3月18日 「東北地方太平洋沖地震」の影響による特別時程について
今後予想されます余震および計画停電等による、22日以降の学校の時程につきましては、以下のようにいたしますので、御協力よろしくお願いいたします。
保護者の皆様には御負担をおかけいたしますが、御理解・御支援のほど、よろしくお願いいたします。
(本日、同様の内容でお手紙を配布しました。)
3月22日(火) 登校時刻8:10〜8:25 1〜3年生5時間授業 4〜6年生6時間授業 昼食あり弁当・水筒持参 1〜3年生下校…14:00 4〜6年生下校…14:45
3月23日(水) 登校時刻8:10〜8:25 1〜6年生4時間授業 昼食なし 1〜6年生下校…12:30
3月24日(木) 修了式 登校時刻8:10〜8:25 1〜4年生2時間授業 5・6年生4時間授業 昼食なし 1〜4年生下校10:40 5・6年生下校…12:30
3月25日(金) 卒業式 5年生登校時刻8:10〜8:30 6年生登校時刻9:00〜9:15 5・6年生4時間授業 昼食なし 6年生下校…12:45 5年生下校…12:55
次の点について引き続き継続して実施します。
(1)非常発災時に備え、防災ずきんを着用しての登下校を継続いたします。
(2)御家庭の御判断で登下校に支障のある場合、その他学校に登校させることが不安な場合は学校を休ませていただいて結構です。その際、欠席扱いとはいたしません。
(3)今後大きな地震が来たときには、引き取りによる下校となります。また、計画停電の影響等で、下校時刻が変更になることが予想されます。緊急時は、情報配信システム及びホームページ、電話連絡網等で連絡しますが、状況によっては、発信、電話自体ができない場合もありますので、災害発生や緊急時は、保護者の判断で児童の引き取りに来ていただくようお願いします。
3月18日
大きな地震発生から一週間が経過しました。木曜日から登校時刻を通常にもどして教育活動を行っています。
子供たちの安全にかかわる対応については、文京区教育委員会の指示に基づき迅速に対応し、ご家庭に連絡すると共に、子供たちの安全確保に努めてまいります。
3月17日
保護者の皆様により、一か月に一度、朝学習の時間帯に「お話の森」という読み聞かせの時間を作っていただいています。2月から3月にかけて、一年間のまとめとしての「お話の森ロング」が各学年で行われました。
子供たちを夢中にさせる本選びや、落語風にかけ合いをしたり投影機を使ったりしてのプロ級の演出に、子供たちは本の世界に引き込まれていきました。お話の展開に笑い、目を輝かせる子供たちの表情が印象的でした。保護者の皆様、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。