R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-11
    16046142/6(木)予告なし( ゚Д゚)!不審者対策避難訓練を実施!!!
    16046142/6(木)予告なし( ゚Д゚)!不審者対策避難訓練を実施!!!2/5(水)1年生 たこ揚げに夢中!!2/5(水)全校朝会(オンライン)を実施!2/3(月)職員研修日2/6(木)予告なし( ゚Д゚)!不審者対策避難訓練を実施!!!本日は、「いつ・どの時間に・どこに・どこから入ってくるか」等、児童や先生方に予告せずに、不審者対応避難訓練を実施いたしました。事前に、先生方には、学級活動で「もし不審者が突然入ってきたらどうするか。」について指導をしていただいておりました。しかし、突然入ってきた不審者(知手浜交番 武田所長さん)に、全員が驚き、緊迫感溢れる訓練となりました。(
    ゚Д゚)不審者に気づいた際のSOSの伝達方法やいろいろな想定を考えた避難方法など課題は残りましたが、そういった意味でも「もしもの場合に備える最善策の検討」をする重要な機会となりました。更に防犯体制を見直し、教職員は全児童の命を守る方法を、児童は自分の命を守る方法を考え、常に意識し、イメージしていきたいと思います。
    2月 8th, 2025 | Category:2/5(水)1年生 たこ揚げに夢中!!晴天の中、1年生が生活科の授業で作成した「たこ」を夢中になって上げていました。みんなとっても楽しそうでした。上手に上げられたかな!?
    2月 8th, 2025 | Category:2/5(水)全校朝会(オンライン)を実施!全校朝会で、令和6年度茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会の絵画の部と書写の部、茨城県交通安全ポスター作品コンクール、第62回茨城県小中読書感想文コンクール神栖市教育会審査会の表彰がありました。がんばった皆様に拍手を送ります。

  • 2025-02-04
    16037141/30(木)新入学園児との交流会を実施!!
    16037141/30(木)新入学園児との交流会を実施!!1/30(木)学校支援ボランティア活動(5年生の図工)を実施!!1/30(木)新入学園児との交流会を実施!!4月に入学する軽野保育園と石神幼稚園の園児をお招きし、1年生との交流会を実施いたしました。園児を連れて歩く1年生の表情は、もう立派な2年生のお兄ちゃんとお姉ちゃんの表情そのもので、とっても素敵でした。(*^o^*)4月の入学式が楽しみですね。
    2月 4th, 2025 | Category:1/30(木)学校支援ボランティア活動(5年生の図工)を実施!!学校支援ボランティアの3名の皆様が、5年生の図工の授業で、糸のこの指導・支援に来て下さいました。お陰様で、児童全員がけがをすることなく、糸のこの作業をスムーズに進めることが出来ました。お忙しい中、子ども達のためにご指導いただき、本当にありがとうございました。(^0^)
    2月 4th, 2025 | Category:
    (863)

  • 2025-01-30
    16031101/30(木)薬物乱用防止教室
    16031101/30(木)薬物乱用防止教室1/28(火)中学校生活を語る会1/30(木)薬物乱用防止教室6年生対象に「薬物乱用防止教室」が開かれました。
    茨城県警察本部生活安全部人身安全少年課の方が来て、薬物の危険性について話をしてくださいました。
    6年生も真剣に話を聞いていました。
    薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」。
    守りましょう!自分の体、自分の命!!
    1月 30th, 2025 | Category:1/28(火)中学校生活を語る会「中学校生活を語る会」が行われました。神栖一中の生徒とリモートでつながり、中学校についていろいろ話を聞きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    16023281/21(火)第3学期学級役員任命を実施!!
    16023281/21(火)第3学期学級役員任命を実施!!1/20(月)コンプライアンス研修会実施!!1/21(火)第3学期学級役員任命を実施!!本日の朝、児童朝会で第3学期の学級役員任命と校長先生のお話、児童会からの連絡がありました。名前を呼ばれると、みんなしっかりと大きな返事をして、任命状をもらうことができました。校長先生のお話の渡り鳥「ガン」のV字フォーメーションのように、各クラスが学級役員を中心に、仲間を支え合いながら高め合って大きく飛躍するクラスとなることを願っております。(*^o^*)
    1月 21st, 2025 | Category:1/20(月)コンプライアンス研修会実施!!本日は、2月の職員会議とコンプライアンス研修会を実施いたしました。コンプライアンス研修会では、4年生の先生が、教職員の「た・い・せ・つ・で・す運動」(た:体罰しません、い:飲酒運転しません、せ:セクハラ・パワハラ・わいせつしません、つ:使い込みしません、で:データ漏洩しません、す:スピードの出し過ぎ、交通違反しません)と「どうして人は、不祥事を起こすのか。」等の様々な資料を活用した「不祥事根絶に向けた取組」について説明をし、全職員で再確認することができました。引き続き、不祥事を自分事として捉え、気を引き締めて職務にあたっていきます。(*^o^*)
    1月 20th, 2025 | Category:
    (856)

  • 2025-01-17
    16018791/17(金)学力診断テスト(算数・社会)2日目を実施!!
    16018791/17(金)学力診断テスト(算数・社会)2日目を実施!!1/16(木)4~6年生で学力診断テスト(国語・理科)を実施!1/15(水)株式会社クラレ鹿島事業所様からたくさん図書を寄贈していただきました。1/17(金)学力診断テスト(算数・社会)2日目を実施!!本日は、4~6年生の学力診断テスト2日目があり、算数と社会のテストを実施いたしました。本校では、3年生も冬休みのドリルのまとめ問題「学力診断テスト(練習)」(*^o^*)を活用し、同じように4教科のテストを実施していました。どのクラスに行っても、緊張感があり、一生懸命テストに向かう子ども達の姿が見られました。自分のこれまでの学習の成果を発揮するとともに、その結果から自分の実力を知り、次のステップに進むきっかけにつなげてほしいです。これまでがんばった子ども達に大きな拍手を送ります。

  • 2025-01-15
    16015851/14(火)青少年相談員のあいさつ運動を実施!!
    16015851/14(火)青少年相談員のあいさつ運動を実施!!1/14(火)青少年相談員のあいさつ運動を実施!!いつもありがとうございます。3連休明けの寒い朝のスタートでしたが、青少年相談員の皆様の爽やかで優しいあいさつに、軽野小学校の多くの子ども達が、気持ちの良いスタートを切ることができたことと思います。(*^o^*)
    1月 15th, 2025 | Category:
       
     
     新しい年になりまして、書き初めを行いました。子供たちは「感謝」の文字を書きました。一画一画に思いをめ、丁寧に書いていました。
    (851)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    16014024年生 百科事典をマスターしよう!
    16014024年生 百科事典をマスターしよう!【6年生】書き初めを行いました!4年生 百科事典をマスターしよう!4年生は講師の先生をお招きして百科事典の使い方を教えてもらいました!いろいろなことが載っているポプラディアで調べることの楽しさを感じることができました。これからは気になることがあればポプラディアを活用できそうですね!
    1月 14th, 2025 | Category:【6年生】書き初めを行いました!新しい年になりまして、書き初めを行いました。子供たちは「感謝」の文字を書きました。一画一画に思いをめ、丁寧に書いていました。
    1月 14th, 2025 | Category:
    (850)

  • 2025-01-10
    16007131/8(水)第3学期始業式&みんな元気いっぱいの業間休み!!
    16007131/8(水)第3学期始業式&みんな元気いっぱいの業間休み!!1/8(水)第3学期始業式&みんな元気いっぱいの業間休み!!本日、3学期がスタートし、元気に子ども達が学校に登校してきました。2週間の冬休みモードから学校モードに気持ちを切り替えるのは、大人も子供も大変なことであったことと思います。今日一日がんばった子ども達に、また、送り出してくださった保護者の皆様に、心から拍手を送りたいと思います。(*^o^*)

  • 2024-12-28
    159960512/25(水)グランドピアノの調律と樹木の剪定をやっていただきました!
    159960512/25(水)グランドピアノの調律と樹木の剪定をやっていただきました!12/24(火)第2学期終業式を実施!12/24(火)勉強がんばっています「高学年編」&表彰!!12/25(水)グランドピアノの調律と樹木の剪定をやっていただきました!冬休みに入りました。学校では、体育館と音楽室のグランドピアノの調律と校庭の樹木の剪定をしていただきました。音楽の授業や卒業式の練習のために、そして、伸びきってしまった樹木をすっきりさっぱりきれいにしていただくために、それぞれの業者の皆様に取り組んでいただきました。ありがとうございました。
    12月 26th, 2024 | Category:12/24(火)第2学期終業式を実施!本日の4時間目に、第2学期の終業式を実施いたしました。たくさんの表彰、1年生と3年生の代表児童による作文の発表、校長先生のお話、生徒指導の先生から冬休みに気をつけることについてお話がありました。特に、1年生と3年生の作文発表は、とても堂々としていて、本当に素晴らしい発表でした。感動しました。(*^o^*)
    全児童が、安全で、元気に、楽しい冬休みを過ごすことを願っております。よいお年をお迎え下さい。
    12月 26th, 2024 | Category:12/24(火)勉強がんばっています「高学年編」&表彰!!本日は、2学期の最終日でした。高学年の教室を覗くと、各クラスごとに、クラスレク、学習のまとめや冬休みの準備等をしていました。また、昼休みには、野球の新人戦で優勝した児童の表彰を行いました。
    12月 26th, 2024 | Category:
    (847)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    神栖市学校における働き方改革について
    神栖市学校における働き方改革について1599438神栖市学校における働き方改革について12/23(月)5年生学年レク12/23(月)5年生学年レク二学期も残すところ、あと2日!今日は5年生が学年レクを行いました。子どもたちの企画で最初から最後まで自分たちで準備、実行していました。
    内容は、借り人競争!お題にあった人と楽しそうに走り、盛り上がっていました。
    企画力、実行力、共に素晴らしい5年生です!
    12月 25th, 2024 | Category:
    (844)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒