英語プレゼンテーションフォーラム水戸市大会
本日,英語プレゼンテーションフォーラムの水戸市大会に,3年生の小笠原さん,甲斐さん,店曲さんの3名が参加します。本日の出発の様子です。
学校に戻ってから,職員室で報告していただきます。その内容は次で・・・・
令和7年7月16日
人権教室(1年生)
本日、7月15日(火曜日)の5時間目に、4人の人権擁護委員の講師の方をお招きして、各クラスで人権教室を行いました。全国中学生人権作文コンテストの第30回入賞作品「いじめをなくすために、今」を基に作られたドラマを見ました。その後、いじめを発見した人の気持ちを、自分事として考えている姿が見られました。授業のまとめの中で生徒は「暴言は人に大きな傷をつけてしまうおそろしいもの」「言葉の重みを意識して生活していきたい」「いじめを目撃したら、先生や周りの大人に相談したいと思う。」などの感想が挙がりました。
※1枚目の写真の講師の先生は・・・テレビ番組にも出演されている「苗字研究家髙信幸男先生」でした。授業を受けていた子どもたちには,授業の最後に伝えたのですが,みんな驚いていました。(中には気づいていた生徒もいたようです。)貴重な経験で,これもよい思い出となりました。
令和7年7月15日
2025/07/16 13:47
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。