R500m - 地域情報一覧・検索

板橋区立志村第三小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都板橋区の小学校 >東京都板橋区清水町の小学校 >板橋区立志村第三小学校
地域情報 R500mトップ >本蓮沼駅 周辺情報 >本蓮沼駅 周辺 教育・子供情報 >本蓮沼駅 周辺 小・中学校情報 >本蓮沼駅 周辺 小学校情報 > 板橋区立志村第三小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
板橋区立志村第三小学校 (小学校:東京都板橋区)の情報です。板橋区立志村第三小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

板橋区立志村第三小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-26
    6月25日(火) 避難訓練
    6月25日(火) 避難訓練
    今日は、理科室からの火災を想定した避難訓練を行いました。
    1年生は初めて校庭に出る避難訓練でした。初めてとは思えないほど立派に出来ました。これは、隣でしっかりとお手本となっていた6年生のおかげです。
    素晴らしい上級生です。
    2024-06-25 14:37 up!6月25日

  • 2024-06-23
    6月21日(金) OJT研修会
    6月21日(金) OJT研修会
    アイキッズの2年生の協力をしていただき、先生達の研修を行いました。
    テーマは「おにごっこ」です。大森先生から、様々なおにごっこを提案していただき、実際に子どもたちと一緒に行いました。後半は、高学年でも楽しめるおにごっこをやり、先生達も子どもになって楽しみながら学びました。
    今日の研修の成果がクラス遊びに活きるといいですね。
    2024-06-22 19:59 up!

  • 2024-06-21
    6月21日(金) 読み聞かせ
    6月21日(金) 読み聞かせ
    今日は低学年にボランティアの皆さんが読み聞かせをして下さいました。
    絵本の世界に釘付けの子どもたちです。
    ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
    2024-06-21 09:37 up!
    3年生工場見学
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5月31日(金) 教育実習生 研究授業
    5月31日(金) 教育実習生 研究授業
    今日は教育実習生の芥田先生が、研究授業を行いました。
    2年生の大きな数の学習です。どんな工夫をしたら、正確に早く数えることが出来るのかを考えました。
    2週間の実習期間が今日で終わります。子どもたちは笑顔の素敵な芥田先生が大好きになりました。これからも志三小に来て下さる予定です。よかったですね!
    2024-05-31 12:43 up!
    5月30日(木) 自転車教室 3・4年生
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5月29日(水) 授業観察 1年2組
    5月29日(水) 授業観察 1年2組
    1年2組の授業を参観しました。
    算数の「たしざん」の授業です。子どもたちは具体物を使いながら、「たす」という概念を習得していきます。「みんなに発表したい!」と意欲的な子どもたちがたくさんいることに驚きました。たのしく学ぶ1年生です。
    2024-05-29 13:47 up!
    5月29日(水) 授業観察 5年2組
    今日は5年2組の社会の授業を参観しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5月27日(月) まちたんけん 2年生
    5月27日(月) まちたんけん 2年生
    2年生はまちたんけんに行きました。赤羽自然観察公園まで、交通ルールを守って、しっかり歩けました。森や池を見て、5月の自然を観察しました。
    (2年担任:木村先生)
    2024-05-27 11:41 up!
    5月24日(金) OJT研修会
    今日は先生達の勉強会がありました。大森先生から「子どものことが好きだなぁと思う瞬間」というお題をいただき、先生達が、ニコニコしながら話していました。先生達は皆、志三小の子どもたちが大好きです。素敵な勉強会でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    5月22日(水) 研究全体会
    5月22日(水) 研究全体会
    今日は研究全体会という先生達の勉強会がありました。
    子どもの目線にたって、作品と向き合い、意見や考えを述べる研修をしました。
    今年は、国語科の読むこと(文学作品)の研究をします。研究授業を通して、授業改善に努める志三小の先生です。
    また、本日は玉川大学教職大学院 松本修教授にご指導いただきました。松本先生には、年間を通じてご指導いただきます。松本先生。どうぞよろしくお願いします。
    2024-05-22 16:49 up!5月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    5月22日(水)元気でね!あげはちょうさん 2年生
    5月22日(水)元気でね!あげはちょうさん 2年生
    2年3組のアゲハチョウのサナギが、チョウになりました。
    朝、子どもたちが「校長先生!アゲハチョウになったよ!」と教えてくれました。教室に行ってみると、きれいなアゲハチョウが生まれています。体育の時間に校庭に離すことになったのですが、羽が乾かずまだ飛ばないとのことです。子どもたちは「もう少しまってあげよう。帰りにお空へ送ろう!」といい、下校時にそうっと離しました。元気よく飛び立つアゲハチョウに歓声が上がりました。アゲハチョウという「本物から学ぶ」子どもたちです。
    2024-05-22 15:42 up!
    5月21日(火) イングリッシュ ウィーク
    今週はイングリッシュウイークです。普段の授業を、英語の先生と英語で会話しながら行います。1年生がとても楽しそうに、英語の先生のお話を聞いていました。自然と英語に触れ、自然と英語を話す1年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    5月20日(月) 教育実習生 2年生
    5月20日(月) 教育実習生 2年生
    今日から教育実習生の芥田京美さんが2年3組で実習をします。
    かわいい2年生と2週間を過ごします。
    みなさん!仲良くしてくださいね。
    2024-05-20 13:49 up!5月20日

  • 2024-04-27
    4月26日(金) 1年生を迎える会
    4月26日(金) 1年生を迎える会
    今日は1年生を迎える会がありました。全校児童で行うのは、5年ぶりになります。
    代表委員さんたちの進行で、楽しいゲームがあったり、素晴らしい1年生のことばがあったりと、体育館の中が、笑顔でいっぱいになりました。
    上級生の温かい歓迎に1年生も安心したことでしょう。また、たった1ヶ月でこんなにも成長した1年生の姿をみて、上級生も「頑張ろう!」という気持ちになったのではと思います。
    素敵な会を企画してくれた代表委員のみなさん。ありがとう!
    2024-04-26 13:06 up!4月26日4月25日、30日の果物について4月25日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

板橋区立志村第三小学校 の情報

スポット名
板橋区立志村第三小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
志村第三小
最寄駅
本蓮沼駅
板橋本町駅
住所
〒174-0053
東京都板橋区清水町83-1
TEL
03-3963-1562
ホームページ
https://www.ita.ed.jp/1310253
地図

携帯で見る
R500m:板橋区立志村第三小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時04分39秒