R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢上小学校

(R500M調べ)
市立矢上小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立矢上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢上小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-11
    2025年3月10日【3月8日】3年生こども防災フェア2025
    2025年3月10日【3月8日】3年生こども防災フェア2025「こども
    防災
    フェア2025」がアピタテラス横浜綱島で開催され、矢上小3年生の防災学習についてまとめたものが掲示されました。自分たちの考えたことが丁寧にまとめられた内容の濃いものとなっています。なお、掲示物は
    サンストリート(北綱島交差点側入り口付近)

    3月18日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025年2月21日【2月21日、25日、26日】6年生セレクト給食
    2025年2月21日【2月21日、25日、26日】6年生セレクト給食毎年恒例のセレクト給食が始まりました。栄養のバランスだけでなく、
    自分の体の発育や健康状態も
    考えて食品を選ぶことを目標にしています。栄養士や給食室の皆さんの助けを借りて、何種類もの主菜や副菜が並べられました。主食やデザートも2種類から選べます。
    6年生の子どもたち(担任も)は、いつもと違う給食を満喫していました。今後、残りの2クラスでも実施されます。
    4
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    2025年2月20日【2月20日】6年生 巣立ちの会
    2025年2月20日【2月20日】6年生 巣立ちの会6年生が巣立ちの会を行いました。呼びかけや歌を通して
    小学校生活を振り返り
    、保護者の方々に成長と感謝を伝えました。後半は校庭に出て、運動会で1年生から6年生のときに踊った演技を披露しました。思い出と重ねながら見つめる保護者の皆さんの温かい眼差しが印象的で、とても素敵な会となりました。
    2025年2月20日【2月20日】中学校給食試食会令和8年度から中学校での全員給食が始まります。
    中学校給食について知っていただく機会として、6年生保護者の皆様を対象とした中学校給食試食会が開催されました。
    本日の献立は、「ごはん、豚丼の具、ごぼうのツナマヨサラダ、昆布豆、じゃが芋のカレー炒め、
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    2025年1月29日【1月28日】1年生 幼保小交流
    2025年1月29日【1月28日】1年生 幼保小交流1年生が、近隣の幼稚園と保育園の年長さんと交流しました。
    お気に入りの本を紹介したり、給食について説明したり、1年生が工夫したレクリエーションをしたり年長さん達が楽しめる工夫がたくさん見られました。
    学校探検でも、年長さんのペースで歩いてあげる心づかいが見られ、さすが1年生という姿が随所で見られました。。2月にも近隣の保育園との交流会を予定しています。
    2
    9

  • 2025-01-24
    2025年1月23日【1月】図書ボランティア
    2025年1月23日【1月】図書ボランティア1月23日、図書ボランティアの活動がありました。
    今月も
    本の修繕や飾り作りを行っていただき、今日は春をイメージしたパーツがたくさん並べられました。どんな飾りになるのか今から完成が楽しみです。他にも、遊び心たっぷりの飾りが図書室を賑やかにしてくれています。
    先月よりも多くの方々に参加していただき、とても楽しく作業していただいています。
    今年度は残り2回となっています。2/14(金)、3/11(火)11:00~12:25です。ご協力いただける方は、当日11時に学校正門にお集まりください。
    8
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年1月17日【1月17日】4年生 三浦体験学習
    2025年1月17日【1月17日】4年生 三浦体験学習4年生が三浦市へ体験学習に行っていきました。農業体験
    では、大根の収穫体験をし、その大きさに驚きました。漁港の見学でも、巨大なマグロが並ぶマイナス60℃の冷凍庫を見学し、その様子に驚かされました。神奈川県の特色ある地域について学び、今後の社会科学習等に生きる体験学習となりました。【1月14日,15日】書き初め大会今年も「書き初め大会」を行いました。教室や体育館では、真剣な表情で一字一字を力強く、丁寧に書き上げている姿が見られました。1月21日~28日まで校内書き初め展を行っています。ぜひ参観ください。
    1
    4
    7

  • 2025-01-17
    2025年1月15日【12月~】矢上スマイルポスト
    2025年1月15日【12月~】矢上スマイルポスト「学校のいいところを全校のみんなが知り、もっと楽しく笑顔あふれる学校にしよう」をめあてに、児童運営委員会が“矢上スマイルポスト”という活動を企画しました。一人一枚カードに学校のいいところを書き、ポストにいれて、そのカードを集めて大きな樹の掲示物を作るというものです。
    「みんなやさしい」「とっても元気」「授業が楽しい」「歌が上手」等、たくさんの矢上小のいいところが集まりました。A棟2階に掲示してありますので、来校の際はぜひご覧ください。
    3
    2

  • 2025-01-08
    R7年度_新入生保護者様へ
    R7年度_新入生保護者様へ2025年1月8日【令和7年度新入生】入学説明会のお知らせを「すぐーる」で配信しました「入学説明会のお知らせ」をすぐーるにて配信しました。ご確認ください。
    すぐーる配信がご覧になれない場合は、学校までお問い合わせください。
    5
    1
    3

  • 2024-12-17
    2024年12月16日【12月】図書ボランティア
    2024年12月16日【12月】図書ボランティア今月も、図書ボランティアの皆さんが図書室を綺麗に飾り付けてくれました。
    もちろん
    飾りはクリスマスです。折り紙の本を片手に悪戦苦闘しながらも、素敵な飾りをたくさん作っていただきました。
    他にも、
    本の修繕やラベル貼り等を会話を弾ませながら楽しく作業していただいています。
    今年度は、1/23(木)、2/14(金)、3/11(火)11:00~12:25が活動予定日となっています。ご協力いただける方は、当日11時に学校正門にお集まりください。小さなお子さんを連れての参加もできます。皆さまのご参加お待ちしております!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月12日【12月12日】6年生 東京見学
    2024年12月12日【12月12日】6年生 東京見学快晴のもと、6年生が国会議事堂と科学技術館見学をしました。
    横浜だけでなく、たくさんの小学校が国会議事堂見学に集まっていました。
    子どもたちは興味深く国会議事堂見学をしていました。
    科学技術館では、仲間と楽しみながら、五感をつかって科学技術に親しんでいました。
    最高学年としての姿が随所に見られ、感心した一日でした。
    2024年12月12日【12月12日】2年生 横浜DeNAベイスターズ 体育授業訪問2年生を対象に、横浜DeNAベイスターズ選手OBの方による体育授業(やきゅうみらい☆アクション)を行いました。最初にバットの持ち方、ボールの持ち方を教えてもらいました。その後は、実際に教えてもらった通りの動きで「いち、にぃ、さぁん」の掛け声に合わせて、壁に向かって思い切りボールを打ったり投げたりしました。片付けもゲーム感覚で楽しく行い、最初から最後まで2年生の子どもたちは充実した表情を見せていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立矢上小学校 の情報

スポット名
市立矢上小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】日吉駅
住所
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉3-23-1
TEL
045-563-6500
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yagami/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢上小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒