2023年03月01日各種たより(3月分)を更新しました。信号機設置工事 並びに 見守り活動(試行)の開始について
PTAと学校とが協働して信号設置を要望してきた新市道「北町・浜田線」の交差点では、先週から信号機設置工事が始まっています。稼働はまだ先のことと思われますが、関係の方々のご尽力でここまで来たことに、ようやく安堵しているところです。
また、1月に募集しました子供たちの登下校の見守り活動については、11名の方々に参加をいただけることになりました。正式な活動は4月からと考えておりますが、早速数名の方々が、自主的に活動を開始してくださいました。「関南小みまもり隊」の青いベストが目印です。児童の登下校の安全確保のためのご協力、誠にありがとうございます。3月3日(金)学校の様子今日の6年生の理科の様子です。「生物と地球環境」という単元で、Jamboardを活用した学習を行っていました。Jamboardを使うことで、人前で発表するのが苦手な児童も、友達の考えを参考にしたり、比較したりしながら、スムーズに自分の考えを書けていました。
子どもたちは、水はすがたや形を変えながら、自然の中を循環していることを学びました。自然を汚したり、壊したりしてはいけないことも感じられたはずです。
2023年03月03日3月2日(木)学校の様子今日の3年生の様子です。図工で制作した版画の鑑賞を行っていました。子どもたちは、自分の作品を振り返るとともに、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。
2023年03月02日3月1日(水)学校の様子今日の6年生を送る会の様子です。今年度は、全学年の児童が一堂に会して行われました。1~5年生は6年生に感謝を、6年生は在校生や教職員への感謝を伝え、心温まる会となりました。ご参観くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
続きを読む>>>