市立荏田小学校市立荏田小学校(【横浜】中川駅:小学校)の2023年9月5日のホームページ更新情報です

電話対応時間 平日8時15分~16時45分(本校勤務時間)                                                        上記以外の時間および土日祝日、行事などの代休日、横浜開港記念日、学校閉庁日は終日留守電となります
学年の様子 3年生
9月4日(月)5年図工「コップ・ステップ・ジャンプ」光の幻想
5年生は多目的室で白や透明のコップを組み合わせたものにLEDライトをあてて光の幻想を楽しみました。子どもたちは真っ暗にした多目的室で一人ひとりがiPadで作品を撮影していました。
光をつける前の準備の様子です。倒さないように一人ひとりがとても慎重になっていました。
9月1日(金)総合防災訓練~関東大震災から100年~
今日9月1日は、防災の日で関東大震災から100年となる日です。学校でも防災訓練を行いましたが、熱中症対策として時間を短縮し、全体の話は教室に戻ってから放送で行いました。
【担架を使っての訓練】
次の写真は6年生の社会科学習の様子です。自由民権運動の挿絵を見てその背景や意味について考えているところです。登壇者と警察官、聴衆の吹き出しに台詞を入れながら時代背景にういて考えていました。
放課後は学年・学級懇談会でした。あゆみや9月以降の行事に関することの他、保護者の皆様同士での情報交換や最近の話題について話し合いをもちました。暑い中での参加ありがとうございました。
8月31日(木)4年総合的な学習の時間
4年生が中庭の池や濾過循環装置、生き物について校長に質問をしました。「池のメダカやフナなどの小魚は池の中のプランクトンやコケ等を食べて生きているよ。卵も孵って増えているよ」の話に関心をもって聞いていました。
【4年総合的な学習の時間】
4年生の図工は、のこぎりを使っての工作。足でしっかり押さえて切っていました。
【4年図工学習の様子】
9
9
9

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立荏田小学校

市立荏田小学校のホームページ 市立荏田小学校 の詳細

〒224-0008 神奈川県横浜市都筑区荏田南町694 
TEL:045-911-0149 

市立荏田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-19
    学校連絡先
    学校連絡先
    7

  • 2025-09-06
    注目情報
    注目情報令和7年度 学校だより令和7年度 学校の様子学校配当決算報告書

  • 2025-07-17
    学校連絡先
    学校連絡先
    9

  • 2025-06-05
    学校連絡先
    学校連絡先
    7

  • 2025-05-01
    令和7年度 学校の様子
    令和7年度 学校の様子8
    3
    0

  • 2024-05-31
    5月31日(金)1・4年交通安全教室(雨バージョン)
    5月31日(金)1・4年交通安全教室(雨バージョン)
    今日は都筑警察署と都筑交通安全協会指導員の方をお招きして、交通安全教室を開催しました。天気がよければ校庭で実技を含め実施する予定でしたが、朝から台風の影響の雨のため体育館で実施しました。事前にボランティア登録していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
    【1年生の様子】
    【4年生の様子】
    5月30日(木)国際スピーチコンテストに向けて
    今日6年生の校内スピーチコンテストを行いました。各クラスから選出された8名がスピーチを行いました。どの児童も自分の体験談や調べたことをもとに立派に主張を述べることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5月28日(火)大学の先生を迎えての教育実習生研究授業~次世代の人材育成~
    5月28日(火)大学の先生を迎えての教育実習生研究授業~次世代の人材育成~
    今日の2時間目には4年の学級で教育実習生の研究授業がありました。大学の先生も来校し、実習生にとっては大きな行事です。指導教員だけでなく、他学年の教員も授業を見ました。前日には実習生が教室でシュミレーションをしている姿を見ることができました。
    【教育実習生の研究授業の様子】
    9

  • 2024-05-25
    学年の様子 3年
    学年の様子 3年学年の様子 6年5月24日(金) 1年生の授業参観がありました
    今日の2時間目には入学して初めての授業参観がありました。両クラスとも国語の学習でした。子どもたちもがんばって発言をしていました。お忙し中のご来校ありがとうございました。
    【1年 授業参観の様子】
    1年生が授業参観をしているときに隣の図工室では3年生が割ピンを使った工作。一人ひとり工夫をしながら制作していました。
    昨日内田んぼの代かきを5年生が行いましたが、今日早速トンボが水の張った田んぼに飛来していました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    5時間目には内田んぼで5年生が代かき。先週の外田んぼに続き「泥の感触」を楽しみました。
    5時間目には内田んぼで5年生が代かき。先週の外田んぼに続き「泥の感触」を楽しみました。
    7

  • 2024-05-23
    5月23日(木) 4年体育ティーベース
    5月23日(木) 4年体育ティーベース
    4年生の体育学習はベースボール型の運動である「ティーベース」に取り組んでいました。まだ学習最初のころなのでルールの確認等をしていました。バットはソフトタイプのものを使用しています。
    【4年 体育学習の様子】
    中庭の池に睡蓮が自生しています。その睡蓮の花が咲きました。花は夜は閉じて朝にまた開きます。
    4

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年下半期 市立荏田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年09月05日08時27分45秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)