2025年9月19日歯科巡回指導(9/19)歯科衛生士の方をお招きして5年生2クラスで歯科巡回指導をしていただきました。むし歯や歯周病の怖さや、そうならないようにするために「ストレスをためない」「よく噛んでなんでも食べる」「口をしっかり閉じて鼻呼吸をする」などのポイントを教えていただきました。また、普段の歯磨きの仕方を振り返り、正しい歯磨きの仕方について学習しました。今日の学びを生かして、これから長くつきあう歯を大切にしてほしいと思います。
2025年9月18日大矢養鶏さんの出前授業(9/18)3年生が大矢養鶏場の方をお招きして、出前授業を行っていただきました。この地域で長く養鶏のお仕事をされている大矢さんに、卵を出荷するまでの行程やよりよい卵を届けるために工夫していることなどについてお話をしていただきました。また、子どもたちからのたくさんの質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。
2025年9月17日運動会練習2(9/17)図書館前にも運動会を応援してくれるすてきな掲示が飾られています。今日は4年生が学年全体で演技の練習をしていました。互いに見合う練習をすることで意識を高め、さらにレベルアップを目指して頑張っていました。
2025年9月17日今日はカレーピラフ(9/17)夏休み明け、体の成長も関係しているかと思いますが、本当によく食べています。残食が減りうれしい限りです。5年生は学年全体で食に関する総合的な学習の時間がスタートしました。その影響もあるのでしょうか。今日のメニューはカレーピラフ、やさいスープ、ミックスフルーツ、牛乳です。今日もたくさん食べてくれるでしょう!
2025年9月16日運動会練習(9/16)運動会練習も本格的に始まっています。今日の3時間目には体育館で1年生が、校庭では3年生が練習に励んでいました。もう少し涼しくなってほしい!と願わずにはいられませんでしたが、休憩を取りながらみんな頑張っていました。
2025年9月12日ヤクルト出前授業(9/12)湘南ヤクルトの方をお招きして、個別級で「ヤクルト出前授業」が開かれました。体の中で食べ物が消化される仕組みや腸の働きなどについて教えていただきました。小腸の長さは6m、大腸の長さは1.5mであることを模型を見せていただくと、驚きの声が上がっていました。
続きを読む>>>