R500m - 地域情報一覧・検索

渋谷区立幡代小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都渋谷区の小学校 >東京都渋谷区初台の小学校 >渋谷区立幡代小学校
地域情報 R500mトップ >初台駅 周辺情報 >初台駅 周辺 教育・子供情報 >初台駅 周辺 小・中学校情報 >初台駅 周辺 小学校情報 > 渋谷区立幡代小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
渋谷区立幡代小学校 (小学校:東京都渋谷区)の情報です。渋谷区立幡代小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

渋谷区立幡代小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-04
    2024/03/03 08:29 更新3月献立表
    2024/03/03 08:29 更新3月献立表3月給食だより

  • 2024-03-02
    2024/03/02 11:38 更新【校長日記】3月2日(土)移杖式
    2024/03/02 11:38 更新
    【校長日記】3月2日(土)移杖式
    上手くなった時が譲る時です。鼓笛隊が5年生に引き継がれました。楽器とともに学校の伝統を引き継ぐ式だと思います。アンコールをまたお願いしました。6年生は1・2校時にMy探究の発表。写真は6年3組。
    2024-03-02 11:38 up!
    【校長日記】3月1日(金)合同作品展
    区役所での合同作品展を幡代学級の子と見てきました。上手な作品や工夫された作品がたくさんありました。4年2組は誰でも楽しめるゲームを考えて、アドバイスをもらいました。あと1年2組の体育。跳べた。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024/02/27 17:55 更新【校長日記】2月27日(火)1校時の6年生
    2024/02/27 17:55 更新
    【校長日記】2月27日(火)1校時の6年生
    1組は理科。考え合っていました。2組は国語。聞き取りのテストに集中。3組はバスケットボール。楽しそうにプレイしていました。卒業まであと残りわずか。楽しくも充実した日々にしてほしいと思います。
    2024-02-27 13:32 up!
    【校長日記】2月26日(月)全校朝会
    鼓笛隊の演奏を全校朝会の後にききました。1〜4年生は最後です。次は移杖式です。1年2組が保育園の園児と交流しました。交じり合っていました。3年生は6年生を送る会の練習です。木曜日にあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024/02/26 12:30 更新【校長日記】2月22日(木)お別れ遠足
    2024/02/26 12:30 更新
    【校長日記】2月22日(木)お別れ遠足
    6年生と卒業遠足でよみうりランドへ行ってきました。天気が心配でしたが、雨は降ったりやんだり、傘なしで過ごせました。友達と楽しい時間を過ごし、思い出をつくりました。あと1か月で卒業です。
    2024-02-22 15:31 up!
    【今日の給食】2月22日(木)
    【献立】ご飯、牛乳、豆腐のハンバーグ、ソース切り干し、みそ汁
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024/02/17 09:20 更新【校長日記】2月16日(金)たてわり班活動
    2024/02/17 09:20 更新
    【校長日記】2月16日(金)たてわり班活動
    昼休みはたてわり班活動。校庭ではドッジボールと鬼ごっこ。教室では爆弾回しゲームをはじめ5年生がリードして楽しんでいました。絵しりとりが多かった。4年2組の理科。水を冷やして温度を測っていました。
    2024-02-16 13:48 up!
    【今日の給食】2月16日(金)
    【献立】磯ご飯、牛乳、肉じゃが、白菜の香り漬け
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    2024/01/31 07:44 更新【校長日記】1月30日(火)いろいろ
    2024/01/31 07:44 更新
    【校長日記】1月30日(火)いろいろ
    大谷グローブでのキャッチボール。5年生になると球も速くなります。つながる菜園の表彰の記事が2月1日付け「しぶや区ニュース」に載りました。ご覧ください。あと2年2組の国語。しっかり学習していました。
    2024-01-30 16:04 up!
    【校長日記】1月29日(月)開校記念日
    2月2日は開校記念日。朝会に同窓会長をお招きして、昔の幡代小学校や地域のお話を聞きました。写真は昭和37年の幡代小と学校の前の玉川上水と京王線です。そして、今日、子供の少なくなった2年4組です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024/01/27 14:02 更新新1年生向け
    2024/01/27 14:02 更新新1年生向け【校長日記】1月26日(金)日なたはポカポカ
    校庭はポカポカの陽気でした。6年生は体育でテニピンをしていました。とても上達しました。4年生は本格的なハードルに向けての障害走。中休みも校庭は子供でいっぱい。6年生はボールを取り合っていました。
    2024-01-26 13:57 up!
    【今日の給食】1月26日(金)
    【献立】深川めし、牛乳、いかのかりん揚げ、キャベツのあえもの、芋ようかん
    【きゅうしょくつうしん】「全国学校給食週間」にちなんで、今日は東京の郷土料理の1つ「深川めし」と、東京で生まれた和菓子「芋ようかん」の献立です。深川は江東区の地名です。深川地域は昔、漁師町でした。あさりがたくさん獲れていたことからあさりのむき身を煮て「どんぶり」にしてよく食べられていました。今日はスプーンはありません。器を持って「かきこむ」ようにして食べてみましょう。「芋ようかん」は東京の浅草で生まれた和菓子です。今日は、給食で東京を味わいましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024/01/22 15:27 更新【校長日記】1月22日(月)キャッチボール2
    2024/01/22 15:27 更新
    【校長日記】1月22日(月)キャッチボール2
    今日は2年生の希望者が大谷グローブでキャッチボール。ボールの代わりに紅白玉です。6校時はクラブ活動、ソフトバレーボールクラブ。今週のあいさつ当番は4年4組。大きな声で元気にあいさつしていました。
    2024-01-22 15:27 up!
    【今日の給食】1月22日(月)
    【献立】ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、小松菜のあえもの、いなか汁
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024/01/16 18:04 更新【校長日記】1月16日(火)あいさつ隊
    2024/01/16 18:04 更新
    【校長日記】1月16日(火)あいさつ隊
    今週のあいさつ当番は4年3組。正門側にもシンデレラ門側にも大勢立っていました。授業は3年3組の道徳。若手研修の参観授業です。廊下には書初めが貼られています。ご覧にいらしてください。20日まで。
    2024-01-16 15:37 up!
    【校長日記】1月15日(月)グローブ届く
    大谷選手からのグローブが届きました。右利き用の大と小、左利き用の大の3つです。全校朝会で紹介した後、全学級に消毒用アルコールとともに回しました。水曜日から学級ごとにキャッチボールをします。保護者の皆様には20日お見せいたします。お楽しみに。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    2024/01/13 11:31 更新【校長日記】1月13日(土)530作戦
    2024/01/13 11:31 更新
    【校長日記】1月13日(土)530作戦
    530(ごみゼロ)作戦がありました。天気もよく、子供たちもたくさん来ていました。緑道の掃除。吸い殻を多く拾いました。午後は、代々木八幡の児童書き初め展授賞式に行きます。今年も大勢受賞しました。
    2024-01-13 11:31 up!
    【今日の給食】1月12日(金)
    【献立】キムチ炒飯、牛乳、はるさめスープ、ナムル、蔵出しみかん
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

渋谷区立幡代小学校 の情報

スポット名
渋谷区立幡代小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
幡代小
最寄駅
初台駅
幡ヶ谷駅
住所
〒151-0061
東京都渋谷区初台1-32-12
TEL
03-3370-2482
ホームページ
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/1310239
地図

携帯で見る
R500m:渋谷区立幡代小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時10分48秒