5年家庭科、6年ひみつ
2023年3月1日
3/1(水) 5年生は、家庭科で『世界のデザート』を調べていました。6年生は、卒業に向けて秘密の作業をしていました(^_-)-☆
2年算数、3年版画
2023年3月1日
3/1(水) 5校時の様子です。2年生は、算数で学年のまとめに励んでいました。3年生は版画の制作です。きれいに仕上がっていました\(^o^)/
タブレットは文房具
2023年3月1日
3/1(水) 2校時の様子です。ほとんどの学級で『タブレット』を使った授業が行われていました。『タブレット』がノートの代わりになる時代が来そうです。
ダメ ぜったい
2/28(火) 旭保健センターから保健師さんを招いて『薬物乱用防止教室』を行いました。『薬物』は、身近にあります。いわゆる覚醒剤や大麻だけでなく、タバコやお酒に依存することも気を付けなければ行けません。保健師さんのお話や映像から、薬物の恐ろしさについて真剣に学びました。
花粉舞い散る中で
2/28(火) 学校南側の杉山から南風に乗って、空が黄色くなるほど花粉が飛んできました。それでも子供たちは、元気に遊びました。\(^o^)/
やっぱり 皮がすき