2023年11月16日
学校保健安全委員会だより
new
後期生徒会総会
後期生徒会は,先月行われた選挙にて決定した後期本部役員(2年生・1年生)や後期各種委員会を中心に進められています。
11月20日(月曜日)は,後期生徒会総会が行われました。昨年度はオンライン形式でしたが,本年度は対面式で行いました。
生徒会長や各種委員会委員長が,後期の活動内容や事前質問に対する説明を丁寧に行いました。
また,生徒会長から,校則の見直しについての説明があり,今後,全生徒で取り組んでいくことが提案されました。
後期の生徒会活動は2年生・1年生が主となります。3年生の姿から学んだことを活かして,新たな活動を展開していくことを期待します。
令和5年11月20日
Mito16中学生安全サミット
11月12日(日曜日)に水戸市民会館で,G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業の「Mito16中学生安全サミット」が開かれました。G7サミット開催を記念し,市内16校の中学2年生が身近な安全について各学級で話し合い,学校の代表がまとめ,一堂に会して発表し合いました。赤中の代表4人は「交通事故0を目指して」~自分たちがすべき4つの基礎~と題し,学区には細い道が多く登下校が危険なこと,自転車の乗り方を気をつけること,カーブミラーを設置してほしいことなどをわかりやすく発表しました。事前のリハーサルの様子を新聞取材を受け,記事にもなりました。各校の発表は提言として,高橋市長に手渡され,その後戦場カメラマンの渡部陽一氏の記念講演がありました。代表の4人の皆さん立派な発表ありがとうございました。
令和5年11月16日
2023/11/20 17:08