2023-05-12
1年生の図工1年生の図工今日は1年生が図工の学習を行っていました。開くといろいろな模様や形になるように、折り紙を折って工夫してはさみで切りました。子供たちは、きれいにできて満足そうでした。たくさんの子供たちが、できた作品を見せに来てくれました。
2023年05月11日3年生が初めての書道今日は、3年生以上の学年で書写の授業を行いました。ゲストティーチャーとして、これまでもお世話になっていた、大森貞子先生が来校してくださいました。大森先生は、関南公民館でも書道を教えてくださっている先生で、見守り隊でも大変お世話になっています。今日は、3年生が小学校で初めての書道の授業でした。大森先生が、道具の準備の仕方について丁寧に教えてくださいました。「準備の仕方について、理解が早くてすばらしかった」とお褒めの言葉をいただきました。その後、実際に「三」と書きました。これから、月に2回程度来校いただき指導してもらう予定です。
2023年05月10日1年生を迎える会今日、ロング昼休みの時間に、「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心になって計画し、すべての学年が協力して会を行いました。5年生と手をつないだ1年生が、4年生が持つ花のアーチをくぐって入場しました。3年生の代表が歓迎の言葉を述べて、2年生が作ったメダルをプレゼントしました。〇×クイズを全校児童で楽しんだ後、校歌を歌いました。最後に1年生がお礼の言葉を述べました。花のアーチをくぐって退場した後、教室でメダルを首にかけてもらった1年生は、とてもうれしそうでした。
2023年05月09日大型連休明けの雨大型連休が終わりました。後半は5連休だったので、子供たちが登校するのは久し振りでした。あいにく雨が降ってしまい、風も強かったので、荒れた天気になりました。車で送られてきた子供たちも多くいました。駐車場の混雑が心配でしたが、保護者の皆さまのおかげで、大きなトラブルもなくてよかったです。先日、学校にお客様が来た時に、昇降口の傘立ての話題になりました。とてもきれいに整頓されていることに感心していました。今朝も、子供たちは、写真のようにきれいに傘を入れていました。
2023年05月08日