5月2日(木) 3年生 社会科まちたんけん
今日の1・2時間目は3年生の社会科学習である「まちたんけん」。今回は地域の方に案内をしていただきました。
【3年 社会科学習の様子】
今日は昨日とは違って青空が広がって、校庭での体育学習も気持ちよかったです。写真は、2年生の体育学習の様子です。
【2年生 体育学習の様子】
最近ツバメが飛来するようになりました。C棟やA棟の昇降口付近に巣にしようとしているようです。
【ツバメの様子】
5月1日(水) 学校のリーダーでもある6年生の様子
今日から5月、令和6年度がスタートして4週目に入りました。子どもたちは新しい学級にも慣れてきて、とても頑張っています。6年生は、学校のリーダーとして縦割り活動や委員会活動に自分のことだけでなく、学校全体のことを考えて行動しています。5年生も委員会活動などで意欲的に取り組んでいます。次の写真は6年生の英語と図工の学習の様子です。英語のスピーチの場面や図工の学習では、メリハリある活動が見られるとともにあたたかい雰囲気を感じました。
【6年 英語学習の様子】
【6年 図工学習の様子】
4月30日(火) 1年生 折り紙を切っての飾りつけ
1年生の教室では、折り紙を折ってハサミを使って切り取った飾りを作成中。上手にハサミを使って切り抜いていました。
2
2
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。