R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-01
    15603329/28(木)計画訪問でお客様が授業を見てくださいました。
    15603329/28(木)計画訪問でお客様が授業を見てくださいました。9/28(木)計画訪問でお客様が授業を見てくださいました。2023年10月
    31« 9月

  • 2023-09-29
    15600889/28(火)計画訪問でお客様が授業を見てくださいました。
    15600889/28(火)計画訪問でお客様が授業を見てくださいました。9/29(金)避難訓練を実施しました。9/26(火)2学期のプール学習開始!9/21(木)学校支援ボランティア活動 Part29/28(火)計画訪問でお客様が授業を見てくださいました。計画訪問で、お客様が授業を見てくださいました。どの学級の児童も一生懸命授業に臨み、発表したり、話し合ったり、お友達の意見をよく聞いたりしていました。すばらしかったです。
    9月 29th, 2023 | Category:9/29(金)避難訓練を実施しました。抜き打ちで地震と火災の訓練を行いました。突然の訓練にもかかわらず、おはなしをすることなく、整然と素早く行動できました。早いクラスでは、1分かかりませんでした。
    9月 29th, 2023 | Category:9/26(火)2学期のプール学習開始!2学期のプール学習が始まりました。本日は、午前中が5年生、午後が6年生です。5年生は、3つのグループに分かれ、クロールを中心に取り組んでいました。7月18日に実施した第1回目より、キック(バタ足)の時の膝やストローク(クロールで腕を動かすこと)の時の腕が伸びたりするなど、上達した様子が至る所で見られました。1時間、真剣に集中して取り組む姿が素晴らしいと感じました。こんなきれいな「かみす防災アリーナ」のプールで、プール学習ができることに、心より感謝いたします。
    9月 27th, 2023 | Category:9/21(木)学校支援ボランティア活動 Part2先日、きれいにしていただいた花壇や植木鉢にお花の苗を植えていただきました。今回は、「ナデシコ・コスモス・ペンタス・観賞用トウガラシ・千日紅(センニチコウ)・黄花コスモス」の6種類です。最後に、枯れ葉の清掃まで取り組んでいただきました。きれいになった学校で、子ども達も気持ちよく学習に取り組んでくれることと思います。学校支援ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
    9月 27th, 2023 | Category:
    (520)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    15591889/19(火)2学期の学校支援ボランティア活動開始!
    15591889/19(火)2学期の学校支援ボランティア活動開始!9/15(金)2年生 まちたんけんに出発!!9/19(火)2学期の学校支援ボランティア活動開始!本日、学校支援ボランティアの方2名が来校され、学校の駐車場周りの樹木の剪定や花壇の草抜き等を行ってくれました。電動カッターや耕運機、刈払機などを使いこなし、見違えるように学校がきれいになりました。まだまだ暑い中でしたが、最後までしっかりと取り組んでくださいました。本当にありがとうございました。
    次回は9月21日(木)に、お花の苗植えをする予定です。よろしくお願いいたします。
    9月 19th, 2023 | Category:9/15(金)2年生 まちたんけんに出発!!2年生は、「一貫堂 様」「萩原郵便局 様」「かみすダンススタジオ 様」「美容室 サプリ 様」「軽野児童館 様」のご協力のもと、まち探検に行きました。2年生の子ども達は、これまで、生活科の授業で、質問することをまとめたり、質問をする練習をしたりしてきました。その成果を発揮し、しっかりと質問し、メモを取ることができました。かみすダンススタジオでは、「チャチャチャ」のダンスを体験して楽しんだり、先生方の素敵なダンスに感動したり、なかなかできない体験をすることができました。
    また、安全にまち探検をするために、ボランティアとして6名の2年生の保護者の皆様が参加してくださいました。ご協力していただいた保護者の皆様・地域の皆様、本当にありがとうございました。
    萩原郵便局 様
    美容室サプリ 様
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    15587709/11(月)体験活動の充実!!
    15587709/11(月)体験活動の充実!!9/11(月)体験活動の充実!!今日は、1~2時間目は、やや曇りで風も吹き、外で活動するにはちょうどよいコンディションでした。すると、5年生は、理科の「流れる水のはたらき」で砂場で山をつくって水の流れ方の実験。1年生は、生活科の「いきものとなかよし」で虫探しをしていました。みんな、生き生きと活動する姿に、体験活動の大切さを実感いたしました。
    (507)

  • 2023-09-11
    神栖市知手2-2 TEL0299-96-0502 FAX0299-96-9950 児童数307名(1・・・
    神栖市知手2-2 TEL0299-96-0502 FAX0299-96-9950 児童数307名(12学級・特支3学級)校長 榎本
    15584649/9(土)かるもっちーず準優勝!9/8(金)久しぶりの調理室利用!!9/8(金)の朝の様子から9/9(土)かるもっちーず準優勝!9/9(土)カシマスポーツセンターで実施された、ソフトバレーボール大会「第1回スポセンカップ」に、「かるもっちーず」として出場し、なんと「準優勝」することができました。実は、夏休み中に、お昼の休憩時間を利用して、レクリエーションの一環として楽しんでいたところ、この大会があることを知り、出場することになりました。しかしながら、先生方の本気度はすばらしく、試合をするたびに、メキメキと上達していきました。周りの声援、スパイクやブロックなどが決まった時の盛り上がりもすばらしく、一人一人の声かけがチームの力になっていったように思います。他のチームを応援されていた方から「よいチームですね。」とお褒めの言葉をいただきました。改めて「かるもっちーず」のチームワークのすばらしさを誇らしく思いました。
    9月 11th, 2023 | Category:9/8(金)久しぶりの調理室利用!!コロナ感染症対策のため3年間使われていなかった調理室を久しぶりに使うことができました。夏休みから、全職員で、調理室にある食器や調理器具を洗い、まな板や包丁、おたま等の調理器具も新しい物を購入して準備してきました。防火設備やガス探知機も確認し、準備万端です。5年生は、「クッキングはじめの一歩」でお湯の沸かし方の学習をしました。準備が出来た後は、しっかりとガスの元栓をしめる確認もしていました。(1学期実施予定でしたが夏休みに調理室の掃除をするため、単元を変更して実施しました。)今後、各ご家庭で、お茶を入れる5年生の姿が見られることと期待しております。(*^o^*)
    9月 11th, 2023 | Category:9/8(金)の朝の様子から風雨が心配される中でしたが、みんな元気に登校することができました。朝、子ども達の様子を見に行くと、3年生は学年集会をしていました。始業式の中で校長先生から「学級が居心地のいい場所になるための取組を各学級で考えてほしい」というお話がありました。そこで、早速学年集会で、先生から説明を受けていました。また、6年生は、1年生へ本の紹介をするための活動「ブックトーク」の練習をしていました。5年生は、日直さんが堂々とスピーチをしていました。どのクラスでも、「自主的・主体的に活躍できる児童の育成」に取り組んでいます。
    9月 11th, 2023 | Category:
    (506)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    15580329/6(水)2学期初めての外遊び(昼休み)
    15580329/6(水)2学期初めての外遊び(昼休み)9/6(水)2学期初めての外遊び(昼休み)業間休みにやっと外で遊ぶことができると考えていたのですが、急に雨が降ってしまい、遊ぶことが出来ませんでした。そして、昼休み。
    気温は少し高くなりましたが、「熱中症予防のための運動指数」で確認し、時間を短縮した上で、2学期初めての外遊びをすることができました。子ども達は、「待ってました。」と言わんばかりにグランドに走って行き、担任の先生や校長先生と一緒に(先生方は見守りながら)、ドッチボールやサッカー、鬼ごっこをして楽しみました。
    外遊び後は、水分補給をしながら15分間クールダウンをさせ、体調確認を行った上で、5時間目をスタートいたしました。
    9月 6th, 2023 | Category:
    (503)

  • 2023-07-12
    15542657/12(水)今日の給食7/12(水)交通安全教室を実施しました(1年生)
    15542657/12(水)今日の給食7/12(水)交通安全教室を実施しました(1年生)7/12(水)児童朝会7/11(火)プール学習がありました(2年・4年)7/12(水)今日の給食今日の給食は、ごはん 牛乳 とりのうめしそてん きりぼしだいこんのにもの かぼちゃいりとんじるでした。
    7月 12th, 2023 | Category:7/12(水)交通安全教室を実施しました(1年生)今日は、1年生の交通安全教室を行いました。高須さんと人形の大ちゃんのお話を聞いたり、交通ルールについて勉強したりしました。今日勉強したことを活かし、事故に遭わないよう気をつけていきましょう。
    7月 12th, 2023 | Category:7/12(水)児童朝会今日は児童朝会で、各クラスのいじめ防止スローガンの発表がありました。友達の気持ちを思いやる言葉遣いに心がけ、いじめをゆるさない楽しい学校にしていきましょう。
    7月 12th, 2023 | Category:7/11(火)プール学習がありました(2年・4年)本日、2年生と4年生のプール学習がありました。
    7月 11th, 2023 | Category:
    (493)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    15541867/10(月)交通安全教室を実施しました(2・3・4年)
    15541867/10(月)交通安全教室を実施しました(2・3・4年)7/10(月)今日の給食7/10(月)交通安全教室を実施しました(2・3・4年)今日は、2年生・3年生・4年生の交通安全教室を実施しました。交通安全についての知識を深めることができました。
    7月 10th, 2023 | Category:7/10(月)今日の給食今日の給食は、ごはん牛乳 あじのクリームチーズフライ アスパラガスとにんじんのサラダ(ドレッシング) 肉だんごのスープ
    パインコンポートでした。
    7月 10th, 2023 | Category:
    (489)

  • 2023-07-07
    15539967/7(金)ささら舞の講師来校
    15539967/7(金)ささら舞の講師来校7/7(金)表彰を行いました。7/7(金)今日は七夕7/7(金)ささら舞の講師来校本日5年生が田畑地区の伝統芸能であるささら舞について、同地区在住の宮本さんからお話を伺いました。実際に獅子頭をかぶったり、質問をしたりしました。
    7月 7th, 2023 | Category:7/7(金)表彰を行いました。2年の野村さんが、第37回神栖杯少年柔道大会小学2年生の部で第3位、第39回岡善蔵杯柔道選手権大会で準優勝でした。また、軽野SSS(サッカー少年団)が第70回銚子市スポーツ少年団フットサル大会4年生の部で準優勝でした。さらに、軽野ミニバスケットボール少年団が第14回県東地区ミニバスケットボール少年団が第4位でした。おめでとうございます。
    7月 7th, 2023 | Category:7/7(金)今日は七夕図書室の廊下側に石下先生が七夕飾りを設置してくれました。児童のみんなは、早速、短冊に願い事を書いて笹に結びつけていました。たくさんの人が反応をしてくれてうれしいです。願い事がかなうように祈っています。
    7月 7th, 2023 | Category:
    (487)

  • 2023-06-30
    15535936/28 学校保健委員会がありました。
    15535936/28 学校保健委員会がありました。6/28 今日の給食6/28 学校保健委員会がありました。本日学校保健委員会がありました。学校からの報告事項を説明したあと、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方からお話をいただきました。参加された保護者の方からも質問をいただき、有意義な会になりました。
    6月 28th, 2023 | Category:6/28 今日の給食今日の給食は、ごはん 牛乳 タレカツ なすいり けんちょんじる もものタルトでした。
    6月 28th, 2023 | Category:
    (484)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒