9月12日(火)大学生のショートインターンシップ 中川西中小中交流会
昨日と本日の2日間、大学1年生の本校卒業生がショートインターンシップとして6年生の教室で実習を行いました。在学時とは違った立場で学校現場を経験しました。教育実習は大学3年~4年生の時に行いますが、早い段階で教育現場を見ることはとても有意義なことだと思います。
【授業を観察している大学生】
音楽室では4年生がリコーダー奏をしていました。
【4年 音楽学習の様子】
次の写真は2年生の休み時間の教室の様子です。机を台にして消しゴムを使って楽しそうに遊んでいました。
【休み時間の教室の様子】
今日のクラブ活動の時間に中川西中学校生徒が荏田小で4・5・6年生のクラブ活動を一緒に行いました。これは小中児童生徒交流会として年に1回実施しているものです。荏田小の子どもたちにとってはよい経験となりました。
【バトミントン部】
【ハンドボール部】
【科学部】
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。