2023年4月
「食」の授業
2月1日(水曜日),昨日よりは少しだけ暖かな1日となりました。日没の時刻も日に日に延びていますね。
2月からは部活動終了後の下校時刻も17:30となります。
2年生では,栄養主任の先生と担任の先生による「食」の授業が行われました。
テーマは「成長期の望ましい朝食について知ろう」です。
グループで食生活に見られる問題点や改善点について話し合う姿が見られました。
「朝ごはん」は1日をスタートするにあたって大切な「食」となります。
自分の朝食を振り返りながら,望ましい朝食の在り方について考えました。
令和5年2月1日
1月31日の様子
1月31日(火曜日),天気は快晴,青空が美しい一日となりましたが,最高気温は7℃,花壇の花も寒さに耐えています。
3年生の家庭科の様子です。単元「幼児の生活と家族」において,幼児の体の発達について考えたり,幼児との関わり方を考えたりする学習に取り組んでいます。その一環として,本日の授業は,ファーストシューズ(産まれて最初に履く靴)制作に取り組んでいました。
どの作品も丁寧に,そしてかわいらしく作られていますね。
令和5年1月31日
2023/02/01 14:30
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。