1年生 国語科「じどう車くらべ」 (1/26)
2024年1月25日
国語科で、「じどう車くらべ」という説明文の学習をしました。
まず初めに、それぞれの車はどんな「しごと」をしていて、そのためにどんな「つくり」になっているかを考えながら教材文を読みました。教科書を用いた学習のあとは、図書資料を使って、自分の好きな車の「しごと」と「つくり」について大事なキーワードに注意して、調べてまとめることができました。
オリジナルの「じどう車ずかん」が完成し、「今度は2年生に見てもらいたいな。」「家に持って帰っておうちの人に見てもらいたいな。」など、満足気な表情で語る子がたくさんいました。これからも物語だけでなく、図鑑などの様々な本を読んだり、調べたことを文章にまとめたりすることを楽しみながら取り組んでほしいと思います。
4年生 心の教室 バレエの世界 鑑賞会 (1/26)
2024年1月25日
1月
22
日(月)に関内ホールにて「ドン・キホーテの夢」というバレエを鑑賞しました。初めてバレエを観る子が多く、事前にパンフレットで登場人物や物語を興味深く読んでいる子が多くいました。物語が始まると、キャストのきれいな指先と軽やかなステップ、華やかな衣装や舞台のセットに感激している姿が見られました。最後には、なんと出演者の方々が舞台から客席まで降りて来て、曲に合わせて一緒に拍手をしたりリズムを取ったりして、会場が一体となった楽しい時間を過ごすことができました。
バレエ鑑賞後、横浜三塔を見ながらお昼ご飯を食べる大さん橋まで散策をしました。大さん橋は見晴らしがよく、横浜市の観光名所を見ながら、お弁当を美味しくいただきました。
4年生として最後の校外学習でした。公共施設の使い方や電車、歩き方のマナーについて振り返りをしっかりと行い、成長したところとこれからの課題を確認して、5年生につなげていきたいと思います。
8
3