R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田小学校

(R500M調べ)
市立荏田小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-02
    学年の様子 4年生
    学年の様子 4年生2月2日(金)1年生活科「にこにこだいさくせん」3年「荏田のそめものがたり」
    今日は1年1組と3年2組の2学級で外部講師をお招きして校内授業研究会を行いました。1年生はお手伝いをキーワードとした活動、3年生は年間を通して学習している「染物」についての活動でした。2学級とも子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいる姿を見ることができました。
    【1年 生活科の学習の様子】
    【3年 総合的な学習の時間の様子】
    5年生は家庭科の調理実習で「みそ汁」を作りました。具やだしも一人ひとりの子どもたちが決めました。家庭科室中にいい香りがしました。
    【5年 家庭科調理実習】
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    1月30日(火)大谷選手からのグローブを朝会でお披露目しました
    1月30日(火)大谷選手からのグローブを朝会でお披露目しました
    今日の放送朝会では、校内作品展の表彰式と今日本中の小学校で話題になっている大谷選手からの寄贈グローブの紹介をしました。放送室で表彰式に参加した1~6年生の皆さんには校長から紹介すると大きな歓声と拍手が放送室中に沸き起こり通常のテレビ放送とは違った盛り上がりでした。児童がグローブにふれる機会を設定していきたいと思います。
    【図工展表彰式】
    【大谷選手からのグローブ紹介】
    今日の給食はとんかつでした。給食室内には入れないので外から釜で揚げている様子を撮影してみました。とてもおいしそうです。
    【給食室内 とんかつを揚げている様子  ガラス越しに撮影】
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    令和6年度入学のしおり
    令和6年度入学のしおり令和6年度入学資料を配布しました(1月26日)
    令和6年度入学のしおりを本日配布しました。お忙しい中のご来校ありがとうございました。資料の内容や4月入学に向けてご不明な点がございましたら学校までご連絡ください。本日配布の入学のしおり(カラー版)を、左のコンテンツ「令和6年度入学のしおり」にアップしています。ご参照ください。また青葉区役所から新就学児保護者様あてに相談機関等のご案内のチラシ配布の依頼がありました。下記をクリックしてください。〇青葉区こども家庭相談のご案内令和6年度 新入学準備品資料1月26日(金)4年生社会科学習「自然災害に備えるまちづくり」
    1月からの4年生の社会科は自分たちが住む地域での防災への取り組みについて学習します。今日は4年1組、2組とも荏田小の中で自然災害に備えてどのような施設や物品があるのか、図工室前の防災教室を見学しました。「高齢者用や幼児用のおむつがある!」「段ボールベットやトイレがある!」と驚いていました。
    【防災教室見学の様子】
    体育館では6年生がバスケットボールの学習をしていました。6年生のパス回しやシュートがとても上手でした。
    【6年生 バスケットボールの学習】
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    1月20日(土)荏田小PTA主催どんど焼きがありました
    1月20日(土)荏田小PTA主催どんど焼きがありました
    本校校庭にてPTA主催のどんど焼きがありました。どんど焼きの他、PTAや学校開放団体、地域の方々の出店、お囃子、消防団による放水体験等イベントがたくさんあり、子どもたちも楽しんでいる様子でした。また6年生の有志がボランティアスタッフとして活動し、荏田っ子音頭を大勢の参加者の方と踊ることができました。
    【放水体験】
    5
    5
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    1月19日(金) 校内書き初め・版画絵画展
    1月19日(金) 校内書き初め・版画絵画展
    教室前の廊下掲示板に校内作品展として書き初めと版画絵画を展示しています。各学級ごとに他の学年の作品を鑑賞しています。
    【作品展の鑑賞の様子】
    1月18日(木)5年学習発表会がありました~お米の活動~
    今日の5・6時間目は5年生の学習発表会がありました。お忙しい中ご来校していただいた保護者の皆様ありがとうございました。1年間の活動の成果を発表することができました。発表だけでなく、調べたことを紙にまとめて体育館の階段に展示しました。
    2年生は生活科の学習として劔神社に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    新しい連絡ツール「すぐーる」の運用を始めました(1月9日)
    新しい連絡ツール「すぐーる」の運用を始めました(1月9日)
    荏田小は、令和6年1月9日から「すぐーる」の運用を開始しました。12月18日に配布しました登録手順書を参考にご登録ください。従前のマチコミ・ロイロによる欠席連絡は「すぐーる」による連絡に一本化します。PTA主催のどんと焼きの案内を1月9日付ですぐーるで配信しています。ご確認ください。
    1月9日(火)冬休み明けの登校初日
    今回の冬休みは例年より長い冬休みでした。12月のあたたかさとはうって変わってこの季節らしい寒さの中子どもたちは元気に登校してきました。教室ではカルタどりをしたり今年の抱負を書いたりしていました。日差しもしっかりあったの校庭で思いっきり遊んでいる姿を見ることができました。
    【3年 カルタどりの様子】
    【1年 2年生に向けたO学期の目標決めとレクの様子】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    年末年始における本校業務のご案内(12月22日)
    年末年始における本校業務のご案内(12月22日)
    本校の電話および窓口対応は次のようになります。
    新しい連絡ツール「すぐーる」の運用を始めます(12月22日)
    12月26日(火) 第2回テストメール配信学年の様子 3組8
    1
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    12月20日(水) 1年体育学習「しっぽとり」
    12月20日(水) 1年体育学習「しっぽとり」
    今日は昨日に比べるとあたたかく感じました。校庭や体育館での体育の学習の時の子どもたちから「あったかいなあ」という声が聞こえてきました。次の写真は体育館で1年生がしっぽとりをしているところです。周囲をよく見ながら相手から逃げたり、すきを見てしっぽを取りに行ったり楽しく活動している姿を見ることができました。
    3年の理科学習では虫眼鏡を使って光の学習をしています。煙が上がると「わー!」という声が上がり、繰り返し行っていく中でより強い熱を発生するためにはどのようにしたらよいのか発見していました。
    2年生の学習の様子です。国語の学習の様子です。集中して学習に取り組んでいます。
    8

  • 2023-12-19
    12月19日(火)2年 学習発表「わくわくおもちゃランド」
    12月19日(火)2年 学習発表「わくわくおもちゃランド」
    今日の3時間目は2年生の学習発表会「わくわくおもちゃランド」でした。1年生を招待して楽しく自作のおもちゃを通して楽しく活動することができました。お忙しい中ご参観頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
    【2年 生活科学習「わくわくおもちゃランド」】
    4年生は環境学習の一環として都筑区役所の出前授業を体育館で行いました。地球温暖化が進むと未来の天気予報はどうなるのかというニュースには驚いていました。その後光電池を使ったレースを体験してみました。
    【4年 環境学習の様子】
    12月18日(月)6年家庭科実習~クリーン大作戦~
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    12月13日(水) 晴れのあたたかい穏やかな一日でした
    12月13日(水) 晴れのあたたかい穏やかな一日でした
    今日は一日雲のない晴れの天気でした。風もなかったので校庭では上着を脱いで半袖で遊んでいる子どももいました。のびのびとボール遊びや一輪車、鬼ごっこなどをしている姿を見ると私たち教職員もうれしくなってきます。
    【中休みの校庭】
    体育館では1年生が体育学習で縄跳びをしていました。交差跳びや二重跳びなどリズムよく縄跳びをしていました。
    3時間目の校庭では3年のタグラグビーの学習。ボールパスも上達しました。
    【3年 タグラグビー】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立荏田小学校 の情報

スポット名
市立荏田小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】中川駅
住所
〒224-0008
神奈川県横浜市都筑区荏田南町694
TEL
045-911-0149
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/eda/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒