学年の様子 3年生
2月9日(金)持久走大会 清水建設ラグビー場で開催しました
今日は1~6年生が時間帯を分けて持久走を開催しました。清水建設様のご厚意によりラグビー場をお借りしての開催です。穏やかな天気で気持ちよく走ることができました。
2月8日(木) 5年校外学習「カップヌードルミュージアム・横浜市民防災センター」
今日は5年生の校外学習。一人ひとりがICカードを使って市営地下鉄を利用しました。カップヌードルミュージアムでは一人一個のカップヌードルづくりをしました。市民防災センターでは、訓練用消火器を使った消火体験や地震シュミレーターによる地震の揺れの体験などをしました。
【カップヌードルミュージアム】
【訓練用消火器体験】
【地震シュミレーター】
2月7日(水) 2年国語「おにごっこ」
今日は、日差しもあり、あたたかく感じる一日でした。中休みまでは、ぬかるんでいた校庭も昼休みには乾いていつもように遊んでいる子どもたちが多かったです。教室を回っていると2年生の教室では、ちょうど国語「おにごっこ」という単元の学習中でした。「大事な言葉に気を付けて読み、分かったことを伝えよう」という学習のめあてで段落ごとにまとめていました。写真のように机を会議形式に並べて話し合いながら大事な言葉を中心にまとめていました。積極的に手を挙げて話し合いをしていました。
3年生は体育館でネット型ボール運動である「プレルボール」をしていました。楽しく声を掛け合いながらゲームをすすめることができました。
校庭にあるバスケットゴールおよび支柱の老朽化に伴い、安全面から4個中の2個を撤去しました。エレベーター設置工事を含め引き続き教育施設改善につとめていきたいと思います。
2月6日(火) 今冬初の積雪でした
昨日からの降雪により、今朝の学校内は今冬初の積雪となりました。校内に積もった雪で休み時間に雪合戦をしたり、雪を踏みしめたりしていました。休み時間には「靴下ぬれちゃった」、帰る時も昇降口で「靴下乾かないよ」と笑いながら話している姿が印象的でした。
【敷地内の雪】
7
7