2025年2月4日2月3日 小学6年生授業見学日今日は、中川中ブロックの牛久保小、南山田小、中川小からたくさんの6年生児童が訪れ、中学校の授業の様子を見てくれました。6年生の子どもたちが体育館前のピロティに集合すると、通りかかった中川中の生徒が6年生に手を振ったり、お世話になった小学校の先生に声をかけて懐かしそうに話したりする姿が見られました。きょうだいや知っている6年生の顔を見て笑顔になったり、そわそわしたりする様子も見られました。6年生のみなさん、4月に中川中でまたお会いしましょう。
2025年1月31日1月31日 1年福祉学習ー盲導犬学校キャラバン1年生は、昨年に引き続き、福祉学習として「盲導犬学校キャラバン」を実施しました。日本盲導犬協会の神奈川訓練センターに依頼し、盲導犬ユーザーの方が盲導犬とともに来校されました。体育館で、センターのスタッフの方との問答形式でお話をうかがいました。聞くことのほとんどが初めて知ることばかりで、とても勉強になりました。ユーザーの方が、盲導犬とともに障害物を避けながら目標地点に向かって歩く実演などを見せてくださったり、ユーザーの方が盲導犬にどのような言葉をかけているのかについておしえてくださったりして、見かけるだけではわからないことを知ることができて理解が深まりました。
2025年1月31日1月29日 1・2年 SEPRO(セプロ)SEPROは、区内各中学校のAET(Assistant English
Teacher)が1校に集まり、クラスごとに英語の授業でグループ活動を行います。今日から3日間、中川中でSEPROが行われます。小グループでAETの方と英語で対話します。様々な話題で盛り上がり、ときどき大きな笑い声がおこるなど楽しい雰囲気でした。
2025年1月31日1月29日 グリーティング・デイ今日は1年生がひときわ大きな声であいさつを呼びかけていたあいさつ活動でした。青空と校舎のはざまで「おはようございます」が響き合っていました。
4
続きを読む>>>