R500m - 地域情報一覧・検索

市立前渡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県ひたちなか市の小学校 >茨城県ひたちなか市馬渡の小学校 >市立前渡小学校
地域情報 R500mトップ >中根駅 周辺情報 >中根駅 周辺 教育・子供情報 >中根駅 周辺 小・中学校情報 >中根駅 周辺 小学校情報 > 市立前渡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前渡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-25
    委員会
    委員会
    2025年3月4日 (火)

  • 2025-02-16
    第78回卒業式は、3月19日(水)です。保護者には、駐車場として校庭を開放します。昭和通り方面より左・・・
    第78回卒業式は、3月19日(水)です。保護者には、駐車場として校庭を開放します。昭和通り方面より左折で、正門よりお入りください。お帰りの際、学校を出るときは、左折でのお帰りにご協力をお願いします。
    令和6年度の修了式は、3月24日(月)です。下校時刻は11:20(バス11:30)です。お子様とご確認をお願いします。
    離任式を3月31日(月)9:00より本校体育館で行います。下校時刻は10:00(バス10:10)です。お子様とご確認をお願いします。

  • 2025-02-09
    今年度最後の授業参観は、2月12日(水)1・4・5学年、2月13日(木)2・3・6学年です。授業参観・・・
    今年度最後の授業参観は、2月12日(水)1・4・5学年、2月13日(木)2・3・6学年です。授業参観のあと、学年学級懇談がありますので、ぜひご参加ください。

  • 2025-02-04
    今年度最後の授業参観は、2月12日(水)1・4・5学年、2月13日(木)2・3・6学年です。
    今年度最後の授業参観は、2月12日(水)1・4・5学年、2月13日(木)2・3・6学年です。
    2月26日(水)、2月27日(木)は、馬頭琴演奏の出前授業(2学年)が北多目的室で10:15から11:45で行われます。ご参観を希望する場合は、昇降口よりお入りになってください。配付のネームカード(首下げ式)をご持参ください。
    2月26日(水)から2月28日(金)は、期末短縮日課となっております。14:00下校(バス14:10)です。お子様とご確認をお願いします。2月下校時刻予定表

  • 2025-02-01
    5今日の給食今日の献立は、「ごはん 牛乳 さつまいものかき揚げ かまぼこのおかか和え ちゃんこ鍋」で・・・
    5今日の給食今日の献立は、「ごはん 牛乳 さつまいものかき揚げ かまぼこのおかか和え ちゃんこ鍋」です。ひたちなか市の特産・さつまいもを使...
    [2025年1月27日up!]
    4もっともっと、大きくなーれ。20匹の子メダカたちは、元気に成長して親メダカの半分くらいまで育ちました。昨年春に生まれ、親メダカのお腹についていた卵をそっ...
    [2025年1月24日up!]

  • 2025-01-22
    1月22日(水)から1月28日(火)に【エコチャレンジ】を実施します。ご家庭でチャレンジする内容もあ・・・
    1月22日(水)から1月28日(火)に【エコチャレンジ】を実施します。ご家庭でチャレンジする内容もありますので、お子様と協力して取り組んでください。
    「有機農業やオーガニック食材」に関する出前授業が、令和7年1月30日(木)4学年対象、令和7年1月31日(金)5・6学年対象に行われます。参観を希望される保護者は、パソコン室後方及び廊下から参観ができます。詳細に関するお問合せは担任までお願いします。1年生 体育の授業の様子1年生の体育の授業の様子です。縄跳びで、前跳び、駆け足跳び、後ろ跳びなど様々な技に挑戦しています。12月から縄跳びの学習を...
    [2025年1月20日up!]

  • 2025-01-20
    2年生 授業の様子
    2年生 授業の様子2年生の国語の授業の様子です。初めて学習する説明文を読んで、みんな興味津々でした。文章を読んで感想を書く活動を行いました。...
    [2025年1月15日up!]

  • 2025-01-12
    令和7年、巳年が明けました。今年もよろしくお願いします。
    令和7年、巳年が明けました。今年もよろしくお願いします。1月下校予定表3年生 初めての書き初め会本日は、3時間目に書き初め会を体育館で行い、3年生の課題は「友だち」でした。冬休み中に一生懸命お家で練習した様子が見られま...
    [2025年1月9日up!]

  • 2024-12-25
    令和7年1月6日(月)は登校初日です。他の市町村とは違いがありますので、お間違えのないようにご準備を・・・
    令和7年1月6日(月)は登校初日です。他の市町村とは違いがありますので、お間違えのないようにご準備をお願いします。
    令和7年1月6日(月)は、本校体育館において、大洗高校マーチングバンド部による演奏会があります。保護者も参観できますが、スペースに限りがありますので、ご了承ください。
    令和7年1月14日(火)から1月17日(金)まで、各教室前の廊下に『書き初め作品』が展示されます。保護者は15:00〜16:30まで鑑賞できます。昇降口よりお入りください。
    「有機農業やオーガニック食材」に関する出前授業が、令和7年1月30日(木)4学年対象、令和7年1月31日(金)5・6学年対象に行われます。参観を希望される保護者は、パソコン室廊下から参観ができます。詳細に関するお問合せは担任までお願いします。

  • 2024-12-22
    104年生 図工の作品の制作の様子
    104年生 図工の作品の制作の様子4年生の図工では現在、のこぎりを使った学習を進めており、児童たちは、初めて持つのこぎりに興味をもって取り組んでいます。  児...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立前渡小学校 の情報

スポット名
市立前渡小学校
業種
小学校
最寄駅
中根駅
住所
〒3120012
茨城県ひたちなか市馬渡309
TEL
029-272-6443
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810028
地図

携帯で見る
R500m:市立前渡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時09分51秒