R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    159936512/23(月)表彰&コンプライアンス研修会!
    159936512/23(月)表彰&コンプライアンス研修会!12/20(金)4年生 学校をキレイに!12/23(月)表彰&コンプライアンス研修会!本日の昼休みに、表彰を行いました。賞状を受け取った児童は、とっても嬉しそうでした。また、放課後には、コンプライアンス研修会で、「個人情報漏洩・紛失・盗難の未然防止」に向け、「日常に潜む危険チェックシート」で、日常に起こりうる危険な行為について、みんなで話し合いました。ロイロノートを使って、日常に潜む危険をチェックをし、今後気をつけていくべき出来事、未然防止に向けた取組を全職員で共通理解しました。今後も不祥事根絶に向けた取組を全職員一丸となって取り組んで参ります。(*^o^*)
    12月 24th, 2024 | Category:12/20(金)4年生 学校をキレイに!4年生は先日、みんなで落ち葉拾いを行いました!落ち葉以外にもさまざまなゴミを拾い、学校がキレイになりました。みんなで力を合わせて普段お世話になっている学校をキレイにするのは気持ちがいいですね!これからも学校のために頑張るぞ!!
    12月 23rd, 2024 | Category:
    (843)

  • 2024-12-21
    159912512/19(木)勉強がんばっています!「中学年編」&体育館のフロアコーティングを実施!
    159912512/19(木)勉強がんばっています!「中学年編」&体育館のフロアコーティングを実施!12/19(木)勉強がんばっています!「中学年編」&体育館のフロアコーティングを実施!本日は、中学年(3・4年生)が、がんばっている様子を見に行きました。3年生は、習字で、真剣に「つり」と書いていました。みんなとっても上手でした。4年生は、図工と音楽を学習していました。全員がそれぞれの学習に集中して取り組んでいて、すばらしいと思いました。(*^o^*)
    本日の午後からは、グリップメソッドという業者さんが体育館のフロアコーティングをして下さいました。これから明日までは、体育館を使用することができません。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
    さて、業者さんが帰る際に、「たくさんの子ども達があいさつをしてくれて、うれしかったです。気持ちが若返りました。」と笑顔でおしゃってくださいました。いつでも、どこでも、自分から、明るい挨拶ができる軽野っ子!素敵ですね!(*^o^*)
    本日は、子ども達のために、体育館をとってもきれいにコーティングしてくださり、ありがとうございました。m(_ _)m
    12月 19th, 2024 | Category:
    (841)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    159889412/18(水)縦割り班活動を実施!!&勉強がんばっています!「低学年編」
    159889412/18(水)縦割り班活動を実施!!&勉強がんばっています!「低学年編」12/18(水)縦割り班活動を実施!!&勉強がんばっています!「低学年編」本日は、掃除の時間から昼休みを使って、縦割り班活動がありました。今回は、他学年との交流を意識して活動できるように、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアになり、上級生が下級生に掃除の仕方を教えながら、清掃活動に取り組みました。どの掃除場所でも、上級生が下級生に教えながら取り組む姿がたくさん見られました。とってもきれいになりました。ありがとうございました。(*^o^*)
    本日の午後、低学年の授業の様子を見に行きました。1年生が、1列に並んで図書館から教室に戻ったり、iPadで自主的にスマイルドリルに取り組んだりする姿に成長を感じました。2年生は、生活科で作ったおもちゃで遊んだり、英語の学習に取り組んでいました。みんな、がんばっていました。(^0^)
    12月 18th, 2024 | Category:
    (840)

  • 2024-12-17
    159854612/16(月)2学期最後の委員会活動!!
    159854612/16(月)2学期最後の委員会活動!!12/16(月)2学期最後の委員会活動!!本日は、2学期最後の委員会活動がありました。委員会ごとに、2学期の反省をしたり、3学期以降の活動について話し合ったり、確認したりしていました。また、各学年に掲示するカレンダーを作成したり、掲示物を新しいものと張り替えたり、図書室で本の修理をしたりしていました。更には、手洗い場や体育館の入り口前の落ち葉を掃除をしたりと、気づいたところを自主的にきれいにしてくれている委員会もありました。m(_
    _)m
    それぞれ委員会ごとに、学校のためにしっかりと活動している姿がすばらしいと感じました。いつもありがとうございます。(*^o^*)
    12月 16th, 2024 | Category:
    (839)

  • 2024-12-14
    159837212/13(金)子どもは風の子元気な子!&学校菜園がきれいになりました!
    159837212/13(金)子どもは風の子元気な子!&学校菜園がきれいになりました!12/11(水)5年1組SDGs展②12/13(金)子どもは風の子元気な子!&学校菜園がきれいになりました!今日の朝の気温は、2℃でした。(
    ゚Д゚)とても寒く感じるスタートでしたが・・・ご覧の通り!業間休みには、半そで・半ズボンで元気に駆け回る子ども達の姿も見られました。(*^o^*)先週からインフルエンザにより、lクラス学級閉鎖となり、子ども達の体調を心配しておりましたが、少しずつ欠席者も減り、なんとか落ち着きました。冬休みまで、のこり1週間とちょっと。全児童が健康で、元気に冬休みを迎えることができるよう、引き続き、体調管理のご協力をお願いいたします。
    先日、大東工業株式会社の長谷川様に学校菜園で不要になっていた藤棚を撤去していただきました。また、学校支援ボランティアの野口様には、学校菜園をトラクターで耕して整えていただきました。地域の皆様のご厚意に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。(*^o^*)
    12月 13th, 2024 | Category:12/11(水)5年1組SDGs展②5年1組では、国語科「よりよい学校生活のために」の話合いの中で、「総合学習で学んでいるSDGsを学校全体に広めたい!」という思いからSDGs展を低学年に向けて、企画・開催することとなりました。
    1回目は2年生に、2回目は1年生に向けて、班毎にブースを設け、SDGsに関するクイズやゲーム、工作などを行い、SDGsを広める活動を行いました。
    低学年の子供たちに喜んでもらえて、とっても嬉しそうな5年生。優しい言葉かけや振る舞いから高学年としての成長を感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    159796412/11(水)たくさん表彰しました!!
    159796412/11(水)たくさん表彰しました!!12/10(火)学校支援ボランティア活動を実施!!!12/11(水)たくさん表彰しました!!本日の業間休みに、表彰がありました。剣道やバスケットボール(女子)、サッカー、神栖ブルーウェーブ、神栖マリーンズの6つの団体や個人の表彰です。みんな、盾やトロフィー、メダル、賞状等を授与され、誇らしげな表情で、とっても嬉しそうでした。(*^o^*)学校外での活躍も素晴らしい軽野っ子に拍手!!!

  • 2024-12-10
    15976943年生 図工 〜かげのへんしん〜
    15976943年生 図工 〜かげのへんしん〜3年生 図工 〜かげのへんしん〜図工の学習は教室で絵を描いたり、工作したりするだけではありません。今回は3年生が図工の造形遊びの領域から「かげのへんしん」を学習しました。理科で影の特徴を学習しましたので、影のできる方向や形をとらえながら活動することができました。写真に撮った影は、その後、絵を付け加えて作品にしていきました。
    12月 10th, 2024 | Category:
    (834)

  • 2024-12-02
    159688011/27(水)1年生と2年生で「秋フェスタ!」
    159688011/27(水)1年生と2年生で「秋フェスタ!」11/27(水)1年生と2年生で「秋フェスタ!」1年生が準備した「秋フェスタ!」に、2年生が招待されました。1年生が自分で作ったおもちゃの説明を2年生にして、一緒に遊びました。2年生からは「とても楽しかったよ。」と笑顔での感想がありました。素敵な交流の時間になりました。(*^o^*)
    12月 2nd, 2024 | Category:
    2024年12月
    31« 11月(828)

  • 2024-11-30
    159679911/26【6年生】SNS教室を行いました。
    159679911/26【6年生】SNS教室を行いました。11/28 3年生~校外学習~11/26【6年生】SNS教室を行いました。SNS教室を行いました。スマートフォンの使い方や、小学生でよく起きるトラブルなどを警察の方が詳しく説明してくれました。子供たちも、自分ごととしてお話をよく聞いていました。
    11月 29th, 2024 | Category:11/28 3年生~校外学習~先週に引き続き、今週は「神栖警察署」と「フナの放流」に校外学習へ行ってきました。
    警察署では、警察署内を案内していただき、その後はパトカーに乗らせていただきました。パトカーの内装に驚いている子がたくさんいました。
    フナの放流では、500キログラムのフナを一生懸命に放流しました。初めて魚に触れる子もたくさんいましたが、みんな楽しんでいました!
    11月 28th, 2024 | Category:
    (827)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    15966433年生~おいもスイーツ作り~
    15966433年生~おいもスイーツ作り~3年生~おいもスイーツ作り~自分たちでほったさつまいもを使って、おいもスイーツを作りました。どのグループも協力して手際よく調理ができていました!チョコなどをトッピングして、みんなでおいしくさつまいもを食べることができました!
    11月 27th, 2024 | Category:
    (825)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒