ事業】イオンde箏曲コンサート〜新春のしらべ〜
    【市民文化会館アウトリーチ事業】イオンde箏曲コンサート〜新春のしらべ〜
    新しい年を迎えた慶びを箏の調べにのせてお届けします。
    日本の楽器なのにあまり身近にない「箏」とはどんな楽器なのか、実際にその演奏方法を見ていただける機会です。
    生田流宮城社 富士二水会の皆さんが、お正月によく聴く「春の海」をはじめ、日本の伝統文化を味わえる曲を演奏します。
    日時:1月30日(木)

  • 2024-12-14
    開演11:00 終演11:40(予定)
    開演11:00 終演11:40(予定)

  • 2024-12-07
    販売場所:
    販売場所:
    富士宮市民文化会館 仮事務所
    平日8:30〜17:15(年末年始12/28〜1/5は休業します)
    【宮のおんがく会vol.13〜ふるさとに響くこころのうた〜】
    声楽にスポットを当て、芝川地区出身、在住の声楽家たちが美しい歌声で「早春譜」、「この道」、「イヨマンテの夜」、「誰も寝てはならぬ」、「私のお父さん」など、日本の歌、童謡、オペラのアリアを歌います。
    ※コンサート鑑賞のためのご予約・追加料金は必要ありません。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    【市民文化会館アウトリーチ事業】学校プログラム(アコーディオン)
    【市民文化会館アウトリーチ事業】学校プログラム(アコーディオン)
    11月21日(木)、市立山宮小学校の音楽室で3、4年生40人を対象に、講師に市内在住のアコーディオン奏者、海老原千春さんとソプラノ歌手の井出牧子さんを招き、学校プログラム「アコーディオン」を開催しました。
    講師が用意した資料に描かれた世界地図をたどりながら、さまざまな国の音楽の種類や特徴を学びます。「ハンガリー舞曲第5番」ではピアノとアコーディオンの息の合った演奏に、児童たちはじっと聴き入っていました。
    アコーディオンの楽器紹介の際、「左手で操作するボタンはいくつあるかな」という講師の問いに、児童たちは「20こ!」「40こ!」「100こ!」と声をあげ、講師から「正解は126こ」と聞くと、とても驚いた様子でした。
    プログラムの後半では、講師の演奏に合わせ手拍子したり、ドイツのお祭りで踊る「アヒルのダンス」をみんなで楽しく元気よく踊りました。

  • 2024-11-02
    ※購入済のチケットは振替公演でご利用いただけます。
    ※購入済のチケットは振替公演でご利用いただけます。
    払い戻しにも対応しますので、当館仮事務所(平日8:30〜17:30)で承ります。改めてのチケット購入はお問い合わせください。

  • 2024-10-29
    台風10号の影響があり、9月の公演は延期開催します。
    台風10号の影響があり、9月の公演は延期開催します。

  • 2024-10-25
    滝の音に負けない太鼓の音を響かせました。
    滝の音に負けない太鼓の音を響かせました。
    演奏後は和太鼓の体験もあり、海外からのお客様も富士山をバックに太鼓を打つ写真を撮っていました。
    払い戻しにも対応しますので、当館仮事務所にてお願いします。
    【市民文化会館アウトリーチ事業】昭和歌謡ライブ&ジャズ
    9月21日(土)に開催「出張商店街in白糸自然公園」に音楽ライブ枠をいただきました。
    出演は、エディ井出とM&M
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    10月3日(木)、市立大富士小学校の音楽室で3年生を対象に学校プログラム「弦楽器」を開催しました。講・・・
    10月3日(木)、市立大富士小学校の音楽室で3年生を対象に学校プログラム「弦楽器」を開催しました。講師は市内を中心に音楽活動をしている、山田晴香さん(ヴァイオリン)、西川奈穂さん(ヴァイオリン)、齋藤智恵さん(ヴィオラ)、土田卓さん(コントラバス)の4人です。
    「ドラゴンクエスト序曲」から始まりましたが、この曲はもう作られてから40年は経過した立派なクラシック。講師から「序曲、というのは、よしやるぞ!という気持ちを起こさせる曲だよ」とお話しがありました。
    その後も演奏前に、曲の背景や演奏方法、注目してほしいところなどを伝えたので、子どもたちは1曲ごと、真剣に聴いていました。また、リズムに合わせて足踏みするところは楽しそうに、一緒に体を使って音を楽しみました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

富士宮市民文化会館 の情報

スポット名
富士宮市民文化会館
業種
劇場・ホール
最寄駅
西富士宮駅
住所
〒4180067
静岡県富士宮市宮町14-2
TEL
0544-23-1237
ホームページ
https://fujinomiya-kosya.com/bunka/information/topics.cgi
地図

携帯で見る
R500m:富士宮市民文化会館の携帯サイトへのQRコード

富士宮市民文化会館周辺の劇場・ホールスポット

2018年03月14日23時29分15秒