R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県ひたちなか市の小学校 >茨城県ひたちなか市勝倉の小学校 >市立勝倉小学校
地域情報 R500mトップ >日工前駅 周辺情報 >日工前駅 周辺 教育・子供情報 >日工前駅 周辺 小・中学校情報 >日工前駅 周辺 小学校情報 > 市立勝倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立勝倉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-14
    PTA評議委員会
    PTA評議委員会PTA奉仕作業は、雨のため実施できませんでしたが、PTA評議委員会は予定どおり体育館で実施しました。各専門委員会の活動予定...
    [2023年5月13日up!]リレーの練習運動会の種目にある選抜リレー。本日の昼休みに、選手が体育館に集合し、チームの確認、走る順番の確認、入退場の仕方を練習しまし...
    [2023年5月11日up!]野菜の苗植えとアサガオの鉢に水あげ2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。自分が育てたい野菜の苗を持ち寄り、植木鉢に植えました。丁寧に苗を植え、たっぷりの水...
    [2023年5月11日up!]
    2023年5月14日現在

  • 2023-05-11
    クラブ活動
    クラブ活動本日の6時間目に4〜6年生が、今年度初めてのクラブ活動を行いました。勝倉小には、【バドミントン・室内遊び・外スポーツ・イラ...
    [2023年5月10日up!]運動会の練習学年やブロックごとに、運動会の練習が始まりました。本日は、3、4年生が、体育館で「ひたちなか踊り」の練習をしていました。動き...
    [2023年5月10日up!]清掃昼休みが終わると、清掃の時間です。掃除は「だ・い・じ」だ…だまって。い…いっしょうけんめい。じ…じかんいっぱい。働く姿が、たくさ...
    [2023年5月9日up!]昼休みのグラウンド肌寒く雨の降り続いた昨日とは打って変わって、よい天気となりました。グラウンドの「勝倉湖」はすっかり姿を消しました。子供たちの...
    [2023年5月9日up!]
    2023年5月11日現在
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    運動会係活動
    運動会係活動5月20日(土)の運動会に向けて、第1回目の係活動を6校時に行いました。5、6年の児童が、係に参加します。「進行・招集誘導・...
    [2023年5月8日up!]雨の日の休み時間中休みは、まだ雨が上がらず、子供たちは室内で過ごしました。図書室で本を読んだり、本を借りたり、1年生は、粘土やお絵かきを楽し...
    [2023年5月8日up!]グラウンドの様子昨日からの雨で、勝倉小のグラウンドは大きな水たまりとなっています。子供たちは「勝倉湖」と呼んでいます。
    [2023年5月8日up!]
    2023年5月9日現在

  • 2023-05-04
    読み聞かせ
    読み聞かせ今年度初めての読み聞かせを朝の時間に実施しました。初回は、4〜6年生対象で「秋桜の会」の皆様にお世話になりました。子供たちの...
    [2023年5月2日up!]今日の給食給食のメニューは、「抹茶きなこ揚げパン、牛乳、はるさめサラダ、ワンタンスープ」でした。揚げパンは、子供たちの大好きなメニュー...
    [2023年5月1日up!]登校の様子月初めには、母の会で立哨をしてくださいます。これは、正門前の横断歩道です。手を挙げて横断し、渡り終わったところで、止まってく...
    [2023年5月1日up!]
    2023年5月4日現在

  • 2023-04-28
    本日の給食メニューは、「たけのこごはん、牛乳、ししゃもフライ、ごまあえ」です。今の時季ならではの「た・・・
    本日の給食メニューは、「たけのこごはん、牛乳、ししゃもフライ、ごまあえ」です。今の時季ならではの「たけのこ」が入ったまぜご飯は、とても...
    [2023年4月28日up!]外国語の授業毎週木・金曜日は、5、6年生の外国語の授業があります。英語専科の田中先生とAETのジャック先生が来てくださいます。「英語は、たく...
    [2023年4月28日up!]4年生 理科の学習4年生は、1日の気温の変化の学習で、1時間ごとに気温を測定しました。グループの友達と協力して、正確に測定をして記録することが...
    [2023年4月27日up!]3年生 学区探検4/25(火)と27(木)に3年生が、学区探検に行ってきました。1日目は、学校の南方面の田畑や住宅地の様子を見てきました。2...
    [2023年4月27日up!]休み時間のグラウンド本日は、晴天に恵まれ爽やかな1日でした。子供たちは、グラウンドでの休み時間を楽しみました。
    [2023年4月27日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    授業参観・PTA評議委員会を行いました。
    授業参観・PTA評議委員会を行いました。4月16日(日)、授業参観と学年懇談会を行った後、PTAの新旧役員による評議委員会を行いました。PTA総会は書面での決済とし...
    [2023年4月24日up!]避難訓練を実施しました。4月12日(水)、避難訓練を実施しました。
    1年生は入学して間もない中での訓練でしたが、2〜6年生と一緒に真剣な態度でしっかり取...
    [2023年4月24日up!]
    2023年4月25日現在

  • 2023-04-08
    第77回入学式
    第77回入学式本日(4月7日)、ソメイヨシノは満開を過ぎましたが、体育館への通路脇の八重桜が開き始め、花壇はチューリップなどたくさんの花で...
    [2023年4月7日up!]令和5年度 新しいスタート!令和5年4月6日(木)、新任式と前期始業式を行いました。 子供たちは、新しい出会いと新しい学年のスタートに期待いっぱいの
    キラキ...
    [2023年4月6日up!]
    2023年4月8日現在

  • 2023-03-26
    文部科学大臣メッセージ(令和5年2月)を掲載しました
    文部科学大臣メッセージ(令和5年2月)を掲載しました本ホームページ、おたより(お知らせ)に文部科学大臣メッセージ(れいわ5年2月)「保護者や学校関係者等のみなさまへ」を掲載し...
    [2023年3月25日up!]
    2023年3月26日現在

  • 2023-03-04
    新規アスレチック遊具製作(組み立て2日目)
    新規アスレチック遊具製作(組み立て2日目)新規アスレチック遊具の組み立ての2日目の様子です。  もうすでに、全体像が見えてきているように思います。
    [2023年3月3日up!]新規アスレチック遊具製作(組み立て1日目)3月2日(木)、専門業者による新規アスレチック遊具の組み立てが始まりました。  来週のはじめには木材の組み立てが終わり、続い...
    [2023年3月3日up!]授業参観2月24日(金)、授業参観が行われました。  各学年で、日頃の学習の成果を保護者の皆様に見ていただけたのではないでしょうか。...
    [2023年3月3日up!]新規アスレチック遊具製作(防腐剤塗布)2月15日、アスレチック委員会の委員の皆様及び有志(ボランティア)の皆様により、新規アスレチック施設の木材への防腐剤塗布が...
    [2023年3月3日up!]
    29
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17

市立勝倉小学校 の情報

スポット名
市立勝倉小学校
業種
小学校
最寄駅
日工前駅
住所
〒3120024
茨城県ひたちなか市勝倉3010
TEL
029-272-2546
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810023
地図

携帯で見る
R500m:市立勝倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時09分51秒