R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    1568945学校支援ボランティアの方と電ノコで作品づくり
    1568945学校支援ボランティアの方と電ノコで作品づくり学校支援ボランティアの方と電ノコで作品づくり5年生の図工では、電動糸のこぎりを使って、木製パズルを製作しました。
    学校支援ボランティアの方々のご協力のおかげで、けがもなく、時間内に活動を終えることができました。
    ありがとうございました。
    12月 18th, 2023 | Category:
    (606)

  • 2023-12-05
    156801912/1(金)3年生校外学習
    156801912/1(金)3年生校外学習11/30(木)いばらきサイエンスキッズ育成事業 小学校における理科専科教員等による授業公開!12/1(金)3年生校外学習3年生校外学習(フナの放流)に行ってきました。
    毎年、日本の川や自然を守るための取組として、「水辺に親しむ野外活動」を行っています。常陸川漁業協同組合の方々のご協力のもと、フナの稚魚を常陸利根川へ放流しました。子供たちは、初めての体験にドキドキしながらも、バケツに入ったフナの稚魚に「元気に育ってね!」と声をかけながら、積極的に活動していました。
    国指定重要文化財である山本家住宅の見学も行いました。約300年前に建てられたと言われる山本家住宅。立派な佇まいに思わず「すごい!」「おぉ〜」「タイムスリップしたみたい!」という声が‥!自由見学後に、山本家住宅の方に、たくさんの質問に答えていただきました。
    どちらの場所でも、あいさつや話の聞き方、態度、素晴らしかったです。
    「百聞は一見にしかず!」
    子供たちにとって、どちらも大変貴重な体験となりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    156773611/28(火)3年生「スーパー出前授業」6年生「スマホ・SNS安全教室」実施!
    156773611/28(火)3年生「スーパー出前授業」6年生「スマホ・SNS安全教室」実施!11/27(月)集合指導訪問実施!11/28(火)3年生「スーパー出前授業」6年生「スマホ・SNS安全教室」実施!本日は、3年生の「スーパー出前授業」と6年生の「スマホ・SNS教室」がありました。
    3年生は、講師に株式会社カスミ様の店長さんと食育インストラクターの先生をお招きし、食育学習とスーパーの仕事について、ご指導いただきました。3年生の子ども達は、株式会社カスミ様が取り組んでいる「5
    A DAY 食育学習」や「食べることの大切さ」をしっかりと学ぶことができました。
    また、6年生は、神栖警察署の島田さんから、スマホやSNSの使い方について、これまで事件となった危険な出来事を教えていただきながら、わかりやすい資料や動画を使って、丁寧にご指導いただきました。これから中学生となる6年生にとって、今後の生活に役立つ貴重な時間となったことと思います。
    ご指導いただいた先生方、本当にありがとうございました。(^0^)
    12月 2nd, 2023 | Category:11/27(月)集合指導訪問実施!本日は、集合指導訪問があり、神栖市内や近隣の幼稚園、保育園、こども園、高等学校の先生が他が、たくさん来校されました。お客様がたいへん多かったにもかかわらず、軽野小学校の子ども達は、いつも以上に集中して学習に取り組むことができました。来校された先生方と廊下ですれ違った際には、元気よく「こんにちは。」の挨拶ができ、軽野小学校の子ども達のすばらしさをいろいろな学校の先生方に知っていただける貴重な機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    156732711/21【3年生】歯磨き指導を行いました!
    156732711/21【3年生】歯磨き指導を行いました!11/21【3年生】歯磨き指導を行いました!養護教諭による歯磨き指導を行いました。
    虫歯のでき方や防ぐ方法、正しい歯磨きの仕方などを知ることで、自分の歯の健康について考え、実践する力が身につきました。
    11月 27th, 2023 | Category:03 3年生03 3年生(1)

  • 2023-11-25
    156714411/22(水)1・2年生秋フェスタ&学校支援ボランティア活動実施!
    156714411/22(水)1・2年生秋フェスタ&学校支援ボランティア活動実施!11/21(火)家庭教育学級「カラーセラピー&ハーバリウムづくり」実施!11/20(月)3・4年生持久走大会表彰式および第1回軽野小学校地域連携協議会実施!11/22(水)1・2年生秋フェスタ&学校支援ボランティア活動実施!1年生と2年生が生活科の学習で秋フェスタを開催しました。いつもお世話になっている2年生への感謝の気持ちを込めながら、1年生が作ったおもちゃで一緒に遊びました。異学年交流をしながら、いろいろな人とかかわり合う力をつけていってほしいです。
    また、外では、今回も学校支援ボランティアの皆様が学校の裏庭やゴミ捨て場付近および学校園の草刈りをしてくださいました。来週は、授業公開があることから、たくさんのお客様に少しでもきれいな軽野小学校を見ていただきたいと考えていたところ、軽野小学校の校舎前だけでなく、目立たない裏庭や畑まできれいになり、本当に嬉しいです。心より、感謝申し上げます。(^0^)
    11月 23rd, 2023 | Category:11/21(火)家庭教育学級「カラーセラピー&ハーバリウムづくり」実施!3年ぶりに、軽野小学校の図工室に於いて、文化部の皆様のご尽力により、グッドライフの高根さんを講師としてお招きして、「カラーセラピー&ハーバリウムづくり」を実施することができました。カラーセラピーは、自分で選んだ色の意味から、自分と向き合うサポートを行い、内なる気づき(自分自身が見つけた答え)により自己成長を促すものです。今抱えている心の問題や求めていること、大切にしていることなど自分の中にある潜在心理について考えることができました。高根先生の優しい雰囲気に包まれリラックスしたムードの中、自然と本当の自分の気持ちを伝えることもできました。ハーバリウムづくりでは、カラーセラピーで選んだ色を基本にして、人それぞれの感性の求めるままに、自由にカラフルなお花を選び、世界に一つしかないオリジナルのハーバリウムを作ることができました。参加した皆様口々に、「癒やされる」「楽しい時間だった」「充実した」とおっしゃっていました。最後に、委員長さんから、一人一人にメモ帳が配られ、「今日の思い出をこのメモに書き留めておいてほしいです。忙しい毎日の中に、ちょっとだけ、がんばったこと、感激したこと、覚えておきたい出来事など、メモを取ることで後で振り返ることができるので、そのように使ってほしいです。」というお話がありました。子育てで忙しい日々を過ごす中、久しぶりにホッとするひとときになったことと思います。(*^O^*)
    11月 23rd, 2023 | Category:11/20(月)3・4年生持久走大会表彰式および第1回軽野小学校地域連携協議会実施!本日は、「3・4年生持久走大会表彰式」と「第1回軽野小学校地域連携協議会」がありました。
    表彰の際には、3・4年生は、体育館に姿勢正しく集まった中で、入賞者は賞状とメダルを受け取りました。
    また、10時から始まった「第1回軽野小学校地域連携協議会」では、学校評議委員さん2名、軽野小学校区区長さん2名、学校支援ボランティアの皆様7名が参加してくださいました。まず、校長先生から、令和5年度の学校経営についての説明があり、その後、各学年の授業を参観していただきました。最後に、学校経営についての話や授業参観したことから、気づいたことや今後取り組んでほしいことなどたくさんの貴重なご意見をいただきました。ご意見の中には、「軽野小学校の子ども達に幸せになってほしい」「タブレットを自由自在に使っていた。今後が楽しみ。」「若い先生方が一生懸命がんばっているのがいいなと思った」「孫の授業参観ができて嬉しい」など、ありがたい応援メッセージと共に、地域の皆様が、軽野小学校応援団であることを実感し、とても心強く思いました。お忙しい中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    156572611/11(土)PTA親睦ソフトバレーボール大会
    156572611/11(土)PTA親睦ソフトバレーボール大会11/10(金)4年生 神栖市音楽発表会に参加しました。11/9(木)神栖マリーンズ 表彰!11/11(土)PTA親睦ソフトバレーボール大会本日は、神栖市民体育館に於いて、神栖市PTA親善ソフトバレーボール大会がありました。6名の保護者の皆様
    、軽野小学校OG2名の助っ人の皆様、そして校長先生含む8名の先生方、合計16名が参加して下さいました。激しいラリーも続出し、負けそうになる場面もありましたが、力合わせて大健闘し、なんと準優勝する事が出来ました。応援に駆けつけてくださった子供達やご家族のご声援も選手の皆様の力になったことと思います。応援ありがとうございました。(⌒▽⌒)
    11月 11th, 2023 | Category:11/10(金)4年生 神栖市音楽発表会に参加しました。令和5年度神栖市音楽発表会に参加してきました。夏休み前から曲を決め、二学期のはじめから一生懸命練習してきました。
    トップバッターとして緊張もあったとは思いますが、練習の成果をしっかりと発揮してくれました。コロナのため中止となっていた音楽発表会に参加し、子どもたちにとっても、とても良い経験になったと思います。
    11月 11th, 2023 | Category:11/9(木)神栖マリーンズ 表彰!本日は、第40回玉造ロータリークラブ杯少年野球大会において、神栖マリーンズがEブロックで優勝した表彰をいたしました。神栖マリーンズに所属している本校の4年生の児童は、ファーストを守っているそうです。今後の活躍にも大いに期待しています。がんばってください。
    11月 9th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    1564115本日は、5年1組は、JA様のご支援によりバケツ稲で育てた貴重なお米を精米し、家から持っ・・・
    1564115
    本日は、5年1組は、JA様のご支援によりバケツ稲で育てた貴重なお米を精米し、家から持ってきた白米と合わせてなべでご飯をたき、お味噌汁も作る調理実習をしました。また、5年2組では、算数の授業で「3÷2」の答えは、一体何になるのか「3分の1じゃないか。」「3分の2だ。」と白熱した討論が巻きおっこっていました。児童司会の軽野小スタイルで、いつも納得いくまで話し合い、思考を高めている5年生です。6年生の教室に行くと、ミシンでナップザックを作っていました。とても丁寧に作っているので、作品の仕上がりが楽しみになりました。

  • 2023-10-25
    15635232年生 生活科校外学習に行ってきました!
    15635232年生 生活科校外学習に行ってきました!2年生 生活科校外学習に行ってきました! 2年生の生活科「町のしせつを見学しよう」で、神栖市内にある、第2学校給食調理場と神栖市中央図書館に校外学習にいきました。
    どちらも、毎日の生活や学習でたくさんお世話になってる場所ですが、そこで働いている方たちの仕事については知らないことばかり。この校外学習でたくさんの質問と実際に施設を見学をしたことで、いろいろなことを知ることができました。見学させていただいてありがとうございました。
    10月 23rd, 2023 | Category:
    (557)

  • 2023-10-17
    156237110.17 5年生宿泊学習①出発
    156237110.17 5年生宿泊学習①出発10/16(月)今日は、いもほりの日!10/16(月)第2回学校評議委員会を実施いたしました。10.17 5年生宿泊学習①出発元気いっぱいにバスに乗り、時間通りに出発しました

  • 2023-10-02
    1560484軽野小学校の窓でスイミーが泳いでます!!
    1560484軽野小学校の窓でスイミーが泳いでます!!軽野小学校の窓でスイミーが泳いでます!!2年生の窓にスイミーが泳いでいました。聞くと、2年生の図工「のりのりおはながみで」で、1学期に国語で学習した「スイミー」を作成したそうです。2年生の廊下でゆうゆう自適に泳ぐスイミー。見応えがあります。(^▽^)
    10月 1st, 2023 | Category:
    (521)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒