00003639
00001119
2012年11月18日
世界遺産登録推進国際シンポジウム
(期限有効情報 34 件)
世界遺産登録推進国際シンポジウム
11月18日(日)
今日,水戸芸術館ACM劇場で「近世日本の教育遺産」と題した世界遺産登録推進国際シンポジウムが開催されました。
水戸市は,栃木県足利市,大分県日田市とともに,弘道館・偕楽園をはじめ,国内の代表的な教育遺産の世界遺産登録に向け,関係自治体との広域連携による取り組みを実施しています。その一環として,アメリカインディアナ大学 R.ルビンジャー教授や韓国成均館大学 李 相海(イ・サンヘ)教授,そして近藤誠一文化庁長官をお迎えしてシンポジウムを行いました。誇るべき郷土遺産を有する水戸市で学ぶ私たちは,何らかの形で先人の知恵を学び,本校の教育実践に役立てていきたいと考えます。
平成24年11月18日
2012/11/18 21:10
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。