1月19日(金) 校内書き初め・版画絵画展
教室前の廊下掲示板に校内作品展として書き初めと版画絵画を展示しています。各学級ごとに他の学年の作品を鑑賞しています。
【作品展の鑑賞の様子】
1月18日(木)5年学習発表会がありました~お米の活動~
今日の5・6時間目は5年生の学習発表会がありました。お忙しい中ご来校していただいた保護者の皆様ありがとうございました。1年間の活動の成果を発表することができました。発表だけでなく、調べたことを紙にまとめて体育館の階段に展示しました。
2年生は生活科の学習として劔神社に行ってきました。
【2年 地域探検の様子】
1月17日(水)6年総合的な学習の時間 自治会長にインタビューしました
6年生は地域をテーマに総合的な学習の時間の学習を進めています。今日は新荏田連合の会長に教室にお越しいただき、直接子どもたちからのインタビューを受けて頂きました。
【6年 総合的な学習の時間の様子】
6年生の教室を見ていると1年2組からの「ありがとう」メッセージが掲示されていました。
【6年2組の掲示板】
今日は水曜日で読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。写真は1年生の読み聞かせの様子です。
今朝は今季一番寒かったのではないかと思える冷え込みでした。北側に位置する給食室の室温も8℃と今季最低気温でした。今日の体育集会はテレビ放送で持久走に向けた取り組みについての説明をしました。低学年の教室では、高学年の走る距離を聞いて「すごい!」と驚いていました。体育の学習の中でも今日から走り始めている学年がありました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。