R500m - 地域情報一覧・検索

市立葛野小学校

(R500M調べ)
市立葛野小学校 (小学校:神奈川県横浜市泉区)の情報です。市立葛野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立葛野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-20
    61令和7年7月18日(金)
    6
    1
    令和7年7月18日(金)
    麦ご飯 牛乳
    ガパオ風ライスの具
    春雨スープ パインゼリー
    続きを読む>>>

  • 2025-07-14
    令和7年7月12日(土) 地域防災拠点 防災備蓄庫点検
    令和7年7月12日(土) 地域防災拠点 防災備蓄庫点検
    地域防災拠点運営委員会によるの防災備蓄庫の備品点検が行われました。防災備蓄庫内の備品の多くを一度外に出し、数の確認や発電機の動作確認等をおこないました。
    5
    7

  • 2025-07-02
    個人面談が始まります。ご来校の際には、必ず保護者証をご着用ください。
    個人面談が始まります。ご来校の際には、必ず保護者証をご着用ください。
    令和7年7月2日(水) 6年生卒業アルバム個人写真撮影
    6年生の卒業アルバムの個人写真撮影が行われました。一人ひとりプロのカメラマンの指示に従って素敵な笑顔で撮影に臨んでいました。
    令和7年7月1日(火) 4年生 宿泊体験学習 事前学習
    宿泊体験学習に向けての事前学習が行われました。養護教諭や担任が2次性徴についての話やプライベートゾーンについての話などを行いました。
    令和7年6月30日(月) 4組 野菜作り
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    令和7年6月27日(金) 教育実習最終日
    令和7年6月27日(金) 教育実習最終日
    4週間にわたる教育実習が最終日を迎えました。研究授業や全日経営をおこない、児童の見取り方や学習指導方法を学んだ密度の濃い4週間となりました。
    令和7年6月26日(木) 第2回 たてわり活動
    2回目のたてわり活動が行われました。それぞれのたてわり教室でリーダーとなる学年が考えた活動を通して交流を深めました。
    3校時に3年生の児童に対して教育実習生による研究授業が行われました。国語の物語文「まいごのかぎ」を題材に、登場人物の気持ちの変化を主人公の行動や様子から考えることをねらいとして学習を進めました。
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    気象庁(横浜市への警報発令状況)
    気象庁(横浜市への警報発令状況)令和7年6月20日(金) 6年生 租税教室
    戸塚税務署の方をお招きして租税教室がおこなわれます。税の集められ方や使い道、税金がなくなったらどうなるのかなど具体例を交えながら学習する予定です。
    令和7年6月19日(木) 5年生 日産自動車追浜工場見学
    5年生の社会科学習で日産自動車のマザー工場と呼ばれる追浜工場に見学に行きました。自動車ができるまでの流れを知り、出荷する港の見学や組み立てラインの見学しました。
    令和7年6月18日(水) 2年生 湘南台文化センター遠足
    2年生が湘南台文化センターへ遠足に行きました。展示ホールで体験をしたり、プラネタリウムを見学したりしました。また、午後は国語科の学習の一環としてメモをとる学習活動も行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    令和7年6月17日(火) 水泳学習その1
    令和7年6月17日(火) 水泳学習その1
    先週より水泳学習が始まっています。本校では、昨年度より紙のプールカードから横浜市立学校共通のアプリ「すぐーる」を使用した健康観察・入水可否連絡に切り替わっています。ご家庭での印鑑押印等の手間の改善を進めております。保護者の皆様には、当日朝8時までの体温の計測・アプリ入力をお願いいたします。
    令和7年6月16日(月) 2年生マリノス食育キャラバン
    2年生の児童対象に横浜Fマリノスによる食育キャラバンが行われました。横浜Fマリノスのコーチ陣が健康と食の大切さやサッカーの楽しさを伝えに来校していただき、サッカーの学習と給食をともにしました。
    6年生が磯子区にある三殿台遺跡の見学に行きました。三殿台遺跡は磯子区にある縄文、弥生、古墳時代のムラの跡です。ムラの様子や竪穴住居を体感し、学びを深めました。
    令和7年6月17日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    56令和7年6月13日(金)
    5
    6
    令和7年6月13日(金)
    麦ご飯 牛乳 みそ汁
    豚肉と野菜の生姜炒め
    納豆
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    令和7年6月9日(月)
    令和7年6月9日(月)
    胚芽ご飯 牛乳 みそ汁
    ひじきご飯の具
    きぶなごフライ

  • 2025-05-25
    令和7年5月23日(金) 第2回SSC全体練習
    令和7年5月23日(金) 第2回SSC全体練習
    2回目となる全体練習が行われました。2回目の練習は、応援合戦の練習と全体種目の練習でした。児童の負担軽減と熱中症防止等の観点から、SSCの予行演習は行わず、全体練習を2回に分けて内容も繰り返しを行わず1回のみとしています。
    令和7年5月22日(木) SSC練習 徒競走
    SSC(サンシャインスターカップ 葛野小学校運動会)に向けての練習が終盤を迎えています。今日は、徒競走を中心に練習を行いました。スタートの確認や3年生以上はカーブの走り方を意識しながら練習をしました。
    令和7年5月21日(水) 第1回たてわり活動
    今年度最初のたてわり活動が行われました。たてわり班ごとに教室移動をして活動しました。今回はたてわり班の仲間を知り、活動への意欲を高めることをめあてに活動しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    <はっぱちゃん>             <はっぱちゃん 51バージョン>
    <はっぱちゃん>             <はっぱちゃん 51バージョン>
    みんなの想いが一つになって頭の葉っぱが増えました
    令和7年5月50日(火) 6年家庭科 調理実習
    6年生の調理実習がおこなわれました。「できることを増やしてクッキング」の単元でフライパンの扱い方に気を付けながら、ハム入り野菜を炒め作りました。
    令和7年5月19日(月) プール清掃(3日目)
    社会福祉法人こうよう会「多機能型事業所のぞみ」さんによるプール清掃が3日目となりました。本日はプール槽の中を中心に清掃作業を実施していただき、プール清掃が完了しました。今後は、プール循環器の点検・清掃が予定されています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立葛野小学校 の情報

スポット名
市立葛野小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】中田駅
住所
〒2450014
神奈川県横浜市泉区中田南5-15-1
TEL
045-803-6401
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kuzuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立葛野小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒