R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜台小学校 2023年4月の記事

市立桜台小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立桜台小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-25
    1・5年生 交通安全教室 (4/25)
    1・5年生 交通安全教室 (4/25)令和5(2023)年度が始まりました (4/12)1・5年生 交通安全教室 (4/25)2023年4月25日
    17日(月)保土ケ谷警察交通課や交通安全母の会の皆様にご協力いただき、交通安全教室を行いました。
    1年生は、道路や横断歩道の安全な歩き方を教えていただいた後、4人1組のグループに分かれて、歩く練習をしました。道路では絶対に遊んではいけないこと、横断歩道は手をあげたり、旗を使ったりして車に自分の位置を示す必要があることを学習しました。
    5年生は、自動車の周りにかなり広い死角があることや内輪差の危険性について学びました。
    実際の自動車を使い、運転席から道路上にいる人がどのくらい見えているかの実演では、自動車に近くなればなるほど歩行者の姿が見えなくなることに驚いていました。信号待ちの場所についても事故を防ぐために白線のかなり内側で待つ必要があることを学びました。
    一人ひとりに丁寧に、
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    「子ども読書の日」 読み聞かせ (4/21)
    「子ども読書の日」 読み聞かせ (4/21)3年生 学年集会 (4/21)「子ども読書の日」 読み聞かせ (4/21)2023年4月21日
    20日(木)と21日(金)に、読書活動推進の取り組みとして、担任の先生による読み聞かせを行いました。
    どの児童も絵をじっくり見て、物語の世界に耳を傾けている姿が見られました。並行して、図書館オリエンテーションも進んでいます。今年度もたくさんの本に出会い、心を豊かにしていってほしいと思います。3年生 学年集会 (4/21)2023年4月19日
    12日(水)に学年集会を行いました。集会では3学年担任の思いを伝え、年間の予定や子どもたちが活動を工夫していく実行委員の内容について確認をしました。これから始まる3年生という一年間に、わくわくした様子で話を聞く児童が多く見られました。
    最後には「にじ」をみんなで歌い、心を一つに一年をスタートすることができました。
    学年目標はこれから子どもたちと話し合って決めていきます。目標に向けて、一丸となって頑張っていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    1年生を迎える会 (4/14)
    1年生を迎える会 (4/14)1年生 小学校生活が始まりました (4/12)1年生を迎える会 (4/14)2023年4月14日
    14日(金)の朝、1年生を迎える会がTV放送で行われました。
    昨年度の運営委員会が企画・進行して、6年生から桜台小に関するクイズを出したり、5年生から1年生へメッセージを渡したりしました。1年生がこれから桜台小に楽しく通ってほしいという願いが込められた内容で、「明るく元気な学校をみんなで作っていこう」という温かい雰囲気の会になりました。代表で参加した1年生は呼びかけにうなずきながら返事をして、上級生の思いに応えていました。1年生の教室からも元気な返事がこだまして聞こえてきました。
    新しい仲間が加わり、2023年度もたくさんのかかわりがある楽しい学校になっていくことでしょう。1年生 小学校生活が始まりました (4/12)9
    4
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    1年生 小学校生活が始まりました (4/12)
    1年生 小学校生活が始まりました (4/12)2023(令和5)年度が始まりました (4/12)1年生 小学校生活が始まりました (4/12)2023年4月12日
    入学式も終わり、桜台小学校に新しく90名が仲間入りした愛らしい1年生。
    まず始めにロッカーや下駄箱の使い方、朝の準備の仕方など、学校での生活の基本を学習しているところです。目をキラキラとさせて取り組む姿から、「がんばるぞ。」という強い意思を感じます。
    一人ひとりの「頑張りたい」という気持ちを大切に、子供たちの可能性を伸ばしていきたいと思います。
    入学式当日の各教室の黒板メッセージは、新6年生が前日準備で心を込めて用意しました。最高学年としてこれから1年生のお世話をする機会も多くあるので、頑張ってほしいです。2023(令和5)年度が始まりました (4/12)2023年4月12日
    4月に入り2週間が過ぎようとしています。
    続きを読む>>>